今日の学校生活
町内児童会
☆7月19日(水) ○町内児童会がありました ・5時間目、各町内に分かれ、1学期の反省や夏休みのくらしについて話し合いをしました。 【6年生が司会進行】 ・「登下校で、気づいたことはありませんでしたか?」 【町内児童会の様子】 【登校班ごとに分かれて話し合い】 ・充実した夏休みにするとともに、2学期も安全な登下校ができるといいですね。 ○校内研修がありました ・毎週水曜日は、午後3時25分から4時30分まで職員の研修があります。(校内研修といいます) 【研修の様子】 ・「インクルーシブ教育の推進」について、市教育サポートセンターの先生を講師に来ていただき研修しました。 ○天気に注意! ・最近、天候が荒れ気味です。急な土砂降りや雷があります。天気予報を見て、安全な登下校ができるよう十分気をつけましょう。 【午前9時ごろの築山;●どしゃぶりでした…】 ↓↓↓↓↓↓↓↓ 【午後2時ごろの築山;〇快晴でした!】 |
今日の給食
麦ご飯、魚のサラたまソースかけ、わかたけ汁、牛乳(599kcal)
お知らせ
学校通信「いずかし」3号を発行しました。
ようこそ植柳小へ
6
7
6
4
2
3
リンク
バナー
だれにも相談できない深刻な悩みはこちらへ ↓
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当