今日の学校生活

研究授業がありました。

〇今日の2時間目あすなろ3組教室で研究授業がありました。

 

 

 

 

 

 

「自分のことを説明しよう」という題材でした。

新しい学年に上がって同学年のみんなに自分の聞こえ方や理解しやすいコミュニケーションを伝えることを

目標にしています。

そのために、本時では、みんなにどんなことを伝えたらよいか考えていきました。

 

 

 

 

 

 

具体的な場面を挙げて考えることで相手にわかってもらうために何を伝えたらよいか

しっかり考えることができました。

次の時間は相手がわかりやすいようにプレゼンテーションを作っていきます。

 

 

 

〇5時間目に5年2組で図画工作科の研究じゅぎょうがありました。

「こころのもよう」という単元でした。

前時に絵の具を使って、自分の思いを表現しました。

本時では、「Viscuit」というプログラミングアプリを使って、色・形・動きの組み合わせ方を工夫し、

自分の今の気持ちを表していきました。

 

 

 

 

 

 

まずは、色や形、動きを組み合わせていきました。

混色をしたり、動きのスピードを変えたり・・・。

その後、グループで鑑賞しました。

 

 

 

 

 

 

 

友達の作品でよかった作品をみんなに紹介しました。

「ハッピーな気持ちを表すために丸い動きのスピードを速くしました。」

 

平面の作品では、表すことのできない動きを「Viscuit」というアプリで

表すことができます。また、混色についても何度もできるので子どもたちは

楽しみながら自分の作品を作り上げていました。