今日の学校生活
校内研修(伝統文化教育)がありました
☆平成30年8月8日(水) 〇伝統文化に関する講話を聞きました ・熊日新聞の「わたしを語る」で連載中の安田先生が講話をされました。昨年度に引き続き、今年度も来ていただきました。 【校内研修;校長室にて】 ・熊本大学名誉教授の安田崇生先生は、長年にわたり民俗学を研究されてきました。「八代妙見祭」について話を聞きました。 【第19回目の校内研修でした】 ・『民俗学的立場からみた、八代妙見祭について』 ・1時間30分の講話でした。ずっと立ったままで、熱く語ってくださいました。 【プレゼンにて講話】 ・八代妙見祭の歴史を詳しく知ることができました。安田先生の豊富な知識とユーモアで語られるお話は、毎回新しい発見があり、今回も楽しく伝統文化教育を学ぶことができました。 ・安田先生、酷暑の中、ありがとうございました。 |
今日の給食
麦ご飯、魚のサラたまソースかけ、わかたけ汁、牛乳(599kcal)
お知らせ
学校通信「いずかし」3号を発行しました。
ようこそ植柳小へ
6
7
6
2
9
0
リンク
バナー
だれにも相談できない深刻な悩みはこちらへ ↓
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当