今日の学校生活
交通安全教室&プール開き・・。日々の話題 盛りだくさんです!!
26日(金)交通安全教室がありました。
2時間目に1年生、3時間目に3年生が参加しました。
【1年生】
交通安全協会の方から、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。
そのあと、実際にやってみました。
横断歩道の前では、止まって!!
信号を見ます。そして、「みぎ、ひだり、みぎ」を見て、車がいなかったら渡ります。
「とまります」「まちます」「とびださない」の「とまと」を守って交通事故に気をつけましょう!!
【3年生】
まずは、ヘルメットのかぶり方を習いました。ヘルメットをかぶる大切さを学びました。
その後、自転車の点検の仕方、自転車の乗り方を習いました。
実際にヘルメットをかぶって、自転車に乗りました。
【プール開き】3年生!!
教頭先生よりお話がありました。
初めての大プール!!わくわく!! 深いなぁ~。
【5年生】
大プールにて。気持ちいいなぁ~。
初めは、水に慣れるために、プールの中を歩きました。
その後に、泳ぎました。
これから、水泳の授業を頑張っていきます!!
【あすなろ1組 ゴミ拾い】
今日は、運動場を見回りました。
小さいゴミは火ばさみでとっています。
いつも、ゴミ拾いをしてくれてありがとう!!
おかげで、学校がきれいになりました(^-^)
今日の給食
麦ご飯、魚のサラたまソースかけ、わかたけ汁、牛乳(599kcal)
お知らせ
学校通信「いずかし」3号を発行しました。
ようこそ植柳小へ
6
7
5
2
8
9
リンク
バナー
だれにも相談できない深刻な悩みはこちらへ ↓
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当