今日の学校生活
研究授業(校内研修)がありました
☆10月12日(木) ○校内研修で研究授業をしました ・研究テーマ「地域の伝統文化を尊重し、生き生きと表現する児童の育成」を目指して、低・中・高学年で研究授業をしました。 ★2年1組;道徳 「まつりにこめられたねがい」(稲岡教諭) 【妙見祭をもとに授業】 【植柳の盆踊保存会の方のお話】 ★4年1組;理科 「月の動き」(中村教諭) 【月の動きについて各班の考えを述べる児童】 【班の考えをホワイトボードにまとめました】 ★6年;社会科 「戦争と人々の暮らし」(廣岡教諭) 【沖縄戦について考えました】 ○毎週木曜日は「あいさつ運動」の日 ・ハートフル委員会、運営委員会の子供たちが元気にあいさつ運動をしました。 【南門の様子】 【南門前の横断歩道の様子】 【正門横の入り口の様子】 ★ハートフル委員さん、運営委員さん、朝早くから気持ちの良い挨拶をありがとう! |
今日の給食
麦ご飯、魚のサラたまソースかけ、わかたけ汁、牛乳(599kcal)
お知らせ
学校通信「いずかし」3号を発行しました。
ようこそ植柳小へ
6
7
5
6
4
1
リンク
バナー
だれにも相談できない深刻な悩みはこちらへ ↓
熊本県教育情報システム登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 情報教育担当