一生懸命情報発信委員会の部屋

2017年12月の記事一覧

冬に入ってずいぶん経ちます。朝、外に出るととても寒く、霜が下り始めました。空気は乾燥していて肌も荒れてきました。空気が乾燥していると火事も起こりやすいです。これからは、気をつけて過ごしたいです。


持久走大会

1年生にとっては小学校生活最初の、6年生にとっては小学校最後の持久走大会がありました。みんな寒さに耐え、歩くことなく、最後まで走り抜きました。6年生の中には、途中で靴が脱げてしまうというハプニングがあった人もいましたが完走できたようです。6年生は、最後に集合写真をとり、最高の持久走大会になりました。たくさんの応援や交通指導、ありがとうございました。

持久走大会

12月7日に持久走大会がありました。6年生は、1回目にピストルが鳴る前に出発してしまいました。2回目は、フライングをせずに出発しました。いつも私の後ろにいる人が、私の横で走っていたのびっくりしました。その上、そこからさらに引き離されました。でも、谷合坂で追いつき追いこせたのでよかったです。ゴールしてカードをもらうと練習の時と同じで18位でした。下がっていなかったのでよかったです。思い出に残る持久走大会になりました。

持久走大会

12月7日に、持久走大会がありました。6年生は、小学校生活最後の持久走大会なので、とてもきん張しました。スタートしてから最後まで同じペースで走れたのでよかったです。多くの方々に応援してもらえたので、2.7キロも楽に走れました。でも、最後の谷合坂はとてもきつかったです。カードをもらうと26位でした。20位以内に入れなかったので、とてもくやしかったです。でも、最後に1人追い越せたのでよかったです。

持久走大会の練習

12月7日に、持久走大会があります。6年生にとっては最後の持久走になります。わたしたち6年生は、悔いのないように走りたいです。11月終わりぐらいから一生けん命練習をしてきました。私は、1回目と2回目は16位でしたが、3回目は18位に順位が下がってしまったのでくやしかったです。本番はあきらめずゴールまで走りぬきたいと思います。(12/6入力)