一生懸命情報発信委員会の部屋

2016年7月の記事一覧

5年生の水泳

◎クロールと平泳ぎをがんばっています。クロールや平泳ぎを出来るようにもっとがんばりたいです。
◎クロールをがんばっています。手のかきをしっかりとして、バタ足をがんばってクロールを出来るように練習したいです。
◎クロールをがんばっています。バタ足をもっと強くひざがまがらないようにして、息つぎももっと上手になるように、練習したいです。
◎平泳ぎも練習を始めました。平泳ぎは、簡単だと思ってましたが手や足の動きが、むずかしくこれからたくさん練習しなければと思いました。

 

5年生プール

来週、5年生は泳力テストがあります。クロールをします。
みんな25m泳げるといいですね。
今5年生は、平泳ぎをしています。みんなアドバイスを聞いて少しずつ上手になっています。

5年国語 活動報告書

 5年生は、国語の時間に活動報告書というものをかきました。
ほとんどの人が、委員会についてかきました。
最初に、みんな下書きをしました。
「活動計画」「活動内容」「活動について考えたこと」「今後の活動について」の順でしました。
清書でみんなけい光ペンで工夫しました。

総合

5年生は、総合で自然・環境について調べています。
「pm2,5」や「酸性雨」「地球温暖化」などについて調べます。
7月14日の5,6時間目に調べる予定です。
みんな楽しみにしています。

サルビア

 学校には、夏の花の代表「サルビア」が植えてあります。最近、花がさき始めました。サルビアというと赤い花を思いだしますが、なんと白い花の中から赤い花が出ているサルビアを見つけました。サルビアのいろいろな品種の中でも「トーチ」とよばれているものだそうです。

                サルビア 右が「トーチ」