一生懸命情報発信委員会の部屋

2016年6月の記事一覧

ソフトボール部

 担当の先生は、平江先生と菱刈先生と植野先生です。ソフトボール部の練習は、、キャッチボール、バッティング、守備の練習などをしています。キャプテンは、「一日一日を大切にして、大会で優勝したいです。」担当の先生は、「大会へ向けて、一生懸命練習して勝利をめざします」と話されていました。

校内童話発表会

  6月28日火曜日に、体育館で校内童話発表会が、行われました。各学年の代表の人達が、発表しました。代表の人は、「はずかしかった」や「全部読めたのでよかった」と言っていました。図書館の先生は、「みんなにお話するように、読めていて先生も絵本の光景が目にうかぶようでした」と言っていました。図書館の先生は「みんなにお話するように読めていましたね。」とおっしゃっていました。

バレーボール部

   バレーボール部のキャプテンから、意気込みを聞いたところ、「みんなと一丸となって優勝目指しています。」との事です。日ごろは、レシーブやサーブの練習をしていますが今は、試合がせまって来てるので、試合に向けて特訓中だそうです。

音楽部

  音楽部は、はじめに腹筋やグループに分かれてパート練習をしています。みんなメロディーが合うようにがんばっています。
 11月の犬童球渓音楽祭では、たくさんの人の前でえんそうします。応えんお願いします。

陸上部


 陸上部は、男子と女子合わせて40人です。活動内容は、主にミニハードル・ラダー・リレー・100m走・200m走です。担当の先生は大柿先生、太田先生、別府先生、久留先生です。キャプテンは、「一人一人が自分の記録をのばせるようがんばります。」と言っていました。