2019年11月の記事一覧
たくさんとれた芋
今年は、いもがたくさん取れていました。5年生は、いもの収穫には行きませんでした。1~4年生と6年生が行きました。どれくらい取れたのかを見ると、たくさんのいもが取れていました。5年生も少しもらえるので、楽しみです。(担当:5年)
きれいなイチョウの葉
上小学校には、たくさんのイチョウの木があります。黄色できれいです。毎年、秋に黄色の葉になります。
たくさんイチョウの木にイチョウの葉があるので、とてもきれいです。イチョウの葉がたくさん落ちてくるので、落ちてくるところがきれいですが、集めるのは大変です。(担当:5年)
秋の木
今は、秋ですね。木の葉も散って、新しい実ができるころです。秋は、おいもがおいしいですね。
本題へ入ります。
秋の木は、葉が散ってはだかのようになっていて、盛り上がっていません。でも、来年になるときれいな実や葉がでてきれいになります。楽しみですね。(担当:6年)
上小の入り口のパンジー
みなさんは、パンジーという花を知っていますか。上小学校の正門の所にパンジーが植えてあります。6年生は紫色、5年生は黄色と紫色、4年生は黄色と紫色の混ざった色3年生は黄色です。とてもきれいで色もそれぞれ違うのでぜひ見てみてください。(担当:6年)
花の植えかえ
正門の花壇の植えかえがありました。パンジーという花に植えかえました。パンジーは、人の顔のような模様の花ですとってもきれいなのでぜひみてみてください。(担当:5年)
最後のクラブ活動
11月14日に最後のクラブ活動がありました。クッキングクラブでは、料理をしました。最後の料理は、タピオカとたこ焼きを作りました。おいしくできてよかったです。(担当:5年)
葉っぱの色づき
みなさん、家の葉っぱは色づきましたか。上小学校のロータリーのもみじは、少しずつ色づき始めました。
まだ、緑の部分もあるけれど、だんだんと色づいてきています。
もみじが色づいたらきれいですよね。
ぜひ、上小学校のもみじを見に来てください。(担当:6年)
もうすぐ1年生
11月11日に、来年の1年生が上小学校に来ました。最初は、来年の1年生と今の1年生が遊びました。
そのあとは、来年の1年生と今の5年生が遊びました。誕生月の歌とカードめくりゲームをしました。
来年の1年生が楽しかったと言ってくれて、うれしかったです。(担当:5年)
音楽鑑賞会
11月1日に音楽鑑賞会がありました。
熊大の人たちがいろんな楽器で演奏してくれました。
木下先生もまじって演奏していたので、びっくりしました。
いろんな楽器の名前が知れてとても楽しかったです。
また、機会があったら演奏を聴きたいなと思いました。(担当:5年)
秋がきました
秋がきて、肌寒くなってきました。上小には、たくさんのどんぐりが落ちています。砂場をほるとどんぐりが芽をだしていました。みなさん、秋を探してみてください。(担当:5年)
春休み
4月7日(月)まで
始業式
4月8日(火)
給食なし
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 梶原哲朗
運用担当者 教諭 元山文裕
保護者向け携帯サイト