日誌

2016年7月の記事一覧

これまでのニュース

ようこそ ケイトリン先生
 2学期から、新しいALTの先生が上小学校に来られました。名前は、「ケイトリン・デパーマー」先生です。出身はアメリカ合衆国のフロリダ州だそうです。大学時代の3年間日本語を勉強されていて、すでに1年2ヶ月はあさぎり町に住まわれており、日本語もお上手です。
 子どもたちもこれからの外国語の勉強をとても楽しみにしています。
写真は上小ギャラリーをご覧ください
連日の猛暑
    ここ数日は、35度以上の猛暑日が続いています。全国版のニュースでも人吉球磨地方は、気温が高かった地区として報道がなされていました。日かげにいても、「暑い!」日が続いています・
 さて、夏休みも半分が過ぎました。いかがお過ごしでしようか?熱中症等に気をつけて、残りの夏休みを過ごしてほしいと思います。
上っ子農園
 上小学校は、全学年で「サツマイモ」を上っ子農園に植えて育てています。
 6月のはじめに苗を植えましたが、雑草が生い茂っていたので、夏休み前に草取りにいきました。うねとうねの間や、植えたところにたくさん草が生えていたものを抜いていきました。
 8月のはじめに見てみると、夏休み前よりいちだんと「サツマイモ」が大きくなっていました。

写真は上小ギャラリーをご覧ください
職員の研修
 7月28日(木)は、上小職員で山鹿市方面へ人権教育の現地研修にいきました。4年生の社会科の学習に出てくる文化財「八千代座」見学と人権同和教育の研修のために山鹿市内の鹿本隣保館で、部落差別問題や来民開拓団の歴史について講話を聞きました。現地に赴き、実際に話を聞くことにより、部落差別問題について認識を深めることができました。  
写真は上小ギャラリーをご覧ください
8月になりました。

 早いもので、夏休みもほぼ2週間くらいたち今日から、8月に入りました。児童のみなさんは元気で夏休みを楽しんでいることでしょう。健康や交通安全に気を付けて、夏休みを過ごしてほしいと思います。
 宿題は、計画的に進んでいるでしょうか?夏休みの終わりにあせらないように頑張ってほしいと思います。
水泳教室
 3日間にわたっておこなわれた水泳教室が26日に終了しました。日ごろは45分間の授業ですが、水泳教室では、時間も90分、指導者も多いということで、とても実りある水泳教室になりました。
 なかには、1学期25m泳げなかった児童も50m泳げるようになったという児童もいました。みんな集中して3日間の練習を行いとても上達した様子です。
 最後は、みんな「がんばり認定証」をもらいました。夏休みのプール開放にも参加しさらに練習に励んでください。
 
写真は上小ギャラリーをご覧ください
交通安全
 球磨郡内にて、夏休みに入ってすぐ小学生が巻き込まれる交通事故が発生しました。
 また、最近発売されたゲームソフトを自動車運転中に使用したり、歩行中に使用したりして交通事故が起こったりケガしたりをするニュースをよく耳にするようになりました。
 そこで、ご家庭でも、交通事故防止のため
自転車の乗り方及び歩き方等について話題にしていただきますようお願いいたします。
※自転車乗車時のヘルメットの着用、自転車の併進の禁止、飛び出し等は特にご指導をお願いします。
新メニュー「夏休み特集・上地区めぐり」
 夏休みの期間中は、学校も休みですので、「夏休み特集・上地区めぐり」をメニューに加えました。
終業式・大そうじ
 20日(水)は、1学期の終業式・大そうじでした。1学期の間、使った教室など学校を時間をかけてきれいに掃除しました。
 その後は、終業式が体育館であり校長先生のお話や児童代表による発表、夏休みのくらしについての話などがあり、部活動の表彰もありました。  
 明日からは、楽しい夏休みが始まります、健康に気を付け、早寝早起きの習慣を崩さずに元気で過ごしてほしいと思います。
 
写真は上小ギャラリーをご覧ください
さようならオリビア先生!
 本校でALTとして英語活動を指導されていますオリビア先生が、8月にイギリスに帰国されることになりました。7月13日(水)が上小学校での最後の授業となりました。
 元気で明るく、わかりやすく英語を教えてくださったオリビア先生とお別れすることになり、とても残念な気持ちです。オリビア先生もお別れのあいさつの時には涙を流され、子どもたちもとてもさみしそうでした。
 イギリスに帰国されてからは、小学校の先生になるために大学に戻られるそうです。きっと、元気で明るい、すてきな先生になられることだと思います。これまで本当にありがとうございました。
写真は上小ギャラリーをご覧ください
目標に向かって
 7月6日(水)は、全校集会があり校長先生がお話をされましたした。
 話題は内村航平選手の話でした。内村選手は世界一の器械体操選手で、オリンピックや世界選手権での金メダルも多数獲得している有名な選手です。
 内村選手は、初めから今のような世界一の選手だったわけではなく、失敗を糧に努力を積み重ねて今のような実力を身に付けてきたことや、「世界一になる人間は、世界一練習をしている」をモットーに努力を続けていること、また、「内村選手は、天才ではなく、努力の天才である。」という内村選手のコーチの話を紹介されました。
 上小の児童に対しても、「目標に向かって不断の努力を続けることの大切さ」を話されました。
写真は上小ギャラリーをご覧ください
学校東門についてお知らせ
 明日7月16日(土)より、給食コンテナ室の新設工事が始まります。そのために、学校東門は、人も車も全面進入禁止となります。(19日、20日は通行可能です)期間は、9月末までの予定です。
♪あれが、デネブ・アルタイル・ベガ・・・・♪
 
 梅雨の中休みで、ここ2~3日は青空も広がり気温も上がりました。そして、昨夜は、雲の切れ間から星を見ることもできました。
 さて、明日7日(木)は、「七夕」です。上小学校でもいくつかの教室には、願いごとが書かれたたくさんの短冊がくくりつけられた「七夕かざり」が飾られています。七夕には、「天の川」、「おり姫」と「けん牛」にまつわる有名な伝説もありますね。
 小学校の理科の時間にも星座や星・太陽の動きを学ぶ単元があり、その中で「夏の大三角」も学習します。デネブ(はくちょう座)、アルタイル(わし座)、ベガ(こと座)の3つの星は、明るく目立ち、三角形を形づくることから「夏の大三角」と呼ばれています。ベガが「おり姫」、アルタイルが「けん牛」です。
 明日7日(木)、夏の大三角をはじめ、たくさんの星が見れる夜空になればと願っています。
写真は上小ギャラリーをご覧ください

真剣な眼差し
 本日7月1日(金)は、1学期末授業参観後に保護者対象に心肺蘇生法講習会がありました。上球磨消防署から署員の方が指導に来られて、胸骨圧迫、人口呼吸のやり方やAEDの使い方を教えていただきました。
 実際にダミー人形を用いて実技を行いました。川や海そしてプールなどで万が一の事態が発生した場合、救急車が到着する前にいかにその場にいる人たちが救命救急の措置を行うことが重要となってきます。
 参加された皆さんは、みんな真剣な眼差しで実技取り組まれ講習を受けておられました。 

写真は上小ギャラリーをご覧ください

すばらしい発表でした!
 
 6月28日(火)は校内童話発表会でした。学級、学年の中から選出された6名の学年の代表児童たちの発表は素晴らしいものでした。
 それぞれの学年に応じた本を選び、よく読み込み内容を理解した上で、情景がよくわかるような話し方や声の抑揚を考えた、表現力豊かな発表でした。
 6名の中から、古典落語を題材とした「まんじゅうこわい」を発表した6年生の児童が学校代表に決まり、7月24日(日)人吉カルチャーパレスにおいて「郡市童話発表会」に出場します。

写真は上小ギャラリーをご覧ください
心の栄養
 
 6月28日(火)は朝自習の時間に、PTA文化部および有志のみなさんが来校され、各学年の教室で「本の読み聞かせ」をしていただきました。朝の忙しい時間に児童のために本当にありがとうございます。
 読書をすることは、文章を読み取る力を育成する上でも知識量を増やす意味でも有効ですが、何より豊かな情操を培うという面でも大きな効果があるといわれています。
 自分で読むことも大切ですが、人から読んでもらうと、より以上に心に響いてくるものです。これからも、定期的に読み聞かせをしていただきます。よろしくお願いします、
写真は上小ギャラリーをご覧ください
「田植え」がんばりました!
  6月15日(水)に5年生は、総合的な学習の時間に「田植え」を行いました。稲はもち米です。秋の稲刈りを経て、12月にもちつきをする予定です。
  JA青壮年部の方々から、田をすき、水も張ってもらい、苗も準備して頂きました。本当にありがとうございました。児童の中には、水田に入ることも、田植えも初めてという子も少なくなく、はじめはぎこちない手つきでしたが、青壮年部の方々に苗の握り方や植え方などをご指導を頂き、だんだんと上手に植えていくことができました。

写真は上小ギャラリーをご覧ください
授業参観・心肺蘇生法講習会・懇談会 7月1日(金) 
   授業参観・心肺蘇生法講習会・懇談会が7月1日(金)に開催されます。
授業参観     13:40~14:25  
心肺蘇生法講習会 14:35~15:35  
懇談会      15:45~16:45
の予定です。
 心肺蘇生法講習会は、消防署の方が来られて指導されます。夏休み中のプール監視のために講習が必要となります。ぜひ、ご参加お願いします
校内童話発表会 6月28日(火) 
   校内童話発表会が、6月28日(火)に開催されます。
時間は、9:40~10:40の予定です。
会場は、本校体育館です。
学級、学年の発表会を経て選出された各学年1名ずつの代表児童が発表します。是非来校されてご覧ください。
大雨警報、洪水注意報
  日20日(月)は球磨地方にも大雨警報、洪水注意報が出されました。そのため下校は、2年生以上の大雨一斉下校となりました。明日も雨が降り、十分な警戒が必要であるという予報も出ています。朝の登校時には、十分気をつけて登校できますようご家庭でもご指導ください。
大雨避難訓練

 17日(金)は、大雨避難訓練でした。今回の訓練には、校区内の区長さんや民生委員さんも参加して頂き、実際に児童の通学路を歩いてもらい危険な箇所を点検して頂きました。区長さんや民生委員さんには、大雨の場合以外にも、それぞれの地区で日々子どもたちを見守って頂いております。日頃からありがとうございます。

写真は上小ギャラリーをご覧ください

楽しかった合同運動会
 
11日(土)は、人吉球磨特別支援学級等合同運動会が多良木町民体育館にて開催されました。中球磨、上球磨地区の小中学校の特別支援学級の児童生徒が参加して、徒走やリレー、ダンス、縄跳びなどの競技を行いました。本校からも10名参加しましたが、本校の児童が選手宣誓を行い、縄跳びで3分間跳び続ける児童もいました。みんな一生懸命頑張り、運動会を楽しみました。また、多良木高校や南陵高校の高校生がボランティアとして参加し、子どもたちのお世話や準備、片付け等にも一生懸命頑張ってくれました。

写真は上小ギャラリーをご覧ください
足ふきマット頂きました

 「上校区婦人会」様より手作りの足ふきマットを寄贈いただきました。足ふきマットは、プール学習や雨の日に足や上靴の底をふくときに重宝しています。この足ふきマットは、毎年寄贈いただいております。ありがとうございます。
写真は上小ギャラリーをご覧ください
梅雨入り宣言
 天気予報等によると球磨地方も梅雨入りしました。梅雨の時期は子どもたちは、傘をさしての登下校となりますので、より以上注意して登下校をしてほしいと思います。
 校区には幸野溝をはじめとして灌漑用の水路や校区全域に水路が多数存在します。大雨の時には水位が増し、危険な状態となる所が少なくありません。子どもたちには、細心の注意を払って欲しいと思います。ご家庭でも溝や水路には近づかない等のことを再度話題にしていただきますようお願いします。
プール開き週間
 

   今週は、プール開き週間です。新しく塗装されたプールには水が入りとてもきれいです。
 水泳学習がはじまりますが、耳鼻科や眼科等の受診が必要な児童は、速やかに受診されてください。
 本日は、さっそく4年のプール開きが行われました。気温・水温ともにプールコンディションは最高で、子どもたちは歓声を上げて水泳を楽しんでいました。


プールのコースライン
 上小学校の大プールのコースラインや5mラインなどを塗装していただきました。昨年まではプール底のラインが薄くなり、泳いでいるとき、見えにくい状態したが、今回の塗装で白ラインと「あと5メートル」の赤ラインがはっきりと見えるようになりました。来週は、プール開き週間ですが子どもたちも大喜びで水泳学習への意欲も高まっています。
 小プールは、壁面が全面塗り替えられ、子どもたちも気持ちよく水泳の学習に取り組めることでしょう。

尾崎先生からの手紙
 昨年度まで本校に勤務されていた尾崎先生は、今年の4月に熊本市に転居、熊本市内の小学校に転勤されました。転勤されて間もなく熊本地震が起きました。
 尾崎先生自身も被災され、しばらく避難所で生活されていたそうです。そして勤務されている学校も被災し、避難所に指定され学校の職員としても、避難所で支援活動をされていました。
 その尾崎先生が、地震が起きてから自分自身で経験されたこと、避難所での生活の様子のことを手紙にして上小学校の子どもたちに送ってくださいました。
 先日の集会のおりには校長先生から読んでいただきました。手紙の最後の部分で、「学校があって、目の前に友達がいて、先生がいて、遊んだり勉強したりできる、という今過ごしている時間が、とても素敵で大切なものなんだと、少しでも感じてくれると、先生は嬉しく思います。」と、結んであり、子どもたちは真剣に話に聞き入っていました。
 手紙は、児童玄関(西側)の掲示版に掲示されています。来校の際にはぜひお読みください。

全国学力学習状況調査
 
熊本地震の影響で延期になっていた「全国学力学習状況調査」が明日(24日)実施されます。対象は6年生のみです。国語A、国語B、算数A、算数B、質問紙の学力調査、学習状況調査が行われます。

心肺蘇生法講習会

 
学校では、水泳の授業が始まりましが、上小職員で心肺蘇生法講習会を上球磨消防署の方をお招きして実施しました。心肺蘇生法は、万が一水の事故等があった場合、救急車が到着するまでの時間応急的に行うもので、今回は胸骨圧迫と人工呼吸による心肺蘇生を行い、さらにAEDも併用した訓練を実施しました。
 事故はあってはなりませんが、この講習会は子どもたちの命を守るために毎年実施しています。全職員、真剣に訓練に取り組みました。

写真は上小ギャラリーをご覧ください

玄関がパッと明るく!
 
玄関の横に、夜間の照明器具を設置しました。これまでは、玄関前のローターリー周辺が、夜間真っ暗な状態で困っていましたが、今回のセンサー式照明器具の設置により明るくなりました。これから夜間のPTA役員会や体育館使用の際、安全に車の出入りができると思います。どこにあるか探してみてください。
写真は上小ギャラリーをご覧ください

本 ありがとうございます
 
6月3日(金)の全校集会で「本の贈呈式」がありました。「明るい社会づくり運動人吉球磨協議会」の皆様より読書感想画コンクールの指定図書にもなっている18冊の新しい本を寄贈いただきました。
 贈呈式では、代表児童が、「ありがとうごさいます。大切に読みたいと思います。」と立派にお礼の言葉を述べました。これらの本は、早速図書館に置かれ、子どもたちに貸し出されています。

写真は上小ギャラリーをご覧ください

避難訓練(地震)

 
熊本地震のはじめの揺れから1ヶ月以上経ちました。被災地ではまだ1万人以上の方が避難所で生活されているという報道がありました。被災された方々に心からお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復旧を切に願います。
 まだ余震が続き、安心はできない状況で、本校でも地震がおきた場合を想定した避難訓練を実施しました。学校の建物の中で地震が起きた場合、「校内放送をよく聞き、机などの下に身を隠し、揺れが収まってから屋外に避難する」ことを再度確認しました。子どもたちも真剣に避難訓練に取り組みました。

部活動がはじまります
  
 5月9日(月)は、前期部活動の発会式でした。校長先生や担当の先生の話を聞き、そのあとは各部に分かれてキャプテン・部長を決めたり、話し合いをしたりしました。
 前期は、陸上、ソフトボール、バレーボール、音楽の部活動があり4年生以上の多くの児童が参加します。技能を伸ばすことはもちろんですが、礼儀を重んじお互いに助け合い、高めあうことができる部活動であってほしいと思います。本日12日(木)から本格的な活動がはじまりました

学校生活  あすなろ、3年、4年   5月12日 更新しました
知らせ                     5月12日 更新しました

ウェルカムデー 16日(月)から13日(金)に変更になりました

17日(火)は、部活動後援会前期総会(19:00~)があります 

交通安全教室
  
 4月26日(火)は、「交通教室」でした。多良木警察署、あさぎり町役場、地域の交通指導員の方々から、自転車の安全な乗り方や交差点などの安全な歩行の仕方などを教えて頂きました。運動場に信号機を設置してもらい実際に横断歩道をわたったり、自転車に乗ったりして交通安全のきまりを指導していただきました。
 子どもたちは、日ごろから交通事故に注意し登下校することや、自転車に乗ることが大切であることを改めて感じたようです。
    
学校生活   コスモス、わかば、6年  5月6日 更新しました
これまでのニュース                     5月6日 更新しました

学校生活   2年、6年        5月2日 更新しました


PTA総会、授業参観、懇談会
  
 4月23日(土)は、午後から「PTA総会、授業参観、懇談会」でした。雨が降るあいにくの天気でしたが、新しい学年、学級になってからの初めての授業参観で、多くの保護者の方々に参加いただきました。P
TA総会では、昨年度の事業報告、会計報告、今年度の事業計画、予算等や役員改選も行なわれ、保護者と地域、学校が協力して子どもたちの成長を支援していく体制と取り組の概要を確認しました。                                                                              

           
最新ニュース         4月28日 更新しました
お知らせ           4月28日 更新しました
学校生活   3年、5年    4月28日 更新しました
                
明日 4月27日(水)は尿検査回収日です
   朝起きてからすぐの尿をとって持ってきてください。

一斉下校

 家庭訪問期間中は一斉下校となっていますが、先週から地震が頻発し、大雨や暴風の予報が出ていましたので、21日(木)は、体育館での一斉下校となりました。

 今後も、梅雨の時期などの大雨の場合や台風接近時等には、体育館に登校班毎に集合し一斉下校となります。その時は、スムーズに屋外に出て登校班で帰宅できるように靴を手にもって体育館に集まります。常時、ランドセルにビニール袋(靴が入るくらいの買い物袋など)を準備していただくようお願いいたします。
最新ニュース              4月25日 更新しました
お知らせ                 4月25日 更新しました
学校生活   1年、6年       4月25日 更新しました
行事予定                   4月25日    更新
しました

人権集会 
 5月27日(金)は、人権集会がありクラスごとに人権宣言を発表しました。人権宣言とは、安心して楽しく学校生活を送るために、一人一人が日ごろから気をつけておくことやこんなクラスにしたいという目標を宣言するものです。各クラスで話し合いをして決定しました。

プール開き週間
  今週は、プール開き週間です。新しく塗装されたプールには水が入りとてもきれいです。
 水泳学習がはじまりますが、耳鼻科や眼科等の受診が必要な児童は、速やかに受診されてください。
 本日は、さっそく4年のプール開きが行われました。気温・水温ともにプールコンディションは最高で、子どもたちは歓声を上げて水泳を楽しんでいました。

避難訓練(地震)
 
熊本地震のはじめの揺れから1ヶ月以上経ちました。被災地ではまだ1万人以上の方が避難所で生活されているという報道がありました。被災された方々に心からお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復旧を切に願います。
 まだ余震が続き、安心はできない状況で、本校でも地震がおきた場合を想定した避難訓練を実施しました。学校の建物の中で地震が起きた場合、「校内放送をよく聞き、机などの下に身を隠し、揺れが収まってから屋外に避難する」ことを再度確認しました。子どもたちも真剣に避難訓練に取り組みました。

部活動がはじまります
  
 5月9日(月)は、前期部活動の発会式でした。校長先生や担当の先生の話を聞き、そのあとは各部に分かれてキャプテン・部長を決めたり、話し合いをしたりしました。
 前期は、陸上、ソフトボール、バレーボール、音楽の部活動があり4年生以上の多くの児童が参加します。技能を伸ばすことはもちろんですが、礼儀を重んじお互いに助け合い、高めあうことができる部活動であってほしいと思います。本日12日(木)から本格的な活動がはじまりました

学校生活  あすなろ、3年、4年   5月12日 更新しました
知らせ                     5月12日 更新しました

ウェルカムデー 16日(月)から13日(金)に変更になりました


17日(火)は、部活動後援会前期総会(19:00~)があります 


交通安全教室
  
 4月26日(火)は、「交通教室」でした。多良木警察署、あさぎり町役場、地域の交通指導員の方々から、自転車の安全な乗り方や交差点などの安全な歩行の仕方などを教えて頂きました。運動場に信号機を設置してもらい実際に横断歩道をわたったり、自転車に乗ったりして交通安全のきまりを指導していただきました。
 子どもたちは、日ごろから交通事故に注意し登下校することや、自転車に乗ることが大切であることを改めて感じたようです。
    
学校生活   コスモス、わかば、6年  5月6日 更新しました
これまでのニュース                     5月6日 更新しました

学校生活   2年、6年        5月2日 更新しました



PTA総会、授業参観、懇談会
  
 4月23日(土)は、午後から「PTA総会、授業参観、懇談会」でした。雨が降るあいにくの天気でしたが、新しい学年、学級になってからの初めての授業参観で、多くの保護者の方々に参加いただきました。P
TA総会では、昨年度の事業報告、会計報告、今年度の事業計画、予算等や役員改選も行なわれ、保護者と地域、学校が協力して子どもたちの成長を支援していく体制と取り組の概要を確認しました。                                                                              

           
最新ニュース         4月28日 更新しました
お知らせ           4月28日 更新しました
学校生活   3年、5年    4月28日 更新しました
                
明日 4月27日(水)は尿検査回収日です
   朝起きてからすぐの尿をとって持ってきてください。

一斉下校

 家庭訪問期間中は一斉下校となっていますが、先週から地震が頻発し、大雨や暴風の予報が出ていましたので、21日(木)は、体育館での一斉下校となりました。

 今後も、梅雨の時期などの大雨の場合や台風接近時等には、体育館に登校班毎に集合し一斉下校となります。その時は、スムーズに屋外に出て登校班で帰宅できるように靴を手にもって体育館に集まります。常時、ランドセルにビニール袋(靴が入るくらいの買い物袋など)を準備していただくようお願いいたします。
最新ニュース              4月25日 更新しました
お知らせ                 4月25日 更新しました
学校生活   1年、6年       4月25日 更新しました
行事予定                   4月25日    更新
しました