一生懸命情報発信委員会の部屋

一生懸命情報発信委員会

6年生の俳句

 6年生の俳句をしょうかいします。
「風ふけば 夏の音色 なりひびく」 
「夏野菜 トマトとなすび おいしいよ」
「夏休み 海でプール 楽しいな」
「夏休み 海にいって 泳ごうよ」
です。

キュウリとトマト

    キュウリとトマトは、夏の野菜で代表ですが、キュウリの花は、くきとそこから伸びた葉の間に咲き、実ができます。
   トマトは、くきの途中に花が咲く部分が伸びて花が咲き、実がなります。今まで、考えることもなかったのですが、よく見ているとそのちがいを発見しました。

左がキュウリ           右がトマト

5年生の日記

きのうの出来事
 体育がありました。プレルボールという遊びをしました。とても楽しかったです。プレルボールとは、やわらかいボールで一組4人のチームでゲームをします。
 ボールを3~4回バウンドさせて、相手のコートに返すときは、一度自分たちのコードにバウンドさせて返さなければならないルールです。試合は、時間の制限があって得点が多い方が勝ちになります。みんなで、協力する遊びなので仲間との絆を大切にしたいです。

2年学年だより6月10日

2年学年だより6月10日
 
梅雨に入りました。
先週の土曜日に、梅雨入りが発表されました。梅雨に入ると、子供たちが外で遊べなくて「梅雨は嫌だなあ」と言いますが、作物にとっては恵みの雨となります。子供たちには「お米は水がないと作れないんだよ」と話しています。梅雨の時期は、雨の日のすごし方を考えるいい機会となりますので、落ち着いた生活が送れるようにしたいと考えています。

6年1組学級通信 6月10日

6年1組学級通信 6月10日
 
楽しかったハートフル交流会(みずき園編)
 昨日6月9日、6年生はハートフル交流会を、みずき園、鐘ヶ丘ホーム、上薬師保育園、上第二保育園、清水保育園で開きました。どの場所でも、楽しく交流できたそうです。今回はみずき園の交流をお伝えします。

「パン作りのお手伝いをしました。みずき園の方がやさしく教えてくださりました。」
 

6年2組学級通信 6月14日

   6年2組学級通信 6月14日
 
家庭科の宿題、お世話になりました
この土日で家庭科の宿題を行ったと思います。お世話になりました。きっとお家の方にアドバイスをして頂いたり、少しお手伝いをして頂いたりしてもらったことと思います。出来上がりの写真を見たら、とてもおいしそうに、上手にできていました。経験を通して調理の技術も上達していきます。これからどんどんご家庭での調理のお手伝いに参加させてくださいね。

コスモス学級通信 6月10日

コスモス学級通信 6月10日
 生活単元学習で、「梅ジュース作り」をしました。梅と聞いてすっぱそうなイメージをもったようですが、氷砂糖の甘さにひかれたようでした。できあがりが楽しみですね。

1年2組学級通信  6月10日

1年2組学級通信  
6月10日季節を探しに行こう
 先日、生活科の授業で学校の周りを歩き、自然の中から様々なものを見つけました。歩いたきょりは1km程でしたが、たくさんの発見をすることができました

5年生学級通信 6月3日

 5年生学級通信 6月3日
家庭学習がんばってますね
高学年になってくると、自分で課題を考え、学習に取り組む力も必要になってきます。「希望ノート」「自学」といった家庭学習の取り組みがそれにあたります。「希望ノート」では、自学のページでけでなく、日記や漢字を学習するページも設定してあり、見開き2ページをしっかり取り組むことで、効果的な学習ができると思います。あたえられた課題だけでなく、自分で考えて課題に取り組む力を伸ばしていってほしいと思います。
 わが家にズームイン~家庭科
家庭科の学習では、「わが家にズームイン」という単元で、家族がふだん行っている家での仕事について学習をしました。家族の一員としてできることを増やしていけるといいですね。子供たちが家庭科の宿題として「ティタイム」を計画しています。ご協力よろしくお願いします。

わかば学級通信 6月10日

 3年わかば学級通信 6月10日
 
オリビア先生の英語の授業がありました。今回は、「月の名前」(1月・2月・3月・・・)で、12の月のを名前を教えてもらいました。日本語は、1・2・3と覚えやすいですが、英語は、January,Februaryなど難しく感じるものです。
 今回の授業では、自分の生まれた月を何というかは覚えようということで覚えていきました。授業は、ゲームなどを取り入れてあり、子どもたちは楽しく英語にふれていました。