最新ニュース

最新ニュース

修学旅行

 11月19日に6年生の修学旅行がありました。コロナウィルス感染症拡大の心配もあり、修学旅行が

実施できるか分からない状況でしたが、無事実施することができ、大変うれしく思います。今年は、熊本県内の日帰り

修学旅行でした。

 熊本地震震災ミュージアムでは、熊本地震のつめ痕を見学し、子どもたちは皆真剣に語り部の方の話を聞いていました。

 ホテルキャッスルでの昼食は、「お腹すきました~!」と言っていた子どもたちでしたが、ホテルの中に入ると場の雰囲気に圧倒され、「何も入りません・・・」と言い始め、緊張した様子で食べていました。

 熊本城見学では、新しくなった熊本城を見て、感動しました。子どもたちもうれしそうにしており、熊本城の完成を皆で喜びました。

 城彩苑では、自由に買い物をしました。限られた時間の中で、たくさん買い物をしており、とても楽しそうでした。よい思い出になったことと思います。修学旅行で学んだことをこれからの生活に活かしながら、残りの学校生活でも楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

 

  

 

薬物乱用防止教室

 11月10日(水)、6年生の児童を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。清風薬局代表取締役社長で、本校の学校薬剤師である白石貴裕先生にお越しいただきました。医薬品や、ドラッグ(大麻・シンナー等)、たばこやお酒の害について説明していただきました。たばこを誘われたときの断り方について、児童2名が実際に体験しました。ただ断るだけでなく、「あなたの体が心配です」などと相手に悪い気持ちをさせないような断り方も学習しました。最後に、児童代表のあいさつをすこやか保健委員長が行いました。

 お忙しい中、薬剤師という専門的な視点からお話をしていただきありがとうございました。

3年生社会科見学

 

11月9日に3年生が社会科見学に行きました。

 上テックさんとサンロードさんにご協力をお願いして見学させてもらいました。見学では、係りの方の話を聞いて施設内等を見学しました。児童たちは気づいたこと等を一生懸命にメモや写真にとりながら見学しました。見学後は、岡留公園でお弁当を食べて遊んで帰りました。児童たちにとって良い経験になりました。今回学んだことを今後に活かしてほしいです。

芋ほり

 

 

 

 

 

 

11月5日にJA青壮年部の方々のご協力していただいて、1年生から4年生が芋ほりを行いました。

5月に苗を植えて収穫の日を心待ちにしていました。児童たちは元気いっぱいに芋ほりに取り組んでいました。おかげでたくさんの芋を獲ることができてとても良い思い出となりました。ご協力していただきました方々大変お世話になりました。