最新ニュース

性に関する指導(6年)

 12月21日2時間目6年生で性に関する指導がありました。6年生では、自分を守ろうというテーマで、性被害にあわないようにするための学習をしました。大半の子どもたちがゲームで知らない人と通信している経験がありました。危険から身を守るために、個人情報をさらさないこと、すぐに信用しないことをしっかり守ってほしいです。

性に関する指導(あすなろ2組)

12月20日3時間目に、あすなろ2組で性に関する指導がありました。内容は、心と体の成長。声が出ないなと思ったり、だるいなと思ったりすることが増えた子どもたち。それは、思春期の特徴で、おとなになるための変化であることがわかりました。最後に、イライラしたときはどうする?と一人ひとりの対処法を見つけました。

性に関する指導(あすなろ1組)

12月20日(月)2時間目にあすなろ1組で性に関する指導がありました。内容はたいせつなからだです。服を着たイラストを見てどっちが男の子?女の子?と考えました。その後プライベートゾーンについて学習しました。大切な命、大切な体だからこそきれいに洗って清潔を保ってほしいです。

性に関する指導(5年生)

12月17日、2時間目に5年生で性に関する指導が行われました。5年生では、エイズの学習をしました。エイズという名前からその症状は?感染するの?たくさんの疑問が挙げられました。木下先生から配布された資料から、その疑問の答えをみんなで探しました。

コロナ禍で、子どもたちの感染に関する知識や興味が以前よりも高まっています。新型コロナウイルス感染症や今回のエイズも、正しく理解し、正しく恐れることを大切にしてほしいなと思います。

性に関する指導(コスモス1組)

12月17日1時間目、コスモス1組で性に関する指導を行いました。まずは、それぞれの学年で学習したことを振り返ってみました。赤ちゃんがおなかの中で大きくなる様子や、赤ちゃん人形を抱っこしてみて、その重さや大きさを体験してみました。抱っこした重みを感じたり、弟や妹が生まれた時のことなど思い出したりしていました。お母さんのおなかに宿った小さい小さい命から、こんなに大きくなりました。そんな命をいつまでも大切にし続けてほしいなと思います。