一生懸命情報発信委員会の部屋

一生懸命情報発信委員会

運動会の仕事、がんばっています!

5年生になってから放課後に、かん境部という運動会の準備があります。ぼくは決勝係の仕事になりました。決勝係は、とそうのときに、自分の順位に並ばせる仕事です。最初はあまり上手じゃなかったけど、あとからは上手になったのでよかったです。1年生にとっては最初の運動会、6年生にとっては、最後の運動会なので成功できるようにがんばります。

運動会総練習

9月25日に、運動会総練習がありました。練習したことをはっきしました!つかれてもうだめだと思いましたが、やる気を出してがんばりました。5.6年は、特に、がんばりました。はだしなので、石をふんで痛かったです。でも、がまんしてやりました。組体操も下の方なので1番きついです。次の日は、筋肉痛でいたかったです。でも、上級生なのでがんばりました。

ようこそジェシカ先生

8月30日ジェシカ先生の歓迎集会がありました。
ジェシカ先生はイギリスのイングランドから初めて日本に来られました。
ジェシカ先生はあまり日本語が話せないのでぼくたち がジェシカ先生
に教えてあげたいです。ぼくは、英語をしっかり勉強したいと思います。

夏休み

7月20日に終業式がありました。そして、7月21日から夏休みが始まりました。夏休みに6年生は、親子キャンプがありました。すいか割りと水遊びをしました。いい思い出になりました。とてもたのしかったです。

きれいなったトイレ

夏休みに、トイレの改修工事がありました。キレイなキレイなトイレができました。あまりにも、キレイすぎてもったいないぐらいです。やっぱり、工事をする人は、スゴイなと思いました。

始業式


始業式がありました。久しぶりに友達や先生と会ったのでとてもうれしかったです。2学期は、1年間の中で1番長い学期で、運動会や持久走大会があります。だから、勉強や運動をがんばっていきます。

校内童話発表会

6月27日に校内童話発表会がありました。1年生は、ドキドキしながらも一生けん命に言っていました。2年生もやっぱり1年生といっしょでドキドキしているようでした。6年生は、聞きやすかったです。けれど、学校代表が3年生に決まったと発表されたとき、代表の人がくやしかったのか泣いていました。とても、くやしい気持ちが伝わってきました。だからぼくも、いろいろなことにちょう戦したいです。

田植え

6月15日に、田植えがありました。田んぼが、ぐちゃぐちゃしていて変な感しょくがしました。でも、ぐちゃぐちゃを気にせず、田植えをしました。少しは、気にしたけど・・・がんばってやったから、1時間30分くらいかかって、ようやくできました。けっこう楽しかったので、またやりたいと思いました。

プール開き


6月にプール開きがありました。事故が起きないことをねがい、プール開きをしました。みんなで、クロールや背泳ぎをして、最後は、自由時間で友達と一緒に遊びました。自分の命を守るために、先生の話を聞いて真剣に取り組もうと思います。

避難訓練(大雨想定)

6月8日に大雨を予想した避難訓練をしました。
避難訓練には地域の方々やPTAの方々、先生方が川や水路の危険なところを確認をしながら下校をしました。実際に大雨が起きた時に教わったことを生かしていきたいと思います。

新体力テスト

体力テストがありました。ぼくが楽しかったテストは、ソフトボール投げと長座体前屈でした。ソフトボール投げは、31mで前の時よりも伸びました。長座体前屈は、47cmでうれしかったです。意外とぼくは体がやわらかいと自分で思っていたので、うれしかったです。これからも、もっと記録を伸ばしたいです。

集団宿泊教室

 集団宿泊では、3日間「あしきた青少年の家」でお世話になりました。1日目は、野外クッキングやナイトゲームをしました。2日目は、朝のつどいやマリン活動をしました。3日目は、ローラーリュージュをしました。楽しかったです。集団宿泊では、いろいろな経験ができてよかったです。

授業参観

 授業参観がありました。新しく上小に来られた先生と一緒に国語の授業をしました。先生と一緒にうまくできるか心配だったけど、なんとかうまくできてよかったです。これからも新しい先生とがんばっていきます。

家庭訪問

 家庭訪問がありました。ぼくは、5年生です。いろいろなことをいわれそうで緊張していました。予想通りいろいろなことをいわれたので気をつけたいと思いました。特に、ゲームのしすぎに気をつけます。1年に1回ある家庭訪問で、反省したいと思いました。

就任式・始業式

 就任式がありました。10人の先生とお別れしてさびしかったけど、新しい先生と一緒にがんばろうと思いました。次に、始業式がありました。ぼくは、5年生になりました。高学年になったので、新1年生に学校が楽しくなるようにがんばりたいです。

もうすぐ六年生

私たちは、もうすぐ6年生になります。4月になると、私たちは最上級生になるので、上小学校のお手本となれるようにがんばりたいです。また、下級生に優しく接してあげられるような6年生になりたいと思います。

もうすぐ、六年生

私達は、4月から6年生になります。私は、今の6年生のいいところを見つけました。まず1つ目は、ボランティアをがんばるところです。2つ目は、大きな声でのあいさつです。まだまだあります。そのたくさんのいいところを見習っていきたいです。

先生への感謝パーティー

6年生は、「サンキューパーティー」をしました。昼休みから5時間目にかけてたこ焼きを作りました。たこ焼きの中には、キムチ、チーズ、チョコレートなどいろいろな食べ物が入れられていました。6時間目には、たこ焼きを食べながら、先生方にインタビューをしたりして楽しい時間になりました。最後は、6年生がお礼の言葉と歌を歌い感謝の気持ちを伝えられました。

そつぎょうしき

もうすぐ、卒業式があります。そのために4・5年生は6年生に贈る歌を歌います。6年生が安心して学校を卒業してもらえるようにがんばりたいです。

テスト

今日、テストが返ってきました。80点以上が多かったので少しうれしかったです。表だけ100点のテストがありました。裏は、35点で少し悪かったけれど、6年生になったら満点を目指してがんばりたいです。算数や音楽などは90点以上だったけれど、国語や家庭科などは70~80点が多かったです。だから、特に国語や家庭科をがんばって覚えていきたいです。

中学校に向けて

6年生は、もうすぐ卒業です。私が中学校でがんばりたい事は、勉強と部活です。勉強は、難しくなるのでがんばりたいと思います。部活は、本格的になるので、ついていけるようにがんばりたいと思います。

もうすぐ卒業式

あと、3日で卒業式があります。4年生は、六年生に贈る歌を練習しています。もう全体で練習するときがないけど、あと3日でさらに上手にできるように、たくさん練習したいです。

中学校へ向けて

私たち6年生は、もうすぐ卒業です。私が中学校でがんばりたいことは、勉強や部活です。勉強では、70番以内には入りたいです。部活はバレー部に入るので、1年生からレギュラーに入れるようにがんばりたいです。これから楽しくやっていきたいです。

卒業式

3月22日に、卒業式があります。6年生にとっては最後の式なので、いい式になるようにしたいです。大きな声で歌を歌おうと思いました。来年は、私たちが送ってもらう番なので、6年生をしっかり送って私たちの卒業式もいい式になるようにしたいです。6年生が卒業したら、私たちが学校を支えていく番なので、下級生のお手本になれるようにがんばりたいです。

 もうすぐ修了式

3月23日に修了式があります。今の学年が終わり春休みに入りますが、次の学年でもがんばっていきたいです。これからもよろしくお願いします。

ずいぶん春が近づいてきました。うぐいすが鳴き、梅や桜の花が咲き始めました。気温もずいぶん上がり暖かくなってきました。体調をくずさないように過ごしていきたいと思います。そろそろ花見をする人もいると思います。

卒業式全体練習

3月22日に卒業式がり、4~6年生が参加します。卒業式で4・5年生は歌を歌います。たくさん練習をしていい卒業式にしたいです。

卒業式総練習

3月14日に卒業式総練習がありました。入退場やセリフ、卒業証書の練習など、本番通り全て通しました。セリフが早口になったので、卒業式当日はゆっくりとセリフを言おうと思います。最高の卒業式になるようにがんばりたいと思います。

卒業式の総練習

3月14日に卒業式の総練習がありました。最初の入場から退場までしました。4・5年生の歌、呼びかけや6年生の呼びかけ、歌などがありました。私は、セリフなどを大きな声で言えたのでよかったです。本番に向けてがんばりたいです。

卒業式総練習

水曜日に、4・5・6年生合同の卒業式総練習がありました。入場から退場まで全て本番と同じように行いました。4・5年生は、長い時間座っていましたが、とても姿勢がよかったです。門出の詩では、一人一人がはっきりとした声で発表しました。6年生の中には、途中気分が悪くなった人もいましたが、みんなでカバーして最後まで通すことができました。この総練習の反省を卒業式本番に生かしたいと思います。

家庭科

今、家庭科でナップザック作りをしています。私は、ミシンに糸を通すところが、まだあまりできないので、できるようになりたいです。難しいけれど、みんなで協力してできるのでいいと思いました。ナップザック作りはまだ終わっていないので、最後までがんばって作りたいです。

委員会活動

3月に本年度最後の委員会活動がありました。前半は本年度の反省、後半は来年度の委員会のメンバーの確認や委員長決め、活動の確認などをしました。この3月で6年生は卒業するので、来年度からは今の5年生が委員会を引っ張っていくことになります。今の4年生に優しく教えながら頑張りたいと思います。

お別れ遠足

3月9日にお別れ遠足がありました。とてもわくわくしました。学校を出発したら、とてもテンションが上がりました。川沿いを歩くと涼しかったです。坂の所にはカエルの卵がありました。やっぱり自然はいいなと思いました。

お別れ遠足

3月9日にお別れ遠足がありました。最初に、各クラスでの発表がありました。次に、ビハ公園に行きました。2~3㎞くらい歩きました。きつかったけど、その後のお弁当がおいしかったです。6年生も喜んでいました。

お別れ遠足

3月9日にお別れ遠足がありました。最初にお別れ集会をしました。1年生から6年生までクラスで発表をしました。その後、遠足に行きました。6年生との思い出ができたのでよかったです。

お別れ集会に向けて

3月9日にお別れ集会があります。私たちのクラスは、4つの班に分かれて練習をしています。私たちは合唱なので、きれいな歌を歌えるようにがんばりたいです。

お別れ会の練習

3月9日にお別れ集会があります。それに向けて練習をしています。私たちは合唱のグループなので、がんばって歌いたいです。一人一人大きな声を出したいです。

お別れ集会の練習

お別れ集会の練習をしています。私たちのクラスは、グループに分かれて練習をしています。私たちのグループは歌をうたいます。まだ、途中までしか覚えていないので、がんばって覚えたいです。

残りもあとわずか

3学期も残りわずかとなってきました。5年生までは次の学年の準備や今までの学習の復習などに取り組んでいます。6年生は、中学生に向けての準備や6年間の復習、卒業式練習などに取り組んでいます。今までの勉強をしっかりと復習して、次の学年でもがんばっていきたいと思います。

家庭科(手縫い・ミシン)

日、家庭科がありました。ミシンでしたり手ぬいでしたりしました。欠席をしていてみんなよりも遅れていたけれど、治って登校したらみんなが教えてくれたのでうれしかったです。

人権学習(ハンセン病)

6年生は、人権学習でハンセン病について学習しました。人にうつる病気ではないのに、人々がまちがった情報を信じていたために、いじめや差別を受けました。このようないじめや差別は、水俣病の場合も同じです。熊本県には2つの大きな差別やいじめがあります。ぼくたちは、このハンセン病や水俣病を後世に受けつぎ、これ以上いじめや差別のない世の中にするために考えて生活したいと思います。

英語(6年生)

今、6年生は英語の時間に「桃太郎」の話を英語で言う勉強をしています。1回目の時は欠席していましたが、2回目は赤おに役を、3回目はキジ役をしました。英語を覚えるには、とても時間がかかりました。でも、しっかり言えたのでよかったです。今度の役は、桃太郎なのでしっかり大きな声で発表したいです。

人権集会がありました

2月15日に人権集会がありました。5年生は、発表で少しまちがえたところがあったけど、がんばって発表できました。わたしは、この前友達が転んだときに「だいじょうぶ?」と言ってあげられなかったので、こういう優しい言葉が言えるようになりたいです。これからも、友達に優しくしたいです。

人権旬間がありました

2月5日から16日は「人権旬間」で、ありがとうカードなどの取組がありました。私も、ありがとうカードをもらったのでお返事を書きました。学級では、ハンセン病のことを学びました。うつる病気だとかんちがいされ差別を受けていたそうです。この学習を終えて、見た目だけで判断しないようにしなければいけないと思いました。

人権集会

人権集会がありました。人権集会でぼくはセリフがあったのでがんばって覚えました。人権集会が始まってドキドキしたけれど、がんばって何とか言えました。とてもうれしかったです。

卒業に向けて

6年生は、卒業に向けていろいろな計画を立てています。卒業式で発表する「門出の詩」の割り振りや、友達との思い出作り、先生方への感謝を表す会の計画などです。6年生では、またインフルエンザが流行り始めましたが、これから本格的に計画を進めていく予定です。卒業の日まであと1ヶ月を切ったので40人と先生で最高の思い出を作っていきたいと思います。

人吉新聞の写真撮影

今日、昼過ぎに人吉新聞社の記者の方が人吉新聞のコーナーである「クラスの仲間」の写真をとりにきてくださいました。ピースをしたりしながら何枚かとりました。とてもうれしかったです。新聞に載る日が待ち遠しいです。

卒業に向けて

6年生は、卒業式に向けて歌やセリフの練習をしています。卒業式に歌う歌は、「変わらないもの」「旅立ちの日」仰げば尊し」です。卒業式本番では、大きな声で歌いたいと思います。