一生懸命情報発信委員会の部屋

一生懸命情報発信委員会

人権集会

 2月14日に人権集会がありました。各クラスで人権宣言のふりかえりを発表しました。

5年生では、できなかったことが多かったので、1つ1つ言葉を考えて相手に伝えるように気をつけています。

各クラス、人権集会をきっかけに、人権について考えられたと思います。(担当:5年)

上小学校のコイ

 上小学校には、コイがいます。

小さいコイから大きいコイまでたくさんいて、場所は、3~6年生の靴箱の横です。

オレンジのコイや黒のコイがいます。

上小学校では、コイにエサをやることができます。ぜひ、見てみてください。

がんばった学習発表会

1月26日に学習発表会がありました。それぞれの学年でがんばって練習していたので、みんなすごいですね。

初めて学習発表会をして1年生もよくできていました。

3月に卒業する6年生は、動きなどが大きくて、最高学年としてみんなに伝えたいことが伝わりやすかったです。

来年は、ぼくたちも6年生のようになりたいです。

みんなががんばれた学習発表会でした。(担当:5年)

学習発表会の練習

 学習発表会は、もう明日になりました。全クラスががんばって今まで練習してきました。

5年生では、声を出すようにがんばってきました。

明日が学習発表会なので、大きな声で後ろの方まで届くようにがんばりたいです。(担当:5年)

新学期スタート

 1月8日から、新学期が始まりました。クラスの人たちと久しぶりに会うことができました。

始業式では、校長先生のお話がありました。校長先生からのお話では、上小学校の目標についてお話しされました。

目標とは、『前進』です。新学期、がんばります。(担当:5年)

上小の12月最初の行事(持久走大会)

 上小学校では、12月5日に持久走大会がありました。1、2年生は、1.7㎞、3、4年生は、2.4㎞、5、6年生は、2.7㎞とそれぞれの学年で自己ベストを目指しました。全校児童みんなが自分の全力を出し切りました。みんな、一生懸命走っている姿は、とても美しい姿だと思いました。(担当:6年)

人権集会

 12月10日に人権集会がありました。人権集会では、スマホやタブレットの正しい使い方を学びました。1つ目は、個人情報などを出さないことです。2つ目は、文字だけでのやり取りは伝わりにくいということです。3つ目は、ルールを作る、ルールを守るということです。正しい使い方で使っていきたいです。(担当:5年)

おいしいおいも

 11月にいもほりがありました。とれたいもは、みんなに配って食べました。ぼくの家では、きんちゃくいもにして食べました。とてもおいしかったです。去年より大きいいもがたくさんとれたのでうれしかったです。(担当:5年)

たくさんとれた芋

 今年は、いもがたくさん取れていました。5年生は、いもの収穫には行きませんでした。1~4年生と6年生が行きました。どれくらい取れたのかを見ると、たくさんのいもが取れていました。5年生も少しもらえるので、楽しみです。(担当:5年)

 

きれいなイチョウの葉

 上小学校には、たくさんのイチョウの木があります。黄色できれいです。毎年、秋に黄色の葉になります。

たくさんイチョウの木にイチョウの葉があるので、とてもきれいです。イチョウの葉がたくさん落ちてくるので、落ちてくるところがきれいですが、集めるのは大変です。(担当:5年)

秋の木

 今は、秋ですね。木の葉も散って、新しい実ができるころです。秋は、おいもがおいしいですね。

 本題へ入ります。

 秋の木は、葉が散ってはだかのようになっていて、盛り上がっていません。でも、来年になるときれいな実や葉がでてきれいになります。楽しみですね。(担当:6年)

上小の入り口のパンジー

 みなさんは、パンジーという花を知っていますか。上小学校の正門の所にパンジーが植えてあります。6年生は紫色、5年生は黄色と紫色、4年生は黄色と紫色の混ざった色3年生は黄色です。とてもきれいで色もそれぞれ違うのでぜひ見てみてください。(担当:6年)

花の植えかえ

 正門の花壇の植えかえがありました。パンジーという花に植えかえました。パンジーは、人の顔のような模様の花ですとってもきれいなのでぜひみてみてください。(担当:5年)

最後のクラブ活動

 11月14日に最後のクラブ活動がありました。クッキングクラブでは、料理をしました。最後の料理は、タピオカとたこ焼きを作りました。おいしくできてよかったです。(担当:5年)

葉っぱの色づき

 みなさん、家の葉っぱは色づきましたか。上小学校のロータリーのもみじは、少しずつ色づき始めました。

 まだ、緑の部分もあるけれど、だんだんと色づいてきています。

 もみじが色づいたらきれいですよね。

 ぜひ、上小学校のもみじを見に来てください。(担当:6年)

 

もうすぐ1年生 

 11月11日に、来年の1年生が上小学校に来ました。最初は、来年の1年生と今の1年生が遊びました。

 そのあとは、来年の1年生と今の5年生が遊びました。誕生月の歌とカードめくりゲームをしました。

 来年の1年生が楽しかったと言ってくれて、うれしかったです。(担当:5年)

音楽鑑賞会

 11月1日に音楽鑑賞会がありました。

 熊大の人たちがいろんな楽器で演奏してくれました。

 木下先生もまじって演奏していたので、びっくりしました。

 いろんな楽器の名前が知れてとても楽しかったです。

 また、機会があったら演奏を聴きたいなと思いました。(担当:5年)

秋がきました

 秋がきて、肌寒くなってきました。上小には、たくさんのどんぐりが落ちています。砂場をほるとどんぐりが芽をだしていました。みなさん、秋を探してみてください。(担当:5年)

 

もうすぐ持久走大会

 もうすぐ、持久走大会があります。今日も練習をして、とてもきつかったです。

 今日の練習では、足の調子が悪く、とても足がいたくなりました。途中から、お腹も痛くなったので走るのが大変でした。

 まだ、練習する時間があるので、全力でがんばります。(担当:6年)

秋の青空

 もう秋になり、寒くなってきましたね。朝から寒くてなかなか起きれません。

 でも、夕方になると、空がきれいになります。昼間も雲が少なくて、空は青く、太陽がギラギラときれいです。

 (担当:6年)

 

上小アワー

 秋の読書旬間で、上小の先生たちがおすすめの本をしょうかいしています。ぜひ、先生たちのおすすめの本を読んでみてください。きっと、本が好きになると思います。本を読むといろいろなことを知ることができるので、たくさん本を読んでみてください。

がんばった運動会 

 9月29日に運動会がありました。運動会では、今までがんばって練習してきた成果を出せました。

特に、応援合戦では、みんなが大きな声を出してがんばっていました。結果、赤団が勝ちましたが、白団もがんばっていたと思います。

運動会で学んだことをこれからに生かしていきたいです。(担当:5年)

上小の秋

 上小学校にはたくさんの秋があります。例えば、運動場の木が赤や黄色に色づいています。ぜひ、学校の近くを通る時は見てみてください。他には、上小学校の近くの田んぼが黄金色に染まって、どこまでも続いています。

みなさんも心を落ち着かせたい時は、周りの木を見てみてください。(担当:6年)

みんながんばっているテント立て

 上小学校では、運動会に向けて放課後にテントを立てたりしています。

テントは大きいので、みんなで協力しながらがんばっています。他にも、テントを立てないといけないのでがんばります。(担当:5年)

もうすぐ運動会

 もうすぐ運動会です。運動会は9月29日(日)。あと2日てす。いままで、頑張ってきたので、いい運動会になると思います。開会式から閉会式まで全力でがんばります。5・6年生は色々係があり、1~4年生よりやることが多いのでがんばります。(担当:5年)

毎年がんばる環境部

 環境部とは、運動会の応援団リーダー以外の5・6年生で、運動会の準備をする部のことです。環境部は主に2つのことをします。1つ目は、草むしりや落ち葉ひろいなどグランドを整備することです。2つ目は、土のう袋に土を入れて運んだり、テントを立てることです。土のうを運んだり、テントを組み立てたりするのは重くで大変でした。毎日、応援団リーダーに負けないようにがんばっているので、応援してください。(担当:6年)

上小学校のいいところ

 上小学校には自然がいっぱいあります。夏は緑の葉がおいしげり、秋は葉が赤や黄色に色づきます。冬は草や葉がこおり、足でふんだらザクザクと音がします。春はさくらがきれいです。上小学校に来たら、ぜひ見てください。他に、上小学校のいいところは、元気なあいさつ、返事をするところです。(担当:6年)

運動会練習

 運動会に向けて練習を始めています。1年生は、初めての運動会。きついけど、練習をがんばっているようです。5・6年生は、手本となれるようにがんばっています。

 いい運動会になるようにがんばります。(担当:5年)

がんばっている応援団

 1学期に応援団リーダーが決まりました。夏休みはリーダーみんなで集まり、がんばって練習していました。振り付けを考えたり、応援歌を考えたり、みんな休み時間もがんばっていました。運動会が楽しみです。ぜひ、上小学校の運動会を見に来てください。(担当:6年)

応援団

 もう、夏休みが終わり、自分は恋しいです。応援団リーダーは夏休みの間練習をしていました。運動会のために自分達で練習して頑張っていました。団長は、学校の皆を支える役なので大変そうです。自分達で運動会を造りあげたいです。(担当:6年)

ぐんぐん育っているいね

 5年生が植えたもち米のいねが大きくなっています。植えた時は、5㎝くらいだったけど、今は、10㎝以上の大きさになりました。ぼくは、早くもち米をしゅうかくしたいです。そして、もち米でもちをつきたいです。(担当:5年)

6年生思い出の場所

 6年生の図工では、思い出のある場所の絵をかいています。ぼくは、図書室に思い出があるので、図書室の絵をかいています。図書室には、1年生のときからずっと行っていて、4年生のころに「ぼくのおじいちゃん」という本を放送でしょうかいしたことがあったので、そのころから図書室に行くのが好きになって、何回も本を借りに行ったことが思い出です。卒業まで残り約9か月、6年生としてがんばっていきたいです。(担当:6年)

校内童話発表会

 6月26日に校内童話発表会がありました。

各学年の代表の人が発表しました。みんな、大きな声でスラスラと読んでいたり、動作をつけながら発表していました。

代表の人たちは、「全校児童の前で言うのはきんちょうしました。とてもむずかしかったです。」と話していました。

探検

1年生が生活科勉強で持久走大会で走るコースを探検したそうです。

田んぼなどをたくさん見つけたそうですよ。

2学期の持久走大会が楽しみですね。

(担当:5年)

学級のかだんに花を植えました

 きれいなオレンジ色と黄色のマリーゴールドを植えました。4年生は黄色、5・6年生がオレンジ色です。みんなで協力して植えていきました。色とりどりできれいなので、ぜひ見てみてくださいね。きれいなマリーゴールドになるように水やりなどをがんばります。

うめの実

 もう春がすぎて、うめの花がなくなり、うめの実がたくさんできました。うめの実の数は数えきれないほどできていました。緑の葉も増えて、もう熱くなったなと思いました。うめの木がぐんぐん成長しているのを見て、ぼくも成長しようと思いました。(担当:6年)

5年生集団宿泊教室

 5月15日(水)から、岡原小学校34人、上小学校41人の5年生で集団宿泊教室に行きました。

1日目は、水俣に行きました。水俣では、水俣病について語り部の方からお話を聞きました。2日目は、あしきた青少年の家でペーロン船に乗ったりしました。その中でも、磯観察が一番楽しかったです。3日目は、ローラーリュージュに乗りました。

 3日間でたくさんの友達ができたり、協力することの大切さを学べてよかったです。これからの学校生活でがんばっていきます。 

あさがお

 1年生が育てているあさがおが、芽を出してぐんぐん成長しています。花が咲くのが楽しみですね。1年生が、毎日水をあげて、がんばって育てているので、きれいな花が咲きそうです。

ようこそ!新1年生

 上小学校に1年生が入学してきました。1年は、1クラス39人で、たくさんの人が入学してきてくれてうれしかったです。少しずつ学校に慣れてきた様子なので、これからもたくさん遊んだり、いっしょに登校したりして、なかよくなりたいと思います。

がんばった全国学力学習調査

 6年生では、4月18日に全国学力学習調査がありました。とてもたくさん文字があったけど、みんな指でなぞりながら読んだり、定規をあてながら読んだりと工夫していました。とても難しかったです。

給食集会

1月18日に、給食集会がありました。栄養教諭の田代先生は、旬の野菜の方が栄養がたくさんとれると言われていました。この話をきいてぼくは、これからは旬の野菜をたくさん食べて、インフルエンザに負けない体をつくるようにがんばろうと思いました。

 

あさぎり中新入生説明会

5,6時間目に、あさぎり中学校に行き、中学校に向けての説明会がありました。学級委員長という人がいて驚きました。体育館もその中のステージもとても広かったです。学校の中を見ると自然がいっぱいで驚きました。これで安心して行けます。

門松

12月16日(日)に門松が立ちました。上小の子どもたちは休みだったので気づきませんでした。月曜日になって門松を見て、大きいなと思いました。みなさんもお正月にかざってみてはどうですか?

楽しかった冬休み

12月22日から1月7日の間が冬休みの期間でした。お正月のときに三社参りに行きました。冬休みの宿題が、大変でした。

3学期に向けて

6年最後の3学期になりました。ぼくの3学期のめあては、字をきれいに書き、たくさん発表することです。理由は、中学校に向けて小学校より勉強が厳しくなるからです。だから今のうちにがんばっておきたいなと思いました。これからは、身をひきしめてがんばります。

始業式

1月8日に始業式がありました。久しぶりに友達に会ったのでうれしかったです。4月になると、ぼくは、6年生になるので、上小学校をひっぱっていけるようにがんばります。

認知症サポーター

先々週、認知症サポーター養成講座という授業がありました。
体育館であり、劇や話をされました。劇では、認知症のじいちゃんが、牛乳を買いすぎたりトイレではないところにおしっこをしたりする話で、認知症について考えさせられるお話でした。これは、認知症によることなので、身近でこういうことがあったら怒らないようにしたいです。認知症の人が家族にいる場合は、優しく対応してあげましょう。

持久走大会

 12月6日に持久走大会があります。走るコースは5年生と6年生は約2.7㎞走ります。4年生と3年生は、約2.2㎞走ります。1年生と2年生は、約1.5㎞走ります。
 ぼくは5年生なので2.7㎞です(きつい!)。5年生と6年生は2回練習しました。ぼくは2回して2回とも10位でした。当日は応援をよろしくお願いします。

アウトリーチ授業

5年生はアウ卜リーチ事業があリました。アウトリーチ事業ではサクソフォンという楽器とピアノの組み合わせで色々な曲を演奏してくださいました。悲しい曲や楽しい曲等、色々聞くことができて良い経験ができました。

がんばった運動会

10月3日(水)に運動会がありました。初めての御神楽と組体操でした。心配だったけど上手にできたのでよかったです。御神楽では「腰を落とす」「せんすを見る」「声を出す」この3つに気をつけました。組体操では、みんなで息を合わせてしました。今年は、赤団が負けてしまったけれど、悔いのない運動会ができたのでよかったです