日誌

今日の給食★10月4日★


10月4日(木)
大豆と豚肉の香味飯 牛乳 豆腐汁 野菜のツナあえ

【給食メモ】
 今日は『豚肉』についてのお話です。豚は、いのししを飼いならすうちに、食肉専用の体に変わってきた家畜です。日本では200~600年ころには飼われていたそうです。その後、肉食が禁止されたため、肉を食べる習慣は根付きませんでした。養豚が盛んになったのは明治時代はじめのころだそうです。豚肉は価格が手ごろで、日本でもっとも多く食べられている肉です。今日は、大豆と一緒に混ぜご飯の具にしました。大豆が入っているのでよくかんで食べましょう。