日誌

今日の給食 ★2月4日★

2月4日(火)

ミニ米粉入りかぼちゃパン 牛乳 うどんすき 大根のシンプルサラダ 節分豆

 

【給食メモ】 

 今日は、うどんのお話です。うどんは、日本を代表するめんの一つで、小麦粉の栽培が盛んな地域を中心に郷土食として古くから日本全国で食べられてきました。現在でも、子どもからお年寄りまで好んで食べられています。うどんは、平安時代に遣唐使によって中国から伝わった唐菓子のひとつの「こんとん」が「こんろん」「うんろん」となまって「うどん」になったと言われています。こんとんはまんじゅうや団子に近い食べ物で、ねじった唐菓子か日本では「麦縄」と言われ、うどんやそうめんなどの日本めん類の原点ではないかと言われています。今日は、具だくさんのうどんすきでお届けします。