日誌

チョウを育てよう

6月2日(火) 初めての理科の授業

 3年生になって初めての授業、子どもたちはどんな気持ちで臨んだのでしょうか?

 本来であれば、春の動植物の様子や植物の種まきをして育てる学習の後に、「昆虫の育ち方」を学習するのですが、休校が長く続いたので、最初に「昆虫の育ち方」で「モンシロチョウの育ち方」を勉強しました。休み中に、理科のテレビ番組などを見て勉強していた子も多く、「モンシロチョウのことで、知っていることを教えてください」と尋ねると、かなり詳しいことまで知っていました。

 その後、「モンシロチョウの卵と幼虫」を見つけましたが、卵を見つけると「ちいさー!!」とびっくりしていました。