学校ブログ

修学旅行その10

 土笛を作ったあとは、遺跡の見学。甕棺や高床式倉庫、環濠、木柵、主祭殿等々、とても興味深く見学しました。最後に記念撮影をして見学終了。帰りのバスでは、ビデオを見たり、みんなで歌を歌ったりして帰りました。この二日間、子供たちは、集中して話を聞き、質問をたくさんし、熱心に見学してまわりました。また、一日目、ホテルに向かうバスの中では、ドレミの歌や早口言葉で、二日目は、出島見学に行くとき、まだ、朝の8時過ぎなのに、コマーシャルクイズで大盛り上がり。手拍子をして、みんなで盛り上がり楽しく過ごしました。さすが砥用小学校の6年生。「当時の人の思いや出来事を考えて、平和を守り続けるために自分たちにできることを考えよう。そして、みんなで支え合って、たくさんの思い出を作ろう」という修学旅行のテーマのもと、まさしく「わたしがつくる みんなでつくる 修学旅行」でした!