学校生活

【4月14日】かみましき「命と防災」の日

 5年前の14日、「平成28年度熊本地震」の前震が発生しました。上益城管内では、自然災害に対する認識を深めると同時に、平時の備えとして非難の仕方について確認するとともに自分の命の大切さについて理解を一層深めるために、今日14日を「かみましき『命と防災の日』」と定められています。

 今日は、「命と防災」の日集会を実施しました。最初に岩永先生が、益城で体験した熊本地震のお話をしました。家具が倒れた中、家族や近くの方を助けたこと、そのあと家が全壊したことなど、一人一人が真剣に話を聞いていました。防災主任の中村先生が自分の命を守る方法について練習をしました。最後に、見る、聞く、落ち着いて行動することを校長先生が話をしました。

 一人一人が真剣にしっかり考えた「命と防災」の日の集会になりました。