弁当(2/13) 投稿日時 : 2023/02/10 学校サイト管理者 断水の影響で給食が中止になり、子どもたちは弁当と水筒持参で登校しました。牛乳の提供はありましたので、ランチタイムはそれを飲みながら、持ってきた弁当をおいしそうに食べていました。弁当や水筒の準備に関わってくださった皆さん、ありがとうございました。 Tweet 0 0 0 コメント
子ども達のためのPTA! ブログ 10:35 パブリック 学校サイト管理者 PTA前期総会が行われました。 保護者もほぼ全員お越しくださり、学校運営協議会の方々もお越しくださいました。 総会での議案等について、役員さんからの説明をうなずきながら聞いてくださる保護者もおられ、 スムーズにおえることができました。 少ない児童数の学校であるからこそ、本校区の保護者の皆さんは、 子ども達のために一生懸命協力してくださいます。 少ないことをメリットとして捉え、温かく関わり合える取組ができたらと思います。 どきどきわくわく授業参観! ブログ 04/28 パブリック 学校サイト管理者 今年度初めての授業参観が行われました。 おうちの方に見られ、ちょっとどきどき、ちょっとわくわくしている様子でした。 後半からは挙手をしたり、話し合ったりといつもの子ども達で授業を受けていました。 1年生にとっては、小学校生活初めての授業参観でもあったので、 子ども達より保護者の方の方が緊張されたのではないでしょうか。 少しずつ成長していく子ども達を、どうぞお楽しみに! もっと見る
子ども達のためのPTA! ブログ 10:35 パブリック 学校サイト管理者 PTA前期総会が行われました。 保護者もほぼ全員お越しくださり、学校運営協議会の方々もお越しくださいました。 総会での議案等について、役員さんからの説明をうなずきながら聞いてくださる保護者もおられ、 スムーズにおえることができました。 少ない児童数の学校であるからこそ、本校区の保護者の皆さんは、 子ども達のために一生懸命協力してくださいます。 少ないことをメリットとして捉え、温かく関わり合える取組ができたらと思います。
どきどきわくわく授業参観! ブログ 04/28 パブリック 学校サイト管理者 今年度初めての授業参観が行われました。 おうちの方に見られ、ちょっとどきどき、ちょっとわくわくしている様子でした。 後半からは挙手をしたり、話し合ったりといつもの子ども達で授業を受けていました。 1年生にとっては、小学校生活初めての授業参観でもあったので、 子ども達より保護者の方の方が緊張されたのではないでしょうか。 少しずつ成長していく子ども達を、どうぞお楽しみに!