ブログ

3月17日

3月17日(月)

6年生たちがつくってくれた伝統を受け継ごうと、委員会活動も4年生を加えて新メンバーでの活動を始めました。新学期から新5,6年生たちが自信をもって委員会の仕事ができ、スムーズに学校生活が送れるようにするための準備です。当番の日を忘れずによくがんばってくれています。高道っ子はよく動いてくれます。頼もしいです!

プールでは、小北先生がフェンスにからまったツタを取り除き、きれいにしてくださいました。落ち葉がひどくて長年の懸案でしたが、一気に解決しそうです。こちらも、新年度に向けた準備が一つ進みました。

午後から5,6年生と全職員で、卒業式の予行練習を行いました。いつも以上に緊張感があったと思いますが、さすが6年生は堂々としたものです。自分たちの式をよりよいものにしたいと、志高く練習に取り組んでいます。その姿、声に、私は何度も涙腺が緩んでしまいました。5年生たちにとっても、とてもよい刺激になる6年生の姿。みんなで創り上げていきたいと思います。

今日の給食のおかずは「海のお野菜(もずく)スープ、タコスミート、チーズサラダ」でした。タコスミートはご飯にかけて楽しみました。チーズサラダのチーズは星型をしていて、ハッピーな気持ちにさせてくれました。今日もごちそうさまでした。