ブログ

6月7日

6月7日(金)

1~4年生たちにとっては、待ちに待ったプール開きの日。美しい青空がひろがる絶好のお天気。1年生にとっては初めての、2,3,4年生にとっては1年ぶりのプールです。今日は、2学年いっしょにプール開きをしました。水泳学習のめあてを発表したり、模範泳法を見たりしたあとにみんなで水の感触を楽しみました。ワイワイ大賑わいです。ただ、ちょっとした油断が事故やけがにつながるので、しっかりと先生の指示を聴いて安全に学習することを約束しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生たちは、岱明漁業協同組合様のご厚意で、マジャク釣りを体験させていただきました。玉名の歴史を学び始めた6年生たち。事前に西村さん(地域学校協働活動推進員)と高道の歴史やマジャク釣りについて学習をして、今日を迎えました。ふるさと高道にひろがる豊かな海、くらしを支えてきた産業としてのマジャク釣り。漁協関係の方々、保護者や地域の名人さんたちに教えてもらいながら、マジャク釣りの楽しさと難しさ、釣り上げる技のすごさを感じた体験学習でした。ご協力をいただき、ありがとうございました。

今日の給食のおかずは「野菜スープ、根菜入りメンチカツ、ごまきゅうり」でした。給食はいつも野菜をたっぷり使った献立です。子どもたちが食べたくなる調理がされています。