ブログ

9月8日

9月8日(金)です。

早いもので、夏休み明けから2週間がたちました。残暑が続く中、子どもたちは汗をかきながら登校し、しっかりと楽しく学んでいました。これから気温の変化が激しく、体調を崩しやすい時期になりますので、夜はたっぷりと休むようにしてください。

今週、運営委員会さんが校門であいさつ運動を展開しました。「おはようございます!」「声出していこう!」との明るい呼びかけが素敵です。挨拶名人も6人認定されました。これからもっともっとあいさつの輪が広がっていってほしいと思います。

今週の学習の様子です。

1年生は生活科で秋の虫探しをしました。2年生、5年生は、ICT支援員の曽木先生にタブレットでできるドリル学習を教えていただきました。3年生は漢字の学習を毎日こつこつがんばっています。

4年生はわり算の筆算。いつも先生にノートを大きく見せてもらいながら確かめて計算しています。6年生は「物をつかむ手」や「人の表情」をよく見て描くことに挑戦していました。 

今週もたくさんのことを学び吸収した子どもたち。にこにこ・はきはき・こつこつがたくさん見られました。