ブログ

3月27日

3月27日(木)

卒業式には、まだ少しだけ花をつけていた校庭の桜が満開を迎えようとしています。今日は、卒業生も含めたくさんの子どもたちと一緒に、退任される先生方とのお別れの式を行いました。

前田教頭先生は、「一生懸命がんばる、本気でがんばる経験をたくさんして成長してほしいと3年前の就任式で話した。そんな姿をたくさん見せてもらって嬉しかった。みんなが楽しいと思える学校をつくってほしい。おうちの人にもよろしく伝えてください」と話されました。早田先生は、「苦手なことがあっても、あきらめずにがんばってほしい。大好きなアニメの登場人物の言葉「できるまでやればできる」こと、体に気を付けてほしい。高道小のみんなはパワフル。すばらしい学校にしてほしい。先生も新しい学校でがんばります」と話されました。最後に、代表の児童がお礼の言葉を伝え、PTAからいただいた花束を渡し、拍手とアーチで先生たちへの感謝の思いを伝えました。

式後には、保護者の方々がたくさんお別れをしに来てくださいました。有り難く思います。皆様ありがとうございました。

塩﨑先生は、兼務校の退任式を終え、午後から本校においでになりました。代表児童が書いたメッセージを職員が代読し、花束をお渡ししました。塩﨑先生は「4月になったら子どもたちに紹介しようと思って練習していた歌があるので聞いてください」と、指人形を取り出して、指遊び歌を披露されました。子どもたちが楽しく図書室に行けるように工夫されたことに、職員みんなで感謝をしました。

こうして、退任式をあたたかい雰囲気の中で行うことができたことが、とても嬉しかったです。高道の子どもたちの優しさ、保護者の皆様のお気持ちに、心から感謝します。