ブログ

10月29日

10月29日(火)

4年生たちは、総合的な学習の時間に「福祉」について学ぶ時間があり、今年は今日からスタートしました。社会福祉協議会の穴井さんにおいでいただき、はじめに「福祉」とはどんなことかを考えました。準備されたスライドには、「福祉とは、みんなが幸せに暮らすこと」「だんのらしのあわせ」と書かれていました。「そのためには、支え合いや助け合いが重要で、みんなも誰かの支え、助けになってほしい。今でも、家で靴並べをしたりご飯の準備や片付けを手伝っている、家族でやっていることも支え合い、助け合いだよ。自分にできることをすることだよ。」と、穴井さんは、4年生が理解できるように、お話をしてくださいました。

その後、アイマスク体験を通して、目が不自由な方の思いに気付く活動をしました。11月、12月にも体験を通してたくさんのことを学んで行く予定です。未来の社会の担い手として、大事なことを学んでいきたいと思います。

今日の給食のおかずは「ご汁、サンマかぼすレモン煮、ごまきゅうり」でした。今日は「ま・ご・わ・や・さ・し・い」献立でした。ご汁、食する機会が少ない献立の一つですね。