ブログ

3月13日

3月13日(木)

本年度最後の読み聞かせの日でした。保護者の皆さんが選ばれたお話を読み聞かせていただく時間。学校中が静まりかえり、やわらかな空気に包まれます。今年度もたくさんのお話との出会いをさせてもらい、ありがとうございました。高道の子どもたちは幸せです。

24日の卒業式に向けて、5,6年生合同で式の練習を始めました。何のための卒業式なのか、伝統を引き継ぐとはどういうことか、一人一人が考えながら練習に臨んでいることが、姿勢、表情、声から伝わってきます。さすが6年生、それを手本とする5年生です。凜とした姿に磨きをかけて、24日を迎えたいと思います。

今日の給食のいかずは「じゃがいものうま煮、ささみのレモン漬け、ごまキュウリ」でした。ごまとキュウリだけの一品ですが、素材の味が生きていて抜群の美味しさでした。レモン漬けされたささみを見て「これはお肉ですか?」と興味津々の1年生がいました。給食で初めて出会う食材もたくさんあるでしょうね。