フォトアルバム

(全学年)運動会結団式

写真:1枚 更新:2023/11/07 承認者

9月9日(土)の運動会に向けて、赤団・白団に分かれて結団式を行いました。 赤団の団長は、藤原くん 白団の団長は、林くんです。6年生だけでなく5年生と4年生も応援団員として活動する子供たちもいます。

(全学年)ALTべアトリス先生の歓迎会

写真:2枚 更新:2023/11/06 承認者

2学期からの新ALT、ベアトリス先生の歓迎会を行いました。歓迎会では、6年生(渡邊さん・工藤くん)が歓迎の言葉を伝えました。ベアトリス先生は、ノルウェー出身です。蘇陽小(月:午後・木:1日)だけでなく、蘇陽南小と蘇陽中も担当です。外国語活動・外国語の授業以外にも、給食や休み時間等でも全学年で交流を進めていきます。

(6・5年生)郡陸上記録会の出場種目

写真:2枚 更新:2023/10/24 承認者

上益城郡学童陸上競技記録会が、10月28日(土)に益城町総合運動公園で開催されます。蘇陽小学校からは、6年生と5年生の男女が出場します。本番に向け練習を頑張っています。 ●【出場種目】 ○4×100mリレー〈 5年女子・6年男子・6年女子 〉 ○100m〈 5年男子・5年女子・6年男子・6年女子 〉 ○800m〈 5年女子・6年男子 〉 ○走り幅跳び〈 5年女子・6年男子・6年女子 〉 ○走り高跳び 〈 6年女子 〉 ○ソフトボール投げ〈 5年女子・6年男子 〉

(図書委員会)図書室もハロウィン仕様に

写真:2枚 更新:2023/10/23 承認者

10月も残りわずかとなりました。蘇陽小学校の図書室入口には、秋を感じさせる「ハロウィン」の掲示があります。これは、図書委員会の子供たちが作成しました。「いっぱい本をよもう」「読まないとイタズラするぞ」とあり、遊び心があります。

記事のみ(全学年)熊本シェイクアウト訓練

写真:1枚 更新:2023/10/20 承認者

10月21日(金)に、熊本シェイクアウト訓練を行いました。子供たちは、「緊急地震速報の放送」を合図に、「まず低く」「頭を守り」「動かない」の3つの安全確保行動をとりました。その後、各担任から防災について話をしました。●熊本地震は7年前ですが、災害に対する備えは常に必要です。

(1年生)自分がどう行動したいか(山都町同和教育授業)

写真:2枚 更新:2023/10/19 承認者

10月18日(水)に、山都町同和教育授業(保育)研究会があり、1年生で「森のなかま」の授業を行いました。●子供たちは、教材や保護者から聞き取ったこと等を通して、「自分がどう行動するか」について発表し、お互いの考えを深めることができました。授業後は、山都町の各学校の参加者で、研究討議をおこないました。今回の研修会をいかし、全職員で同和教育を進めます。

(5年生)たし算の仕方は?(算数:分母がちがう分数)

写真:3枚 更新:2023/10/18 承認者

10月13日(金)に、河田学校教育指導員(山都町教育委員会)による指導訪問が行われました。毎月実施ですが、今回は、5年生の算数を参観していただきました。子供たちは、分母がちがう計算方法について、個人やグループで考えました。●子供たちから「分母を同じにする」と計算方法を考えることができました。

(学校)秋の足音が聞こえます2

写真:2枚 更新:2023/10/17 承認者

10月も中旬となり、朝夕と随分涼しくなってきました。学校の敷地でもロータリーの金木犀(きんもくせい)の花が咲きはじめ、秋を感じます。来校の折は是非ご覧ください。

(保育園)運動の秋(二瀬本蘇保育園運動会)

写真:1枚 更新:2023/10/16 承認者

10月14日(土):二瀬本保育園運動会が、本校グラウンドで行われました。オープニングの「エイサー」から始まり、最後の「親子ダンス」まで園児の頑張る姿にほっこりしました。また、多くの児童が兄弟・姉妹の応援に来ていました。閉会式では、年長園児から来賓へのプレゼント(写真)もありました。

(5年生)小児生活習慣病予防教室

写真:3枚 更新:2023/10/13 承認者

5年生では、10月12日(木)に小児生活習慣病予防教室を行いました。役場の後藤保健師・藤岡栄養士が来校され、「糖尿病」について話をされました。●子供たちは、今回の内容=「インスリンを無駄遣いしない」「食べ過ぎない」「運動する」をこれからの生活にいかし、おやつの食べ方等にいかします。

(3・4年生)認知症サポーター講習

写真:2枚 更新:2023/10/13 承認者

3・4年生では、10月12日(木)に認知症サポーター講習を行いました。 役場の村上社会福祉士、認知症サポーター講師の谷冨社会福祉士・佐藤介護福祉士が来校され、「認知症」の対応等について話をされました。●子供たちは、自分達ができることとして、「おどろかせない」「いそがせない」「心をきずつけない」をこれからの生活にいかします。

(3年生・4年生)計算の仕方は?(算数)

写真:2枚 更新:2023/10/12 承認者

10月11日(水)に、3・4年生(複式学級)の算数授業研修を行いました。各学年で学習内容が異なりますが、担任が各学年を交互に指導しながら、同じ教室で学習を進めました。4年生=タブレット、3年生=ホワイトボードを使ってお互いの考えを共有したり、深めたりすることができました。●授業後は、本校職員で、複式学級での授業について研修を行いました。

(全学年)読み聞かせ

写真:2枚 更新:2023/10/11 承認者

本日は、「そよかぜおはなし会」の2名が来校され「1・2・3年生」「4・5・6年生」でそれぞれ読み聞かせが行われました。10月の生活目標は、「毎日、少しでも本を読もう」となっており、「読書の秋」ともいいます。●たくさんの本を読むことで、想像力を働かせたり、知識を増やしたり、心を耕したりする機会となります。

(6年生)図形の面積の求め方は?(算数)

写真:2枚 更新:2023/10/06 承認者

10月4日(水)に、6年生の算数授業研修が行われました。今回は、「おいも型」の面積について、既習事項(正方形の面積・扇形の面積・三角形の面積)を使って求める学習でした。子供たちは、図形カードやヒントカードをもとに、それぞれで計算方法を考え、工夫しながら面積を求めることができました。●授業後は、本校職員で、今回の授業について研修を行いました。

(二瀬本保育園)運動会の練習

写真:1枚 更新:2023/10/04 承認者

10月14日(土)に開催される二瀬本保育園運動会に向けて、蘇陽小学校のグラウンドで練習が行われています。年長さんに妹や弟がいる児童はもちろんのこと、他の児童もあたたかいまなざしを向けています。●園児の一生懸命に練習する姿や終わった後の元気な挨拶に、いつもほっこりします。

(全学年)芸術の秋その2(「時の橋」スクールコンサート)

写真:1枚 更新:2023/10/03 承認者

10月2日(月):「時の橋」スクールコンサートが、蘇陽支所営農ホールで行われました。参加学校は、蘇陽小・蘇陽南小・蘇陽中・清和小・清和中の5校でした。(矢部地区は、3日(火)に開催)●今回は、NHK交響楽団トップメンバーによるピアノ四重奏があり、クラシック曲だけでなく、大河(真田丸)、鬼滅の刃の演奏もありました。●子供たちは、しっかりと鑑賞していて、本物に触れる貴重な機会となりました。

(記事のみ)芸術の秋その1(蘇陽中文化発表会)

写真:1枚 更新:2023/10/02 承認者

9月30日(土):蘇陽中学校の文化発表会が行われました。「Memory~個性と笑顔が輝く青春~」をテーマに、ステージ発表や合唱コンクール等がありました。●一人一人が懸命に取り組む姿が美しく、参観した人に感動を与える内容でした。また、そのような中学生の姿を見て、小学校でもしっかりと「心も成長」させて、中学校につなぐ重要性を感じました。

(2年生)見つけるぞ!三角形と四角形(算数)

写真:2枚 更新:2023/09/29 承認者

今日は、河田学校教育指導員(山都町教育委員会)による指導訪問が行われました。各学年で毎月実施ですが、今回は、2年生の算数を参観していただきました。子供たちは、三角形や四角形を個人やグループで見つける学習を行いました。●子供たちから「ぐにゃぐにゃしているのでちがう」「くっついていないので三角形じゃない」等が出て、辺や頂点の特徴を考えて見つけることができました。

(6・5年生)郡陸上の練習開始

写真:3枚 更新:2023/09/28 承認者

6・5年生では、10月28日(土)に益城町陸上競技場で開催される「上益城郡学童陸上競技記録会」に向けた練習が始まりました。ソフトボール投げ・幅跳び・高跳びの各競技に分かれて練習しています。また、100m走、800m、4×100mの練習を行います。※出場選手については、山都町上位3位以内等で決定されます。

(全学年)菊の苗植え

写真:3枚 更新:2023/09/27 承認者

本日(9月27日)、全校児童で菊の苗植えを行いました。倉岡さんが菊植えの講師として来校され、植え方や支柱の立て方等を教えていただきました。子供たちは、たてわり班で協力して鉢植えを完成させることができました。●菊の苗植えは、これまでコロナで実施ができませんでしたが、各教室のベランダで大切に育てます。菊の苗の準備等も大変お世話になりました。

(6年生)〈体育〉タブレット活用例

写真:2枚 更新:2023/09/26 承認者

6年生では、体育の走り高跳びでタブレットを活用し、自分の跳ぶ様子を動画で撮影しています。子供たちは、撮影した動画をもとに、踏切の位置やはさみ跳びの動きの確認を行います。また、それぞれの動画をもとに、自分の動きを確認したり、お互いにアドバイスをしたりと学びを広げています。

(2年生)〈算数〉タブレット活用例

写真:1枚 更新:2023/09/25 承認者

2年生では、引き算の学習でタブレットを活用し計算しています。また、それぞれが計算した方法を、教室前方の画面に映し出し、他の子供たちの方法と比べたり、お互いに確認したりしています。

(通学路)保護者の働きかけで安全確保

写真:2枚 更新:2023/09/25 承認者

先週、通学路(トンネル横の交差点そば)の除草作業が行われました。これは、通学途中の草むらの中に蜂がいたためです。保護者→PTA会長→関係機関(県土木事務所)と連絡され、重機を使った除草作業(蜂の巣駆除)につながりました。素早い対応ありがとうございました。

(学校)秋の足音が聞こえます

写真:1枚 更新:2023/09/21 承認者

運動会・仁瀬本神社例祭までは、日中も汗ばむ日が続いていましたが、朝夕と随分涼しくなってきました。今週の9月23日(土)は、「秋分の日」です。学校の敷地でも彼岸花が咲き、秋の気配を感じます。

(全学年)地域に届け鼓笛の音色+神楽に感動

写真:5枚 更新:2023/09/19 承認者

9月16日(土):仁瀬本神社例祭に参加しました。コロナの影響で4年ぶりの開催となりましたが、子供たちはこれまでの練習の成果を十分発揮しました。子供たちへのあたたかい声援に加え、お花代も大変ありがとうございました。●また、鼓笛行進の前に、神輿の下をくぐったり、神楽を見学したり、獅子にかんでもらったりと貴重な体験ができました。●蘇陽小の活動を知ってもらうとともに、地域の伝統を体験する貴重な機会となりました。

(本日:9月16日)鼓笛披露!!+神楽見学

写真:1枚 更新:2023/09/16 承認者

本日の鼓笛は、予定どおり参加します。鼓笛出発の時間は、14時50分です。スタート場所は、コミセン入口の三叉路となります。保護者の皆様、地域の皆様、子供たちの姿を御覧ください。 【予定】 13:30~学校出発 13:50~神楽見学(コミセン) 14:50~鼓笛スタート 15:30~仁瀬本神社出発 16:00~下校

(全学年)本の世界にいざなう

写真:2枚 更新:2023/09/15 承認者

1学期は、町司書の田中先生来校時に朗読放送を行っていました。2学期からは、田中先生生がセレクトし、自ら録音された「2学期にききたいおはなし」の朗読放送も行います。(作品名は、写真を御覧ください。)●多くの名作に触れる機会となりますので、子供たちの心の栄養としていきます。

(全学年)広報山都9月号で蘇陽小の活動紹介

写真:1枚 更新:2023/09/15 承認者

広報山都9月号に、蘇陽小の記事が掲載されています。(掲載箇所=8ページにあります。)以前、学校便りでもお伝えした内容ですが、今回は、1年生の写真も掲載されていますので、広報を御覧ください。

(全学年)学力充実タイム

写真:2枚 更新:2023/09/14 承認者

2学期は、日頃の授業充実に加え、「基礎・基本を確実に身に付け、主体的に学ぶ」ために学力充実タイムを実施します。各学年で職員も複数体制となり、水曜日(放課後)金曜日(朝自習)に10分間取り組みます。

(全学年)2学期もお世話になります 「挨拶運動」「読み聞かせ」」

写真:2枚 更新:2023/09/13 承認者

今日は、「民生委員さんによる挨拶運動」・「そよかぜおはなし会の皆さんによる読み聞かせ」でした。登校した子供たちは、「秋風のように、ここちよい挨拶」でした。●また、各学年に分かれて読み聞かせも行われ、しっかりとお話の世界に入り込んでいました。読書の秋とも言いますので、たくさんの本に親しんでほしいものです。●「民生委員さん」「そよかぜおはなし会」の皆様には、これからも大変お世話になります。

(全学年)家庭学習の充実に向けて(タイムマネジメント)

写真:1枚 更新:2023/09/12 承認者

2学期は、日頃の授業充実に加え、家庭学習の充実にも取り組みます。子供たちは、帰りの会で「その日の家庭学習」を計画します(そよ風タイム)。これは、自分で時間を管理する(タイムマネジメント)力もつけるためです。計画が実施できたかどうかの振り返りも行います。●また、変更があった時にいかに対応するかも重要です。

(全学年)通常の学校生活スタート

写真:2枚 更新:2023/09/11 承認者

運動会に向けた特別日課も終わり、今週から通常通りの学校生活が始まりました。登校した子供たちは、運動会の達成感に満ちあふれ、はつらつとした表情でした。●運動会の経験をいかしながら、子供たちが「基礎、基本を確実に身に付け、主体的に学ぶ」ため、授業等の充実に取り組みます。※写真=2年生算数で最初に行った5分間チェック、5年生理科

(お礼)運動会について

写真:1枚 更新:2023/09/09 承認者

本日の運動会の準備、当日の運営、片付け、子供たちへのあたたかい応援、そして、最後に運動会を更に盛り上げていただきありがとうございました。●皆さんのご協力で運動会が実施できました。●今後とも学校教育へのご協力をよろしくお願いします。

(全学年)シャッターチャンス〈開会式・閉会式〉

写真:1枚 更新:2023/09/06 承認者

運動会当日は、本部テント(指令台)から運動場を見て、右に白団、左に赤団です。また、各団とも中心から6年生→5年生→4年生→3年生→2年生→1年生の順番で並んでいます。●各学年競技の順番については、学級通信等を参考にされてください。

(高学年)バトンをつなぐ〈リレー練習〉

写真:2枚 更新:2023/09/05 承認者

運動会の練習は、全体練習の他に、高学年・低学年に分かれて表現やリレーにも取り組んでいます。高学年リレーでは、6年生が運動場を一周走ります。当日もあたたかい応援をよろしくお願いします。

(全学年)晴天での全体練習

写真:2枚 更新:2023/09/04 承認者

今日は、晴天のもとで全体練習ができ、開会式・閉会式、全校団体競技、蘇陽音頭を行いました。練習では、適宜給水タイムを取り、熱中症指数計も使いながら熱中症対策を行っています。

(全学年)運動会全体練習の工夫

写真:2枚 更新:2023/08/30 承認者

毎日の全体練習については、児童昇降口に掲示しています。髙畠教諭(体育主任)が、全体練習がスムーズに進むように、そして、子供たちにも分かりやすいように、練習内容とともに「ちょこっとポイント」「明日の内容」も書いています。●登校した子供たちは、掲示で練習内容とポイントを理解して、全体練習に取り組んでいます。

(全学年)運動会全体練習が始まりました

写真:2枚 更新:2023/08/29 承認者

今日から、運動会に向けた全体練習が始まりました。全校児童で、開会式の流れと動きを運動場で練習しました。また、ダンスやリレー等の各学年の練習も始まっています。本番まで短い期間ですが、時間を有効に使って練習に取り組みます。

(全学年)2学期スタート

写真:2枚 更新:2023/08/28 承認者

今日から2学期が始まりました。子供たちは、充実した夏休みを過ごせたようで、登校した時に多くの笑顔が見られました。●始業式では、2学期に取り組んで欲しいこととして、次の内容を話しました。〈2学期の し・ご・ろく・なな〉 (し)視野を広げる(周りに目を向ける)、(ご)ごみゼロ(日頃からきれいに+見つけたら拾う)、(ろ)労を惜しまない(係など自分から進んで動く)、(く)クロック=時計(計画的に時間を使う)、(なな)七転び八起き(なんさん〈とにかく〉やる チャレンジ!!) ●また、郡絵画展・蘇陽地区青少年意見標語発表会の表彰、全国大会(ソフトテニス)出場の感想発表も行いました。

(蘇陽地区)第31回 山都町蘇陽地区青少年意見標語発表大会

写真:1枚 更新:2023/08/24 承認者

8月24日(木)に、意見標語発表大会が蘇陽支所で開催されました。表彰後に意見発表と標語発表が行われ、多くの観客の前で堂々と発表することができました。また、参加した5年生・6年生も、発表をしっかりと聞き、自分のこととして考えることができました。 ●【意見発表の部】深瀬陽向さん(2年生)・松本若菜さん(5年生) ●【標語の部】今村恵琉くん(2年生)・楠田結夏さん(3年生)・渡邊叶翔くん(5年生)・工藤恵瑠くん(6年生)

(全学年)充実した夏休みに!(残り7日)

写真:1枚 更新:2023/08/21 承認者

38日間の夏休みも残り1週間となりました。「まだ7日もある」「あと7日しかない」等、残り期間の捉え方は様々です。 ●子供たちにとって2学期のいいスタートとなるように、安全な生活と基本的生活習慣について、引き続きご協力をお願いします。 ●特に、生活リズムについては、「早寝・早起き・朝ご飯」+「メディアコントロール」をお願いします。

【中止】プール開放・鼓笛練習

写真:1枚 更新:2023/08/08 承認者

台風6号接近のため、プール開放・鼓笛練習を中止します。 ※8月7日(月)と8月8日(火)の両日 ご家庭でも安全確保をお願いします。

【再開】プール開放・鼓笛練習について

写真:1枚 更新:2023/07/31 承認者

明日、8月1日(火)からプール開放・鼓笛練習を再開します。 子供たちの熱中症対策(水分補給、十分な睡眠、規則正しい生活等)と感染判明時の学校連絡へご協力をお願いします。 保護者の皆様も健康管理にご留意ください。 ●また、台風等で中止の場合は、安心・安全メールでお知らせします。

(全学年)運動場整備ありがとうございました

写真:2枚 更新:2023/07/31 承認者

本日、保護者の山下さんが、重機を使い半日以上かけて運動場の整備をされました。草だらけで地面が見えなかった運動場が見違えるようになりました。●子供たちが安全に9月の運動会を迎えることができます。大変お世話になりました。