フォトアルバム

(全学年)芸術の秋その2(「時の橋」スクールコンサート)

写真:1枚 更新:2023/10/03 承認者

10月2日(月):「時の橋」スクールコンサートが、蘇陽支所営農ホールで行われました。参加学校は、蘇陽小・蘇陽南小・蘇陽中・清和小・清和中の5校でした。(矢部地区は、3日(火)に開催)●今回は、NHK交響楽団トップメンバーによるピアノ四重奏があり、クラシック曲だけでなく、大河(真田丸)、鬼滅の刃の演奏もありました。●子供たちは、しっかりと鑑賞していて、本物に触れる貴重な機会となりました。

(全学年)菊の苗植え

写真:3枚 更新:2023/09/27 承認者

本日(9月27日)、全校児童で菊の苗植えを行いました。倉岡さんが菊植えの講師として来校され、植え方や支柱の立て方等を教えていただきました。子供たちは、たてわり班で協力して鉢植えを完成させることができました。●菊の苗植えは、これまでコロナで実施ができませんでしたが、各教室のベランダで大切に育てます。菊の苗の準備等も大変お世話になりました。

(全学年)菊の輪台つけ 

写真:2枚 更新:2023/11/07 承認者

9月末に、地域の倉岡さんご指導で植えた菊が大きくなったので、輪台つけを行いました。倉岡さんに教わった4つポイントをもとに各クラスで取り組みました。花が咲き始めた菊もあり、これからも大切に育てていきます。

(全学年)読み聞かせ

写真:2枚 更新:2023/10/11 承認者

本日は、「そよかぜおはなし会」の2名が来校され「1・2・3年生」「4・5・6年生」でそれぞれ読み聞かせが行われました。10月の生活目標は、「毎日、少しでも本を読もう」となっており、「読書の秋」ともいいます。●たくさんの本を読むことで、想像力を働かせたり、知識を増やしたり、心を耕したりする機会となります。

(全学年)読み聞かせ「そよかぜおはなし会」

写真:3枚 更新:2023/06/14 承認者

本日は、「そよかぜおはなし会」の3名が来校され「1・2年生」「3・4年生」「5・6年生」でそれぞれ読み聞かせが行われました。子供たちは、本の世界に入り込でいました。これからもお世話になります。

(全学年)読み聞かせ「そよかぜおはなし会」

写真:2枚 更新:2023/07/12 承認者

本日は、「そよかぜおはなし会」の2名が来校され「1・2・3年生」「4・5・6年生」でそれぞれ読み聞かせが行われました。夏休みもたくさんの本を読めるように、学校から5冊の貸出しがあります。また、「そよかぜおはなしかい」の皆様には、3学期もお世話になります。

(全学年)読み語り

写真:4枚 更新:2023/11/15 承認者

本日は、「そよかぜおはなし会」の4名が来校され「1・2年生」「3・4年生」「5年生」「6年生」でそれぞれ読み語りが行われました。大判の絵本、名作、昔話など各学年に応じた内容でした。●たくさんの本を読むことで、想像力を働かせたり、心を耕したりする機会となります。

(全学年)通常の学校生活スタート

写真:2枚 更新:2023/09/11 承認者

運動会に向けた特別日課も終わり、今週から通常通りの学校生活が始まりました。登校した子供たちは、運動会の達成感に満ちあふれ、はつらつとした表情でした。●運動会の経験をいかしながら、子供たちが「基礎、基本を確実に身に付け、主体的に学ぶ」ため、授業等の充実に取り組みます。※写真=2年生算数で最初に行った5分間チェック、5年生理科

(全学年)運動会全体練習が始まりました

写真:2枚 更新:2023/08/29 承認者

今日から、運動会に向けた全体練習が始まりました。全校児童で、開会式の流れと動きを運動場で練習しました。また、ダンスやリレー等の各学年の練習も始まっています。本番まで短い期間ですが、時間を有効に使って練習に取り組みます。