学校情報化優良校
ふるさとの部屋
不知火地区は、「地域全体で子供を育てる」という文化が息づいており、不知火小学校でも、以前より学校と地域との交流を積極的に取り入れてきました。
今年度、そんな良き伝統をさらに充実させるべく、「ふるさとの部屋」を実施しました。70名以上の地域の方を講師として迎え、子供たちの体験教室を行いました。子供たちにとっては、日頃経験できない学びの場となったと共に、たくさんの地域の方々に見守られ支えられていることを実感できる貴重な時間となりました。
〇 「かわいい小物作り」
(講師:中川浩子さん他3名の皆さん)
〇 「ニュースポーツ」
(講師:スポーツ推進員の皆さん)
〇 「オリジナルステッカー作り」
(講師:不知火小PTA執行部)
〇 「作って遊ぼうペープサート」
(講師:読み聞かせグループ「マザーグース」の皆さん)
〇 「三味線」
(講師:「NPO和楽器」の皆さん)
〇 「すてきな絵手紙」
(講師:林田芳子さん)
〇 「楽しい押し花」
(講師:「津志田押し花教室」の皆さん)
〇 「親子わんぱく教室」
(講師:村田寛さん)
〇 「クラフトカゴ作り」
(講師:「宇城クラフト教室」の皆さん)
〇 「将棋」
(講師:「宇城市役所将棋愛好会」の皆さん)
〇 「マンドリン」
(講師:「不知火中学校マンドリン部」の皆さん)
〇 「ドイツゲーム」
(講師:三角幸三さん)
〇 「フラダンス」
(講師:福田枝美子さん)
〇 「和太鼓」
(講師:「不知火竜燈太鼓保存会」の皆さん)
〇 「竹で遊ぼう」
(講師:竹馬和樹さん他6名の皆さん)
〇 「伝承遊び」
(講師:河野暁子さん他3名の皆さん)
〇 「オモチャを作って遊ぼう」
(講師:「新日本婦人会」の皆さん)
〇 「eスポーツ」
(講師:「松橋高校DX部」の皆さん)
〇 「科学の祭典」
(講師:「松橋高校サイエンス部」の皆さん)
〇 「カンフー」
(講師:勝間田巳喜生さん他2名の皆さん)
〇 「わくわく絵画教室」
(講師:沖村喜美子さん)
〇 「クリスマスリースを作ろう」
(講師:益田由美子さん)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 小倉 史朗
運用担当者
主幹教諭 中川 圭介
学校提出書類の様式を掲載しています。必要に応じてダウンロードしてご活用ください。
〇家庭環境調査表
〇保健調査票
宇城市教育委員会内に、お子さんの就学や教育に関する相談窓口が設置されました。専門の相談員(特別支援教育相談員)が相談を受けます。
「情報モラル教育」に関する啓発チラシを掲載しました。
登校時の校内における自家用車乗り入れのルール
1 実施時間
7:30~8:00(登校時)
2 実施場所
東門(運動場の東側)
3 実施内容
時計回り一方通行
※ 詳しくは進路図をご覧ください。
学校メール配信システム「はなまる連絡帳」の登録方法等を掲載しました。
不知火小学校では、教育課程特例校の指定を受け、小学校低学年から外国語活動を取り入れています。宇城市から外国語の授業に関する教育課程特例校編成の方針が示されましたのでお知らせします。
〇 R6教育課程特例校における特別の教育課程に基づく教育の編成の方針.pdf
〇 外国語(英語)の授業に関する児童用アンケート調査(R4年度).