学校生活

人権集会(授業参観)お世話になりました!

金曜日の午後から人権集会を開催しました。例年、本校ではこの人権集会を授業参観とし保護者のみなさんと一緒に人権について考える時間にしています。今年もたくさんの保護者のみなさんに来校いただき、無事に人権集会を開催することができ嬉しく思います。子どもたちは、それぞれの学年の人権学習で学んだ事や家族のこと、友だちからのお返し等を堂々と発表しました。

学年の発表が終わるとぶつぶつタイムをした後、お返しを発表していきます。

たくさん手があがりますが、時間の関係で数名に発表してもらいます。

そのあと、人権委員会からもお返しをしていきます。当日、体育館はずいぶん冷え込んでいましたが、子どもたちの思いがたくさん伝わり、心が温かくなりました。

そのあと、森山英治さんに「自分を見つめ、綴り、語り、つながる子どもたち ~部落差別の現実に学びながら、反差別のなかまづくり~」という演題でご講話をいただきましたが、森山さんも「とてもあたたかい子どもたちの発表よかったですね。」とおっしゃっていました。

これからも、差別やいじめのない、差別やいじめを許さない桜山小を、みんなで作っていきましょう!