ブログ

2023年12月の記事一覧

わたしはだあれ?

12月8日(金)

麦ごはん、牛乳、魚のごまソースかけ、昆布和え、冬野菜豚汁

 今日のクイズは、「わたしはだあれ?」でした。

 ヒント1 土の中に育つ野菜です。

 ヒント2 食物繊維を多く含む野菜です。

 ヒント3 切ると色が変わります。

 さあ、何でしょう?

 

和食は人気です!

12月6日(水)麦ごはん、変わりきんぴら、ひじき焼売、いわしつみれ汁

 「金平がおいしい♪」、「だしの味がします!」と1年生教室での会話です。

 和食ももりもり食べる子どもたちに自然と笑顔になりました。

 根菜類の金平を食べて、寒い冬も元気に過ごしてほしいと思っています。

カルシウムをとろう

12月5日(火)

ミルクパン、牛乳、鶏肉のガーリック焼き、カルシウムサラダ、ポテトスープ

 今日のサラダは、カルシウムたっぷりのチーズなどが入ったサラダでした。

 チーズが苦手な子もいますが、小さい四角のチーズをはしでつまんで、上手に食べる子もいました。

 成長期には欠かせないカルシウムをいろんな食材から食べてほしいと思います。

ひじきを食べよう!

12月4日(月)

麦ごはん、牛乳、キムチ肉じゃが、ほうれん草とひじきの和え物

 今日の和え物は、鉄分たっぷり「ひじき」と「ほうれん草」を

使いました。いろんな栄養をとって、元気に過ごしましょう。

12月になりました!

12月1日(金)

麦ごはん、鶏肉の南蛮漬け、わかめ汁、のりたまごふりかけ

 あっという間に12月になりました。毎日が早く過ぎてしまうように感じるのは、私だけでしょうか?(^^)

 今日も変わらずしっかり食べてくれた子どもたちです。寒さも厳しくなってきたので、病気にならないように栄養のバランスのとれた食事を心がけてほしいです。