ブログ

2022年4月の記事一覧

4月21日(木)

今日の給食は黒糖パン、ミックスうどん、和風サラダでした。ミックスうどんは牛肉と油揚げが入った肉うどんときつねうどんの「ミックス」です。だしを①昆布②かつお節③いわしとあじの混合節の3種でしっかりとり、肉とあげのうま味も加わって相乗効果でおいしくなりました。

 6年生が、1年生の当番の子どもたちに、エプロンのたたみ方を教えてくれます。本当に頼りになる「学校の顔」の最上級生です。

4月20日(水)

今日の献立は、ハヤシライス、ごぼうサラダでした。旬の春ごぼうがおいしい季節ですね。今日のサラダのごぼうは、千切りにした後、少量のうすくち醤油とみりんで10分ほど炊いて下味を付けてから、冷まして他の野菜とマヨネーズで和えてます。ごぼうにほんのり味が付いておいしくなります。

6年生の子どもたちが1年生の給食のお手伝いで大活躍してくれています。牛乳パックのたたみ方もわかりやすく教えてくれて、1年生も上手にたためるようになってきています。

4月19日(火)

今日の献立は、てりやきバーガー、春野菜コンソメスープ、デコポンパインゼリーでした。2年生以上の子どもたちはセルフバーガーでしたので、各自の作り方でてりやきバーガーを完成させました。スープの中には、今が旬の新玉ねぎと春キャベツ、新じゃがいもが入っていました。コンソメ味ととても良く合い、野菜のうま味がよく出ていました。デザートは予定していたスライスパインが終売になったとのことで、急遽手作りのカットパイン入りでこぽんゼリーを作りました。

4月18日(月)

今日の献立は、キムチご飯、ピーナッツ和え、けんちん汁でした。キムチご飯は龍っ子の好きな混ぜご飯第1位です。和風キムチと豚肉、生姜を炒めて、砂糖、塩、酒、濃口醤油で味を調え、炊きたてのご飯に混ぜます。

今週は家庭訪問で給食後すぐに下校となります。時間内に食べ上げられるように頑張りましょう!

4月14日(木)

今日の献立は、食パン、りんごジャム、スパゲティミートソース、シーザーサラダでした。龍っ子の大好きなスパゲティミートソースには牛ミンチ、豚ミンチに加えて、蒸しひき割り大豆を小さくミキサーにかけて混ぜ込んでいます。豆類は家庭での食事で不足しがちです。学校給食ではミートソースや麻婆豆腐などのひき肉料理にさりげなく混ぜて取り入れています。