ブログ

2022年1月の記事一覧

1月14日(金)

今日の献立は、合格勝つおにぎり、もやしのくるみあえ、五目汁でした。本日の目玉、勝つおにぎりは受験応援食で、「受験に勝つ」と「おにぎりの具のかつお」と「おにぎり」の3つの言葉をかけたネーミングになっています。青魚はDHAを豊富に含み、頭の働きを良くしてくれます。今日の給食時間は6年生と中3がリモートで交流し、中3に受験期の食生活についてお話をしました。もうすぐ中学生になる6年生も勉強に対する意識が高まったことでしょう!

おにぎりの具は「かつおの生姜煮」です。好評でした。

1月13日(木)

今日の献立は、コッペパン、ピーナッツクリーム、ミックスビーンズシチュー、たまごサラダでした。今日のシチューはホワイトソースを時短で作りました。煮込みが完了したら、米粉を溶かした牛乳を入れて、よく練ります。仕上げにバターと生クリームを入れて完成です。

1月12日(水)

今日の献立は、昆布ごはん、いわしのおかかに、ピーナッツ和え、豚汁でした。今日から1週間は中3の受験応援食です。頭の働きをよくするDHAをたっぷり含む青魚を積極的に取り入れていきます。いわしはやわらかく煮てあり、骨まで食べられました!頑張れ受験生!

1月11日(火)

新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

令和4年最初の給食は洋風メニューの「お正月給食」です。年賀状パン、洋風お雑煮、紅白サラダでした。

今年の干支の寅、しまじろうを描いたパンで新年のごあいさつ。トマト風味のお雑煮には、喉に引っかかる心配のない薄切りのお餅が入っています。サラダはめでたい色の象徴「紅白」色の食材のみで作りました。

子どもたちはしまじろうを大事そうに食べたり、「お餅が( )個入ってたよ。」と報告し合っていました。