ブログ

2021年9月の記事一覧

9月13日(月)

今日の献立は、ごはん、じゃがいもの磯煮、ピーナッツ和えでした。中学年以上の子どもたちは、食欲旺盛になってきました。給食の栄養量は学期ごとに、各学年の平均身長から算出しています。9月の身体測定の結果が出ましたが全学年ともぐんぐん伸びていますので、ごはんの量を少しプラスしたいと考えています。

9月10日(金)

今日の献立は、麦ごはん、さばのソース煮、ほうれん草のごま和え、夏のっぺ汁でした。魚の煮付けといえば、砂糖醤油やみそ味が定番ですが、給食で子どもたちに人気なのは、今日の「ソース煮」です。ソース、砂糖、酒、しょうがで約30分煮込みました。さばの切り身に片栗粉がまぶしてあったので、煮汁にとろみがついてよくからみました。白ごはんのおかずにぴったりです。ご家庭でもお試しください。

9月9日(木)

今日の献立は、食パン、冷やし中華、ポテトとレバーのケチャップ煮、アイスパインでした。二学期が始まって1週間が過ぎ、少し疲れの見える子どもたちに元気になってもらおうと、鉄の王様レバーメニューを取り入れました。カリカリに揚げてフライドポテトと一緒にケチャップソースをからめて食べやすくしてあります。が、、、やはり苦戦していた人がちらほらとみられました。最低でも1個は食べよう!と励まされ頑張ってチャレンジしていました。

9月8日(水)

今日の献立は、梅ちりめんごはん、とうがんそぼろ煮、きゅうりの納豆和えでした。梅ちりめんごはんは、梅干しの種を取り除いて包丁で叩いた梅肉と、龍ヶ岳特産のちりめん、大葉、ごまを混ぜた簡単混ぜご飯です。低学年の教室では、梅干しが苦手な子どもたちが「酸っぱいです~(T_T)」と眉間にしわを寄せていました。次回は低学年分は梅肉の量を調節します。。。

9月7日(火)

今日の献立は、あげパン、タイピーエン、枝豆ポテトサラダでした。今年度は初めての大人気のあげパンにみんな大喜びでした。唯一の難点は食べにくくて手や口の周りがきなこだらけになってしまうことです(^0^;)

今月の郷土料理タイピーエンは、明治時代に中国から熊本や長崎に伝わって、中国の高級食材である「ツバメの巣」の代わりに揚げ卵を、「ふかひれ」の代わりに春雨を、と手に入りやすい食材に置き換えて家庭や学校給食でおなじみのメニューとなりました。給食ではいつもはうずらの卵を使いますが、今日は本格的にゆで卵を素揚げしました。

9月6日(月)

今日の献立は、ハヤシライス、フルーツヨーグルトでした。本校の給食のハヤシライスは2種類のルーを使っています。隠し味にソース、濃口、ケチャップ、赤ワインを入れ、ゆっくり時間をかけて練り、仕上げました。今日はほぼ全員が時間内に食べ上げることができ、昼休みを満喫できました。

9月3日(金)

今日の献立は、チキンライス、トマトオムレツ、ポテトスープでした。学校が始まって3日目、子どもたちは少し疲れが見えましたが、たくさんの人がチキンライスを増量してもりもり食べてくれました。野菜高騰のため当初献立に入っていたサラダをカットさせていただきましたが、キャベツ、きゅうりはなんとかなりそうなので徐々に取り入れていきたいと思います。

9月2日(木)

今日の献立は、コッペパン、りんごジャム、スパゲティカルボナーラ、オレンジサラダでした。オレンジサラダは通常はきゅうり、キャベツが入っていますが今日は冷凍ブロッコリとコーンに代えました。今月はうまく冷凍野菜を活用していこうと計画しています。

9月1日(水)

2学期のスタートです。今学期もよろしくお願いします。

今日の献立は、麦ごはん、さんまのホイル巻き、即席漬け、みそ汁でした。感染症予防に努めて、全学年給食当番を5人に絞って密にならないように配膳をしています。また、配膳を短時間で済ませられるように1年生~3年生のごはんはおにぎりにしました。給食を食べるときと歯磨きの時間はマスクを外しますので感染リスクが高くなります。龍ヶ岳小は「無言給食」「無言歯磨き」を徹底していきます。