ブログ

給食アルバム

5月19日(水)

今日の献立は、黒糖パン、たらこスパゲティ、ポテトとレバーのケチャップ煮でした。今日のピックアップ食材は、鉄の王様「レバー」です。苦手な人が多く「減らしてください。」と希望する人がちらほら、、、今日のレバーは時間をかけてカリカリに揚げて、あの独特のまったりした食感をなくして、にんにくしょうがのきいたケチャップソースでからめることで、おいしく変身します。レバーパワーで午後の予行練習を頑張ることができました。予行練習終了後にはお楽しみの「ジューシー」を飲んで疲れをとりました。

5月18日(火)

今日の献立は、ひじきごはん、れんこんつくね、ばんかんポン酢和え、つみれ汁でした。今日のピックアップ食材は、鉄分たっぷりのひじきです。ひじきパワーで残り3日間の練習を乗り切りましょう。今日の和え物のドレッシングは、晩柑ジュースとポン酢を同量混ぜてオリーブ油を少々加えたものです。柑橘のさわやかな味は洋風のサラダにも合います。

5月17日(月)

今日の献立は、ビーフカレーと野菜炒めでした。今日は中学校が代日でお休みでしたので、いつものカレールーとは配合を変えて子ども向けのマイルドな甘口カレーにしました。

5月14日(金)

今日の献立は、麦ごはん、豚しゃぶ鍋、ごぼうサラダでした。豚しゃぶのだしは、いりこと昆布でとった深みのあるだしに、梅肉ポークのうま味が加わりおいしくできました。

写真のデザートは、中学生への体育大会応援食「紅青ゼリー」です。下にいちごゼリー、上はカルピスとハワイアンブルーの氷みつで作ったゼリーで2層になってます。小学生は一週間後に!

5月13日(木)

今日の献立は、手作りメロンパン、ポークビーンズ、ツナサラダでした。今日のピックアップ食材はポークビーンズにたっぷり入った「大豆」です。畑の肉とも呼ばれ、良質のたんぱく質を豊富に含み、筋力、スタミナアップ効果も期待できます。

 そして、今日の目玉は龍小手作りパン五つ星の「メロンパン」です。1年生教室では、パン箱のふたを開けた瞬間、子どもたちから歓声が上がりました。