ブログ

給食アルバム

6月29日(火)

今日の献立は、米粉かぼちゃパン、ペンネのミートソース、ブロッコリサラダでした。「ペンネ」とは見た目通りの「ペン先」という意味のパスタです。穴が開いているので今日のようなミートソースや、クリームソースなど、とろみのあるソースと相性が良く、穴の中にソースが入り込むことでおいしさがアップします。子どもたちもとても喜んで食べてくれました。

6月28日(月)

今日の献立は、ごはん、ハンバーグ和風ソース、コールスロー、コーンスープでした。ハンバーグのソースは給食室の手作りです。すりおろしたまねぎとにんにくをじっくり炒めた後、濃口、砂糖、酢、酒、レモン汁、水を加えて弱火でコトコト煮込みます。約1時間かけて作ったソースですが、にんにくの香ばしい香りが上昇し、3時間目の授業中の教室に広がって、子どもたちや先生方の期待をそそったようです。(#^^#)

6月25日(金)

今日の献立は、麦ごはん、はものフライ、たこの酢の物、青さ汁でした。今日は上天草産のフルコースです。お米は教良木、はも、たこ共に上天草産、青さは北垣水産さんから納めていただきました。高級魚のはもは肉厚で食べごたえがあり、見た目はトンカツ?のようで、子どもたちも喜んで食べていました。

6月24日(木)

今日の献立は、アーモンドクリームパン、かぼちゃスープ、マカロニサラダでした。新メニューのアーモンドクリームパンは、いつものカスタードクリームにアーモンドパウダーを加えて練りました。1年生の子どもたちはとても気に入ってくれて「今まで食べたパンの中で一番おいしいです!」と言ってくれたお友だちもいました。

6月23日(水)

今日の献立は、ごはん、梅肉ポークの生姜焼き、わかめスープでした。

みんなの大好きな梅肉ポーク。今日は生姜醤油味で白いご飯が進む味でした。白ご飯が苦手なお友だちも「今日はぶたにくがとってもおいしかったからぱくぱくたべられました!」と自信をつけていました。