ブログ

給食アルバム

10月4日(月)

 今日の献立は、麦ごはん、麻婆豆腐、バンサンスーでした。学校給食の麻婆豆腐は基本的に甘口になるよう辛みは控えるようにしています。今日は、先月実施したヤンニョムチキンに使った「コチジャン」のあまりがありましたので、隠し味程度に入れました。辛いものが苦手な男の子に「今日の麻婆豆腐は大丈夫でしたか?」と尋ねると「うん!だって大好きだもん!」とかわいい返事をくれました。

10月1日(金)

今日の献立は、麦ごはん、肉じゃが、ひじきサラダでした。煮物がおいしい季節になってきました。今日の肉じゃがに使われたじゃがいもは18キロ!たまねぎは13キロ!煮込む前にしっかり炒めて甘みを引き出し、おいしく仕上がりました。ひじきは牛乳、濃口、砂糖で炒め煮にし、臭みを飛ばすことでサラダにもよく合います。

9月30日(木)

今日の献立は、コッペパン、マーシャルビーンズ(チョコ大豆クリーム)、クラムチャウダー、焼肉サラダでした。クラムチャウダーのホワイトソースは手作りです。マーガリン1.5キロを溶かし、小麦粉1.5キロを少しずつ振り入れながら炒めてルーを作っていきます。そして牛乳7.6リットルを少しずつ加えて伸ばしなじませて、ゆっくりとねっていきます。とても力のいる作業で大変ですが、味は格別です。

 

9月29日(水)

今日の献立は、海苔ごまごはん、ぎょうざ、中華和え、ユイミータンでした。初登場の海苔ごまごはんは大好評でした。ごはんに白だし、ごま油、いりごまを混ぜて、もみのりをトッピングするだけで、とてもかんたんにできますので、ぜひご家庭でもおためしください。レシピは近日中に給食だよりでご紹介します。

9月28日(火)

今日の献立は、ココアパン、鉄のミートソース、手作りとりハムサラダでした。ミートソースの「鉄」の正体は鉄の王様「レバー」です。ミキサーで小さく砕いてわからないように牛豚ミンチと混ぜましたが、やはり苦手な人たちはすぐにわかったようでした。季節の変わり目で疲れが出やすいころですが、レバーパワーで元気に乗り切りましょう。