ブログ

給食アルバム

10月14日(木)

今日の献立は、栗のクリームパン、さつまいもポタージュ、ごぼうサラダでした。栗のクリームには「栗ペースト」を使いましたが量が少なかったのか、、、いつものカスタードクリームと大差ありませんでした。子どもたちは意外にも栗が苦手という人が結構いました。今日のクリームはペースト状で栗の実はありませんでしたが、来週は年に一度の栗ごはんが登場します。みんなしっかり食べてくださいね!

10月13日(水)

今日の献立は、麦ごはん、一食納豆、里芋のそぼろ煮、ピーナッツ和えでした。いも類がおいしい季節になってきました。今日使用したさといもは13.5キロ!ぬめりで包丁がすべらないように気をつけながら切っていきました。このさといも独特の「ぬめり」が苦手でおはしが進まない人が若干名みられました。今が旬のほくほくの里芋、味わって食べられるようになってほしいですね。

10月12日(火)

今日の献立は、食パン、いちごジャム、みそラーメン、カシュナッツサラダでした。今日のおかずは二品とも仕上げに入れる風味付けの油にこだわりました。みそラーメンには給食でもたびたび登場する「にんにくごま油」弱火でゆっくりと加熱し、にんにくの香りをごま油にしっかり移します。からりと揚がったにんにくも一緒に仕上げに投入!

 サラダには「ねぎ油」サラダ油と白髪ねぎ(白ネギの千切り)をゆっくり加熱し、ねぎの香りを油にしっかり移します。しょうゆ、酢、砂糖と合わせてとても香ばしいドレッシングになりました。

10月11日(月)

今日の献立は、ごはん、手作りハンバーグ、コールスロー、コンソメスープでした。ここ数年は、冷凍ハンバーグを使っていましたが、久しぶりに手作りにチャレンジしました。牛豚合い挽き肉に加え、しぼり豆腐を加えて増量&やわらかさをプラスしました。ソースなしで食べられるように、塩こしょう、コンソメ、ケチャップ、とんかつソースも混ぜ込みました。子どもたちも喜んで大事そうに食べていました。

10月8日(金)

今日の献立は、ブルーベリーマフィン、カラフルスパゲティ、ビーンズサラダでした。10月10日は目の愛護デー、目にいいアントシアニンを含むブルーベリー、ビタミンAを含む緑黄色野菜を取り入れたメニューです。ブルーベリー苦手さんが数名見られましたが、焼きたてほやほやのマフィンをおいしそうにほおばっていました。

10月7日(木)

今日の献立は、麦ごはん、さばのかば焼き風、ほうれん草のごま和え、みそ汁でした。今日は和定食。本校の給食では、週に1回は主菜に魚や魚介類を入れることを意識しています。今日の粉付きさばは、揚げた後すぐに手作りのしょうがじょうゆだれにくぐらせて、おいしい味をしみこませています。

10月6日(水)

今日の献立は、キャロットピラフ、チップスサラダ、たまごスープでした。初登場のキャロットピラフは、にんじんペーストを使ってごはんをオレンジ色にしました。牛肉の脂とマーガリン、オリーブ油と3種の油脂のうま味が良く合い、おいしさアップしました。

 サラダのトッピングにあと乗せでみんなの大好きなポテトチップスをトッピングしました。普段は野菜が苦手で苦労しているお友だちも「今日はとってもおいしかったです!」と笑顔でした(^▽^)

10月5日(火)

今日の献立は、コッペパン、クリームシチュー、チキンナゲット、ブルーベリーフルーツヨーグルトでした。月の変わり目で、先週のクラムチャウダーと似たようなホワイトソースメニューになってしまいましたが、子どもたちはクラムチャウダーはえび、あさり苦手さんたちが一定数いるので、クリームシチュー派が多いです。5年生の教室ではクリームシチューにはごはんが合いますよ!とパンよりごはん派のお友だちもいました。

10月4日(月)

 今日の献立は、麦ごはん、麻婆豆腐、バンサンスーでした。学校給食の麻婆豆腐は基本的に甘口になるよう辛みは控えるようにしています。今日は、先月実施したヤンニョムチキンに使った「コチジャン」のあまりがありましたので、隠し味程度に入れました。辛いものが苦手な男の子に「今日の麻婆豆腐は大丈夫でしたか?」と尋ねると「うん!だって大好きだもん!」とかわいい返事をくれました。

10月1日(金)

今日の献立は、麦ごはん、肉じゃが、ひじきサラダでした。煮物がおいしい季節になってきました。今日の肉じゃがに使われたじゃがいもは18キロ!たまねぎは13キロ!煮込む前にしっかり炒めて甘みを引き出し、おいしく仕上がりました。ひじきは牛乳、濃口、砂糖で炒め煮にし、臭みを飛ばすことでサラダにもよく合います。

9月30日(木)

今日の献立は、コッペパン、マーシャルビーンズ(チョコ大豆クリーム)、クラムチャウダー、焼肉サラダでした。クラムチャウダーのホワイトソースは手作りです。マーガリン1.5キロを溶かし、小麦粉1.5キロを少しずつ振り入れながら炒めてルーを作っていきます。そして牛乳7.6リットルを少しずつ加えて伸ばしなじませて、ゆっくりとねっていきます。とても力のいる作業で大変ですが、味は格別です。

 

9月29日(水)

今日の献立は、海苔ごまごはん、ぎょうざ、中華和え、ユイミータンでした。初登場の海苔ごまごはんは大好評でした。ごはんに白だし、ごま油、いりごまを混ぜて、もみのりをトッピングするだけで、とてもかんたんにできますので、ぜひご家庭でもおためしください。レシピは近日中に給食だよりでご紹介します。

9月28日(火)

今日の献立は、ココアパン、鉄のミートソース、手作りとりハムサラダでした。ミートソースの「鉄」の正体は鉄の王様「レバー」です。ミキサーで小さく砕いてわからないように牛豚ミンチと混ぜましたが、やはり苦手な人たちはすぐにわかったようでした。季節の変わり目で疲れが出やすいころですが、レバーパワーで元気に乗り切りましょう。

9月27日(月)

今日の献立は、磯の香カレー、シーザーサラダでした。今日のカレーはひじきを水戻ししてミキサーにかけ、ペースト状にして煮込み、黒カレー風にしました。1年生の子どもたちは見た目の黒っぽさから「今日のカレーは辛いです。」「とてもおいしかったです!」等それぞれの感想を言いにきてくれました。鉄分たっぷりで元気になってくれたことでしょう。(↑↑↑1年生が皿からあふれそうなくらいの特盛りについでくれました。笑)

9月22日(水)、24日(水)

22日(水)の献立は、麦ごはん、豆腐の中華風煮、バンサンスーでした。バンサンスーは中華風酢の物です。ハムや卵の甘みがおいしく、野菜が苦手な子どもたちも大好きな一品です。

今日の献立は、ごはん、瀬戸風味ふりかけ、さんまのうま酢かけ、ゆずえ、豚汁でした。さんまは、今月から始めた取組「食材レスキュー」の献立です。10月末の賞味期限が迫っていた「開きさんまの粉つき」を揚げて、肉や魚、炒め物など色んなものにかけておいしい「うま酢」をからめました。来月も「食材レスキュー献立」を二品計画しています。

9月21日(火)

今日の献立は、みたらし団子パン、お月見ハンバーグ、ブロッコリサラダ、コンソメスープでした。今日は十五夜、美しい月を眺めるお月見の日です。今日の主食は、お供えの団子をイメージしたみたらし団子パンです。手作りのボールドーナツにみたらしのたれをからめて串に刺しました。ハンバーグは月に住んでいるという伝説のある「うさぎ」の形をしています。

9月17日(金)

今日の献立は、麦ごはん、ヤンニョムチキン、玉ねぎソテー、わかめワンタンスープでした。初登場のヤンニョムチキンは、コチジャン、ケチャップ、しょうゆ、みりん、砂糖、にんにくを煮立てた甘辛だれをフライドチキンにからめた韓国グルメです。あまり辛すぎにならないようコチジャンは控えめに入れましたが、低学年の子どもたちの中には若干名「辛いです~・・・」と少しずつかじりながらチャレンジしているお友だちもいました。

9月16日(木)

今日の献立は、ミルクパン、肉ごぼううどん、花シュウマイでした。花しゅうまいは、鶏ミンチと玉ねぎ、しょうが、調味料(しょうゆ、酒、塩こしょう)を混ぜ合わせて団子を作りアルミカップに乗せ、千切りにしたぎょうざの皮とグリンピースをトッピングして蒸しました。包むシュウマイよりも簡単で見栄えもいいです。ご家庭でもお試しください。

9月15日(水)

今日の献立は、麦ごはん、梅肉ポークの豚キムチ、五目スープでした。

みんなの大好きな龍ヶ岳のソウルフード梅肉ポークは、キムチとも相性抜群でした。キムチの漬け汁も入れて炒めたので、辛みがきいて、白いごはんによく合いました。

9月14日(火)

今日の献立は、パン・ダ・マンド、コーンポタージュ、レモンサラダでした。初登場のパン・ダ・マンドはフランス風のパンです。ダ・マンドとはアーモンドの意味で、お店に売ってある物はクロワッサンの上にアーモンドクリームを塗って焼いてある「クロワッサン・ダ・マンド」がメジャーです。給食ではコッペパンに、手作りのアーモンドクッキー生地を塗って焼きました。3時間目から校舎中に甘ーいいい香りが漂って、みんなの期待がふくらんでいたようです!

9月13日(月)

今日の献立は、ごはん、じゃがいもの磯煮、ピーナッツ和えでした。中学年以上の子どもたちは、食欲旺盛になってきました。給食の栄養量は学期ごとに、各学年の平均身長から算出しています。9月の身体測定の結果が出ましたが全学年ともぐんぐん伸びていますので、ごはんの量を少しプラスしたいと考えています。

9月10日(金)

今日の献立は、麦ごはん、さばのソース煮、ほうれん草のごま和え、夏のっぺ汁でした。魚の煮付けといえば、砂糖醤油やみそ味が定番ですが、給食で子どもたちに人気なのは、今日の「ソース煮」です。ソース、砂糖、酒、しょうがで約30分煮込みました。さばの切り身に片栗粉がまぶしてあったので、煮汁にとろみがついてよくからみました。白ごはんのおかずにぴったりです。ご家庭でもお試しください。

9月9日(木)

今日の献立は、食パン、冷やし中華、ポテトとレバーのケチャップ煮、アイスパインでした。二学期が始まって1週間が過ぎ、少し疲れの見える子どもたちに元気になってもらおうと、鉄の王様レバーメニューを取り入れました。カリカリに揚げてフライドポテトと一緒にケチャップソースをからめて食べやすくしてあります。が、、、やはり苦戦していた人がちらほらとみられました。最低でも1個は食べよう!と励まされ頑張ってチャレンジしていました。

9月8日(水)

今日の献立は、梅ちりめんごはん、とうがんそぼろ煮、きゅうりの納豆和えでした。梅ちりめんごはんは、梅干しの種を取り除いて包丁で叩いた梅肉と、龍ヶ岳特産のちりめん、大葉、ごまを混ぜた簡単混ぜご飯です。低学年の教室では、梅干しが苦手な子どもたちが「酸っぱいです~(T_T)」と眉間にしわを寄せていました。次回は低学年分は梅肉の量を調節します。。。

9月7日(火)

今日の献立は、あげパン、タイピーエン、枝豆ポテトサラダでした。今年度は初めての大人気のあげパンにみんな大喜びでした。唯一の難点は食べにくくて手や口の周りがきなこだらけになってしまうことです(^0^;)

今月の郷土料理タイピーエンは、明治時代に中国から熊本や長崎に伝わって、中国の高級食材である「ツバメの巣」の代わりに揚げ卵を、「ふかひれ」の代わりに春雨を、と手に入りやすい食材に置き換えて家庭や学校給食でおなじみのメニューとなりました。給食ではいつもはうずらの卵を使いますが、今日は本格的にゆで卵を素揚げしました。

9月6日(月)

今日の献立は、ハヤシライス、フルーツヨーグルトでした。本校の給食のハヤシライスは2種類のルーを使っています。隠し味にソース、濃口、ケチャップ、赤ワインを入れ、ゆっくり時間をかけて練り、仕上げました。今日はほぼ全員が時間内に食べ上げることができ、昼休みを満喫できました。

9月3日(金)

今日の献立は、チキンライス、トマトオムレツ、ポテトスープでした。学校が始まって3日目、子どもたちは少し疲れが見えましたが、たくさんの人がチキンライスを増量してもりもり食べてくれました。野菜高騰のため当初献立に入っていたサラダをカットさせていただきましたが、キャベツ、きゅうりはなんとかなりそうなので徐々に取り入れていきたいと思います。

9月2日(木)

今日の献立は、コッペパン、りんごジャム、スパゲティカルボナーラ、オレンジサラダでした。オレンジサラダは通常はきゅうり、キャベツが入っていますが今日は冷凍ブロッコリとコーンに代えました。今月はうまく冷凍野菜を活用していこうと計画しています。

9月1日(水)

2学期のスタートです。今学期もよろしくお願いします。

今日の献立は、麦ごはん、さんまのホイル巻き、即席漬け、みそ汁でした。感染症予防に努めて、全学年給食当番を5人に絞って密にならないように配膳をしています。また、配膳を短時間で済ませられるように1年生~3年生のごはんはおにぎりにしました。給食を食べるときと歯磨きの時間はマスクを外しますので感染リスクが高くなります。龍ヶ岳小は「無言給食」「無言歯磨き」を徹底していきます。

7月20日(火)

今日の献立は、ミルクパン、夏野菜ペペロンチーノ、フルーツヨーグルトでした。ペペロンチーノとはイタリア語で唐辛子を意味します。味の決め手は、オリーブオイルにスライスにんにくと細かく切った赤唐辛子を入れて温め、香りを移したものを仕上げにかけることです。辛さ控えめでしたが、1年生の中にはちょっと赤唐辛子が辛い~と水筒の水を飲みながら食べているお友だちもいました。

1学期の給食も今日で終わりです。夏休みも早寝早起き朝ごはんを心がけて規則正しい生活を送って、元気に二学期を迎えましょう。

7月19日(月)

今日の給食は、鯛めし、ピーナッツ和え、豚汁でした。鯛飯は多段階の工程を経て完成した手の込んだ一品です。①洗米し出し昆布を漬け込む、②鯛の切り身とアラ(ポイント食品)に酒を振りオーブンで焼く③魚のあら熱を取り、①に調味料と魚、しょうがを入れて炊く、 ④炊きあがったら魚と昆布を取り出す。魚は骨を外して身をほぐして釜に戻して混ぜる。ブイヤベースに続き、今回もアラからいいだし汁が出て、上品な料亭の味?!に仕上がりました。

7月16日(金)

今日の給食は、麦ごはん、青椒肉絲、わかめスープ、一食いりこでした。大人気の青椒肉絲はごはんがすすむ一品でした。竹の子は高価なので、竹の子と同じ量のじゃがいもを細く切ってかさ増ししています。4年生がここ最近毎日のように学級園でとれた夏野菜を「給食に使ってください。」と寄付してくれます。今日の青椒肉絲には4年生作のピーマンも入っています。

7月15日(木)

今日の献立は、真鯛カツバーガー、手作りタルタルソース、夏野菜ポトフでした。高級な真鯛は、熊本県の食材提供事業で無償でいただいたものです。真鯛カツバーガーは、某ハンバーガーショップの人気の限定メニューを真似て、献立に取り入れてみました。厚みのあるカツをパンにはさんで、子どもたちは大きな口でかぶりついておいしそうに食べていました。手作りのタルタルソースもレモン汁を入れてさっぱりした仕上がりに。2年生では増量希望の行列ができていました。

7月13日(火)、14日(水)

13日(火)の献立は、黒糖パン、野菜ラーメン、ゴーヤのゴマネーズ和えでした。ゴーヤはしっかり塩もみして、苦み成分を追い出して調理しましたが、、、苦手な子どもたちが多く、昨日のぶたあえに続いて苦労しながら食べた人もいました。ゴーヤは夏野菜の王様と言われ、ビタミンCがたっぷり含まれ、食べると夏バテ予防にもなります。

今日の献立は、麦ごはん、麻婆なす、バンサンスーでした。夏野菜メニュー3日目、なすびに「いやだー」と反応している子どもたちもいましたが、麻婆の中に入ればさほど気にならず食べることができました。バンサンスーは安定の人気で、3年生の教室では増量希望者多数でした。

7月12日(月)

今日の献立は、ごはん、手作りふりかけ、肉じゃが、ぶたあえでした。今月の郷土料理「ぶたあえ」は、豚肉が入ってないのにこのネーミングです。沖縄のゴーヤチャンプルが土台になった料理で、天草では昔は豚肉がとても高価だったので、代わりにたくさんとれたたこを入れて作ったことが由来になっています。予想通り、、、(;^_^Aなす、ピーマン、たこ、みそ味、と苦手な子どもたちが、、、十数名苦労しながら食べていました。そんな中、全員ペロリと完食した1年生、4年生、拍手です!

7月9日(金)

今日の献立は、スタミナ焼きそば、アメリカンドッグ、たこ焼き、アイスパインでした。今日のテーマは「お祭り給食」コロナ禍で、お祭りや花火大会が中止になって淋しい中、給食でお祭り気分を味わってもらうことが目的です。子どもたちは大好きなものばかりで大喜びでした。パイナップルも朝イチで冷凍し、キンキンに冷えていました。1年生はハッピを着て気分上々↓↓↓

 

7月8日(木)

今日の献立は、とうもろこしの炊き込みご飯、いわしの梅煮、もやしのごまあえ、とうがんスープでした。炊き込みご飯は、コーン、うすくち、塩、みりん、だし昆布を入れてスイッチを入れるだけの簡単炊き込みご飯です。スープのとうがんも時間をかけて煮込み、味がしみてとろとろになりました。6年生の教室では、先生が電子黒板を使ってとうがんを検索して、皮をむく前の写真を見ながら子どもたちに説明してくださいました。

7月7日(水)

今日の献立は、星のコロッケ丼、香味和え、七夕ゼリーでした。今日は七夕。給食でも二つの星メニューを取り入れました。星のコロッケはホクホクのじゃがいもにお肉がたっぷり入っていました。手作りの七夕ゼリーは、青りんごゼリーの中に星型の杏仁豆腐とオレンジゼリーを入れました。オレンジ色のゼリーを見て「もしやニンジンゼリー??」と心配したお友だちもいましたが、みかん味と聞いて安心していました。(;^ω^)

7月6日(火)

今日の献立は、チーズ蒸しパン、トマトスープ、ツナサラダでした。子どもたちに大人気のチーズ蒸しパンは、クリームチーズと粉チーズの2種のチーズを使っています。子どもたちの中にはチーズ苦手さんがちらほら見られますが、今日の蒸しパンは牛乳とチーズをミキサーで撹拌し、固形のチーズはまったく残ってなかったので、気にならず食べられたことでしょう。

7月5日(月)

今日の献立は、夏野菜カレー、ハムサラダでした。カレーには、今が旬の夏野菜の枝豆、なす、ピーマン、かぼちゃ、トマトが入っていました。夏野菜は子どもたちの苦手なものが結構含まれますが、カレーに入れてしまえば知らないうちにペロリと食べてくれますね!

7月2日(火)

今日の献立は、ビビンバ、春巻き、きゅうりのおかかあえ、卵スープでした。ビビンバは、牛肉、にんじん、椎茸の甘辛炒めと、もやしといんげんのナムルをご飯に混ぜました。にんにくもきいていて夏の疲れをとるスタミナ食となりました。

7月1日(木)

今日の献立は、手作り塩パン、クリームシチュー、枝豆サラダでした。1年ぶりの塩パンは、子どもたちに大人気でした。パン生地を三角に伸ばして、ビー玉サイズのマーガリンを置き、くるくると巻き込んで沖縄の塩を少々トッピング→そしておいしさの決め手となる重要な過程「発酵」です。しっかり発酵させないと石ころのような固いパンになるので、「成形は少しくらい不格好でも構わないから、一秒でも長く発酵を!」を合言葉に作業を進めました。ふわふわのパンが完成↓↓

6月30日(水)

今日の献立は、中華丼、バンサンスーでした。中華あんをかけて丼にして、みんな早く食べあげることができました。酢のものが苦手な子どもたちも、今日のバンサンスーは卵やハム、ゴマ油が入ってまろやかな味になるので大人気です。

6月29日(火)

今日の献立は、米粉かぼちゃパン、ペンネのミートソース、ブロッコリサラダでした。「ペンネ」とは見た目通りの「ペン先」という意味のパスタです。穴が開いているので今日のようなミートソースや、クリームソースなど、とろみのあるソースと相性が良く、穴の中にソースが入り込むことでおいしさがアップします。子どもたちもとても喜んで食べてくれました。

6月28日(月)

今日の献立は、ごはん、ハンバーグ和風ソース、コールスロー、コーンスープでした。ハンバーグのソースは給食室の手作りです。すりおろしたまねぎとにんにくをじっくり炒めた後、濃口、砂糖、酢、酒、レモン汁、水を加えて弱火でコトコト煮込みます。約1時間かけて作ったソースですが、にんにくの香ばしい香りが上昇し、3時間目の授業中の教室に広がって、子どもたちや先生方の期待をそそったようです。(#^^#)

6月25日(金)

今日の献立は、麦ごはん、はものフライ、たこの酢の物、青さ汁でした。今日は上天草産のフルコースです。お米は教良木、はも、たこ共に上天草産、青さは北垣水産さんから納めていただきました。高級魚のはもは肉厚で食べごたえがあり、見た目はトンカツ?のようで、子どもたちも喜んで食べていました。

6月24日(木)

今日の献立は、アーモンドクリームパン、かぼちゃスープ、マカロニサラダでした。新メニューのアーモンドクリームパンは、いつものカスタードクリームにアーモンドパウダーを加えて練りました。1年生の子どもたちはとても気に入ってくれて「今まで食べたパンの中で一番おいしいです!」と言ってくれたお友だちもいました。

6月23日(水)

今日の献立は、ごはん、梅肉ポークの生姜焼き、わかめスープでした。

みんなの大好きな梅肉ポーク。今日は生姜醤油味で白いご飯が進む味でした。白ご飯が苦手なお友だちも「今日はぶたにくがとってもおいしかったからぱくぱくたべられました!」と自信をつけていました。

6月22日(火)

今日の給食は、わかめパン、ソースビーフン、ちりめんナッツサラダでした。今週は地場産物を毎日取り入れています。龍ヶ岳のちりめんはサラダにもよく合います。今日の手作りパンは、ホットケーキミックスとアーモンドパウダー、に牛乳と天草産のわかめを混ぜて蒸しパンにしました。アーモンドの香りがおいしさを引き立てました。

6月21日(月)

 

  今日の献立は、麦ご飯、真鯛のバター焼き、アーモンドあえ、味噌汁でした。本日の鯛は、熊本県の県産食材提供事業で無償提供していただいたものです。鯛だけで給食費一食分を軽くオーバーする高級魚の真鯛に、塩コショウ、酒、レモン汁で下味をつけて、バターをトッピングして焼きました。

6月18日(金)

今日の献立は、たこめし、あじのみりん干し、デコポン酢和え、かぼちゃの味噌汁でした。子どもたちの大好きな郷土料理たこめしは、ほしだこを使ったものと生だこを使ったものの2種類があります。学校給食では後者の生だこを使ったものを出しています。初登場の牛深産みりん干しは、、、食べ慣れず苦戦した子供たちが大勢いました(;^ω^)普段食べることがあまりないと思いますので、今回給食で食べたことが食の経験を広げる良い機会になったことでしょう。

6月17日(木)

今日の献立は、米粉パン、ちりめんパスタ、手作り鶏ハムサラダでした。手作りの鶏ハムは、ご家庭で作られるところもあるでしょう。今日は、鶏むね肉を納品後すぐに砂糖、塩、こしょう、酒で下味をつけてぎりぎりの時間まで(約1時間半)ねかせ、ラップに包んで蒸して、冷まして輪切りにする、と、とても手の込んだ一品です。

今朝、保護者の方から「中学生の長男が一昨日のブイヤベースがだしがきいててとてもおいしかった!2杯おかわりした!と話してくれました。」とのこと。うれしい感想をいただき、給食の先生方と朝から喜びを分かち合いました。中体連がんばれ~!

6月16日(水)

今日の献立は、雑穀キムチごはん、ひじきポテトサラダ、春雨と豆のスープでした。ごはんには「きくち古代米」という黒米、赤米、緑米、発芽玄米がミックスされたものを加えて炊きました。炊きあがりの見た目が赤飯のように見えるので、苦手な子どもたちもちらほら見られますが、大好きなキムチごはんにすると食が進みます。サラダのひじきとスープの豆でカルシウムと鉄分を強化!中学生のみなさん、中体連前の最後の追い込み頑張ってください!

6月15日(火)

今日の献立は、ガーリックトースト、ブイヤベース、フルーツヨーグルトでした。今日の力作「ブイヤベース」はフランス料理の魚介類のスープです。白身魚角切り、えび、いか、あさり貝が入っていましたが、魚のだしの味をしっかり出したかったので、鯛のアラを注文して濃厚かつ上品なだしがとれました。トマト缶との相性もばっちりでした。1年生の子どもたちも「このスープおいしい!」と喜んで食べてくれました。

6月14日(月)

今日の献立は、カツカレー、野菜サラダでした。今週は、週末に開催される中体連の応援食です。今日はとんカツと勝利の勝つをかけた「げんかつぎ」メニューです。小学生も大好きなカツカレー2年生の教室では、お皿からあふれそうなくらい増量してもりもり食べている子どもたちがみられました。

6月11日(金)

今日の献立は、ごはん、ひじきコロッケ、レタス、わかめ汁でした。ひじき入りでカルシウムたっぷりの手作りコロッケは子どもたちに大人気でした。いつもはコンソメ、塩コショウで味を付けますが、今日は赤みそ、濃口醤油、みりん、塩コショウにチャレンジしてみました。コクのある和風コロッケに仕上がりました。

6月10日(木)

今日の献立は、ココアパン、冷やし中華、しゅうまい、とうもろこしでした。今日の目玉は旬のとうもろこし。昨夕大矢野町の生産者さんのお宅に直接買い付けに行き、ちぎりたての新鮮なとうもろこしをゲット。そしてトピックスでも紹介があってるように、今日の1時間目に1年生が生活科で皮むき体験をしました。ひげ根まできれいに取ることができ、給食の先生方も感心されていました。軽く塩をまぶして蒸したとうもろこしは甘みがあってとてもおいしく、子どもたちにも大好評でした。  ↓↓↓実習の先生と1年生で「上手にむいたぞーー!」

6月8日(火)、9日(水)

8日の献立は、じゃこパン、空豆クリームシチュー、レンコンサラダでした。今日のピックアップ食材は、「龍ヶ岳地場産物ちりめん」と、れんこんです。じゃこパンは、玉ねぎとコーン、ちりめんを炒めてマヨネーズであえ、パンの表面に塗り、とろけるチーズをトッピングしてオーブンで焼きました。磯の香りがするピザ風パンです。れんこんが苦手な子どもたちが数名みられましたが、頑張って全員完食しました!

今日の献立は、ごはん、ししゃも青のりフライ、アーモンドサラダ、豚汁でした。今日の献立は、学校生活のほうで紹介がありました実習生の作品です。今週のテーマ「かみかみカルシウム給食」に沿った栄養価もばっちりの献立をたてていただきました。4年生から「おいしかったです!」と感想をもらい、とても喜んでおられました。

6月7日(月)

今日の献立は、枝豆昆布ご飯、いかのねぎ焼き、ゆずあえ、大豆のうどん汁でした。今週は毎日,よく噛んで食べるものや、歯や骨にいいカルシウムをたっぷり含んだものを取り入れています。枝豆昆布ご飯は、ゆでた枝豆と塩昆布を混ぜるだけの簡単レシピです。「いか」が苦手な子どもたちがちらほら見られ、いかねぎ焼きにトライできずにいましたが、勇気を出してひとくちたべたら「おいしい」とパクパク(#^^#)食わず嫌いにサヨナラしましょう。

6月4日(金)

今日の献立は、麦ご飯、さばバーグ、即席漬け、根菜汁でした。さばバーグはさばの水煮缶詰と豆腐、野菜のハンバーグで、現中1の四人の子どもたちが考案しました。魚の臭みを消すために生姜と味噌を少々入れるのがポイントで、焼き上がりにケチャップソースをかけると、肉のハンバーグとほぼ変わりません。

6月3日(木)

今日の献立は、食パン、冷やしうどん、南瓜フライ、ミニトマトでした。冷やしうどんのたれはマヨネーズ、ごまドレッシング、ねりごま、うすくち、酒、砂糖をまぜ、かつお節のだし汁でのばしたものです。今日はあまり暑くなかったので冷たいメニューが生かされませんでした、、、

 

6月1日(火)、2日(水)

1日の献立は、ハムステーキバーガー、オニオンスープ、フルーツポンチでした。バーガーのハムの上にトッピングしてあるのは手作りのタルタルソースです。60個のゆで卵の殻をむくのは大変、、、かと思いきや、昨日の卵はするすると殻をむくことができ、スムーズに作業が進みました。玉ねぎのみじん切りは辛みを押さえるためにゆでて水けを絞りました。子どもたちからも「おいしい!」と好評でした。

今日の献立は、ハヤシライス、甘夏サラダでした。4年生と一緒に食べましたが、いつもは少食な子どもたちも今日のハヤシは増量したり、おかわりをしたりととても食欲旺盛でした。こってりのハヤシルーとさっぱりした甘夏サラダの相性が良かったです。

5月31日(月)

今日の献立は、三色そぼろごはん、新玉ねぎのかき揚げ、五目汁でした。手作りのかき揚げは学年ごとに大きさを変えながら計230個揚げました。新玉ねぎの甘みがよく出ていました。揚げるときにばらけてしまった野菜の破片もおまけに出してあげるときれいに平らげてくれました。

5月28日(金)

今日の献立は、しゃけ弁(のりごはん、シャケの塩焼き、オムレツ、きんぴらごぼう)晩柑ゼリーでした。昨年度の5月の休校時の登校日以来のお弁当給食、230人分の詰め込み作業は1時間20分かかり大変でしたが、子どもたちはとても喜んで食べてくれました。

とっても食欲旺盛になってきた4年生です。↓↓

5月27日(木)

今日の献立は、丸パン、ハニーバターチキン、レタス、ポトフでした。

チャレンジ初メニューのハニーバターチキンは、韓国で数年前から爆発的なブームになっているとのこと、その名が示す通り、ハチミツバター味のチキンです。バターを溶かしておろしにんにく、酒、ハチミツを加えて煮込み、揚げたての唐揚げにかけます。甘過ぎにならないよう用心しながらハチミツは加えていきましたが、、、若干名の子どもたちが「甘くて食べられません(T_T)」と、、。いつもの唐揚げの方がいいです!とご意見いただきました。

5月26日(水)

今日の献立は、ごはん、手作りふりかけ、新じゃがのそぼろ煮、ほうれんそうのごま和えでした。ごはんがすすむ手作りふりかけは、糸かつお、ちりめん、ごまをから炒りして、濃口、砂糖、酒を同量ずつ合わせて軽く煮立てたたれをまぶして混ぜ合わせます。あら熱がとれたら青のりをまぶして完成です。龍ヶ岳産のちりめんがいい味を出してくれます。

5月25日(火)

今日の献立は、ミートナン、スープスパゲティ、フルーツヨーグルトでした。今日の目玉、ミートナンは冷凍のナンに給食室手作りミートソースととろけるチーズをトッピングして、オーブンで焼きました。子どもたちにも大好評でした。

5月21日(金)

今日の献立は、麦ごはん、豚肉のピリ辛みそ炒め、たまごスープ、紅白カルピスゼリーでした。運動会応援食も最終日、今日のピックアップ食材は豚肉です。ビタミンB1を豊富に含み、疲れた体を回復させたり、炭水化物がエネルギーに変わるのを助ける働きもあります。そして毎年恒例の紅白カルピスゼリーはさわやかな味で大好評。たくさんの子どもたちから紅白の味の違いについて質問がありましたが、どちらも同じカルピス味で、紅は食紅で色を付けただけです。

6年生、紅白ともに頑張るぞー!おー!!

5月19日(水)

今日の献立は、黒糖パン、たらこスパゲティ、ポテトとレバーのケチャップ煮でした。今日のピックアップ食材は、鉄の王様「レバー」です。苦手な人が多く「減らしてください。」と希望する人がちらほら、、、今日のレバーは時間をかけてカリカリに揚げて、あの独特のまったりした食感をなくして、にんにくしょうがのきいたケチャップソースでからめることで、おいしく変身します。レバーパワーで午後の予行練習を頑張ることができました。予行練習終了後にはお楽しみの「ジューシー」を飲んで疲れをとりました。

5月18日(火)

今日の献立は、ひじきごはん、れんこんつくね、ばんかんポン酢和え、つみれ汁でした。今日のピックアップ食材は、鉄分たっぷりのひじきです。ひじきパワーで残り3日間の練習を乗り切りましょう。今日の和え物のドレッシングは、晩柑ジュースとポン酢を同量混ぜてオリーブ油を少々加えたものです。柑橘のさわやかな味は洋風のサラダにも合います。

5月17日(月)

今日の献立は、ビーフカレーと野菜炒めでした。今日は中学校が代日でお休みでしたので、いつものカレールーとは配合を変えて子ども向けのマイルドな甘口カレーにしました。

5月14日(金)

今日の献立は、麦ごはん、豚しゃぶ鍋、ごぼうサラダでした。豚しゃぶのだしは、いりこと昆布でとった深みのあるだしに、梅肉ポークのうま味が加わりおいしくできました。

写真のデザートは、中学生への体育大会応援食「紅青ゼリー」です。下にいちごゼリー、上はカルピスとハワイアンブルーの氷みつで作ったゼリーで2層になってます。小学生は一週間後に!

5月13日(木)

今日の献立は、手作りメロンパン、ポークビーンズ、ツナサラダでした。今日のピックアップ食材はポークビーンズにたっぷり入った「大豆」です。畑の肉とも呼ばれ、良質のたんぱく質を豊富に含み、筋力、スタミナアップ効果も期待できます。

 そして、今日の目玉は龍小手作りパン五つ星の「メロンパン」です。1年生教室では、パン箱のふたを開けた瞬間、子どもたちから歓声が上がりました。

5月12日(水)

今日の献立は、竹の子ごはん、かつおの生姜煮、即席づけ、味噌汁でした。本日のピックアップ食材は、かつお。良質のたんぱく質が豊富で、鉄、ビタミンB12を含み、貧血予防にも役立ちます。旬の竹の子、味噌汁に入った生ワカメもとってもおいしかったです。

5月11日(火)

今日の献立は、食パン、焼きラーメン、肝っ子竜ちゃんでした。今日のピックアップ食材は鉄の王様レバーです。貧血予防→疲れ知らずで運動会の練習を頑張って!と思いましたが、、、苦手な子どもたちが多く、、一年生の子どもたちにもいまいち不評でした。でも苦労しながらも頑張って食べる姿が見られました(^o^;)

5月10日(月)

今日の献立は、ごはん、じゃがいもの磯煮、ピーナッツ和えでした。

 今週来週のテーマは運動会応援食。運動に必要な栄養を含む食材を毎日取り入れています。今日のピックアップ食材は「ひじき」、カルシウム、マグネシウム、鉄分などのミネラルをたっぷり含み、集中力アップと貧血予防に効果があります。練習も本格的になってきますので、朝食もしっかりとって登校できるようによろしくお願いします。

5月7日(金)

今日の献立は、ピースごはん、鯛の塩唐揚げ、もやしのごまあえ、豚汁でした。昨日のホームページ学校生活の欄で二年生がグリンピースのさやむきにチャレンジした様子をご紹介しましたが、本日ピースごはんとなって登場しました。給食作りのお手伝いをしてくれた二年生、ピースごはん増量の行列ができていました。

5月6日(木)

今日の献立は、かしわもち風蒸しパン、カレーうどん、アスパラサラダでした。1日遅れですが、端午の節句の行事食として、かしわもち風の蒸しパンを手作りしました。ミックス粉に牛乳を入れてよくこねてパン生地を作り、こしあんを包んで柏葉を巻いて蒸します。柏葉は食べませんが、いい香りがパンの表面に移っておいしく仕上がりました。

5月6日(木)

今日の献立は、かしわもち風蒸しパン、カレーうどん、アスパラサラダでした。一日遅れですが、端午の節句の行事食としてかしわもち風の虫パンを手作りしました。ミックス粉に牛乳を入れて、パン生地を作り、こしあんを包み込んで、柏葉を巻いて蒸します。柏葉は食べませんが、いい香りが蒸しパンに移っておいしく仕上がりました。(あんこが苦手な子どもたちがちらほら見られました。そういえば自分も子ども時代はあんこNG。。。でした(^0^;))

4月28日(水)

今日の献立は、ごはん、熊本マー油鶏の唐揚げ、かつおあえ、けんちん汁でした。鶏の唐揚げは、いつもの下味(塩こしょう、にんにく、酒、うすくち)に加えて、「熊本マー油からあげのたれ」でつけ込み、粉をはたいて揚げました。子どもたちの大好きなからあげ、中にはごはん、汁、野菜だけを先に食べてしまい、最後まで大事に大事にとっておいて味わって食べている人もいました。

 

4月27日(火)

今日の献立は、ミルクパン、春キャベツのスパゲティ、フルーツジュレでした。スパゲティには今が旬のやわらかい春キャベツとスナップえんどうが入っています。フルーツをあえたジュレは、ビタミンCが豊富なアセロラ果汁を使用したクラッシュタイプのゼリーです。どちらも子どもたちに大人気でした!1年生は全員時間内に食べ終えることができました。

 

4月26日(月)

今日の献立は、麦ごはん、麻婆豆腐、バンサンスーでした。本校の給食の麻婆豆腐やミートソースには、ひき肉に加えて、ひき肉のように見せた蒸し大豆を使っています。フードカッターでひき肉のように砕いて入れているので、ほぼ肉と見分けが付きません。栄養の宝庫である大豆ですが、不足しがちな食材です。お家でも意識して取り入れてみられませんか?

4月23日(金)

今日の献立は、高菜ご飯、ピーナッツあえ、ちりめんだご汁でした。今年度は毎月「郷土料理料理の日」を設けて、熊本、天草で昔から食べ継がれている料理を給食委員の子どもたちが人形劇で紹介します。だご汁は県内各地でそれぞれの地域の特色ある具材が使われます。龍ヶ岳のだご汁は仕上げにちりめんを入れることでうま味がぐっとアップします。

4月22日(木)

今日の献立は、ひのくにパン、クリームシチュー、シーザーサラダでした。ほとんどの学校給食用のパンは、アメリカ・カナダ産小麦粉と国産小麦粉を9:1の割合で配合し作られていますが、今日の「ひのくにパン」は100%熊本県産小麦粉で作られています。クリームシチューのホワイトソースは、小麦粉1.4キロとマーガリン1.4キロをよく練って炒め、8ℓの牛乳を少しずつ加えて混ぜ伸ばしていきます。とても力のいる作業ですがきれいなホワイトソースが仕上がりました!

4月21日(水)

今日の献立は、親子丼、でこぽん酢和えでした。でこぽん酢は、でこぽんジュースとぽん酢を同量混ぜて、オリーブオイルを少々加えるだけの簡単ドレッシングです。サラダ、肉、魚、色んなものによく合います。ご家庭でもどうぞお試しください。

4月20日(火)

今日の献立は、手作りクリームパン、かき揚げうどん、ごぼうサラダでした。手作りのカスタードクリームは、卵黄、牛乳、砂糖、コーンスターチを中火で加熱しながらゆっくりと約20分間練り、とろみが出てきたら仕上げに溶かしバターと生クリームを入れて完成です。砂糖控えめの上品な甘さです。 旬の春ごぼうがおいしいシャキシャキのごぼうサラダは1年教室で余った分を、龍小一の食欲旺盛クラス5年生に持っていくと、おかわり希望の長蛇の列で瞬く間に売り切れました!

4月19日(月)

今日の献立は、ごはん、回鍋肉(回鍋肉)、わかめスープでした。回鍋肉の豚肉は大人気の「梅肉ポーク」でした。

 今週は家庭訪問で給食後すぐに下校になります。時間内に完食できるように、身支度や準備、配膳をてきぱきと行い、食べる時間を確保できるようにしましょう。

4月16日(金)

今日の献立は、ココアパン、スパゲティミートソース、アーモンドサラダでした。子どもたちの大好きなスパゲティミートソース。本日もおかわりの長蛇の列が各クラスで見られました。1年生はおかわりもすぐに売り切れ、数名の人は先生から少し分けてもらいました(;^_^A食欲満点

4月14日(水)

今日の献立は、ごはん、天草産スズキのフライ、かつおあえ、春野菜の豚汁でした。食欲旺盛な1年生の子どもたちは毎日給食を楽しみにしてくれています。今日も、「魚(スズキ)フライと豚汁」と聞くと「やったぁー!」と歓声が上がっていました。

4月13日(火)

今日の献立は、照焼バーガー、ポテトスープ、ツナサラダでした。子どもたちの大好きな照焼バーガー。1年生の分は給食室で作り、2年生以上はセルフバーガーで自分ではさんでバーガーを作りました。1年生の子どもたちはパン箱のふたを開けた瞬間「うわぁー

4月12日(月)

 

今日から新一年生も給食開始です!今日の献立は、ビーフビーンズカレー、フルーツヨーグルトでした。

今年の一年生の子どもたちは食欲旺盛で食べるのも早く、これから先が楽しみな大物ぞろいでした。龍ヶ岳小の給食をしっかり食べて、心も体も大きく成長してください!

4月8日(木)

 令和3年度のスタートです。今日の献立は、食パン、クリームゴールド、パリパリ焼きそば、焼き餃子、デコポンでした。

 パリパリ焼きそばは、ここ数年実施していなかった珍しいメニューで写真の通り、一人分ずつ小袋に麺が入っています。この麺をあんかけの入った椀に入れて食べるという、本来のものとは逆の作業になります。「上から麺をのせてあんとからめる」この作業が結構難しく、、苦労しながら食べていた子どもたちもちらほらと見られました(;^ω^)

3月23日(火)

今年度最後の給食です。今日の献立は、コッペパン、コーンポタージュ、五色炒め、苺クレープでした。旬のスナップエンドウを使った五食の野菜炒めですが、スナップエンドウが苦手な人がちらほら。。。「さやは食べられないと思っていた!」と初めて食べた感想をくれた人もいました。めったにない豪華なデザート「苺クレープ」ですが、中身が苺のアイス風で冷たく、今日に限って肌寒い日でしたので「体が冷えて寒い~」と震えてるお友だちもいました(^0^;)

 1年間の給食を通して、食の面での大きな成長がみられた龍ヶ岳の子どもたちです。新年度もよろしくお願いします。

3月22日(月)

今日の献立は、ビーフカレー、たまごサラダ、おまけのデザートのうまい棒(シュガーラスク味)でした。突然のうまい棒にみんな驚いていましたが、喜んで食べました。カレーのおかわりも大行列です。

3月19日(金)

今日の献立は、大豆の香味ごはん、多菜包子、中華きゅうり、わかめスープでした。本日は中華メニュー、大豆たっぷりの混ぜご飯はオイスターソース味です。初登場の多菜包子は餃子に似た感じで、子どもたちにも人気でした。

3月18日(木)

今日の献立は、フレンチトースト、クリームシチュー、オレンジサラダでした。シチューは市販のルーではなく、小麦粉とマーガリン、牛乳で手作りのホワイトソースを作ります。とても重労働ですが、味は格別です。今日は子どもたちの大好きなものばかりで、食べあげるのも早かったです。

3月17日(水)

今日の献立は、麦ごはん、上天草ちゃんこ鍋、ブロッコリ和えでした。ちゃんこ鍋には、はものつみれだんごと梅肉ポークが入って上天草色を出しています。はものすりみには、みそとしょうがを少し入れて臭みを消し、卵を加えてよくもみ、フワフワのつみれだんごができました。

3月16日(火)

今日の献立は、米粉パン、ミックスうどん、和風サラダ、ヨーグルトでした。米粉パンは、米の消費拡大を目的として、平成21年から学校給食に導入されました。小麦粉のパンよりももちもちとした食感です。

3月15日(月)

今日の献立は、ごはん、龍砲巻き、かつおあえ、かき玉汁でした。龍砲巻きは、現高2の龍中出身の子どもたちが、中3のときに起業家体験教育の学習の中で考え出したメニューです。「大砲巻き」をアレンジして中の具に龍ヶ岳の特産物「ちりめん」を入れてあります。子どもたちにも大人気でした。

3月12日(金)

 

今日の1年生~5年生の献立は、キムチごはん、いわしの生姜煮、ピーナッツ和え、みそ汁でした。

 そして今日は6年生の卒業を祝うバイキング給食でした。今年度は例年と違って、ビュッフェ形式ではなく、事前にタブレット上でバイキングを行い、献立を予約してもらい、一人一人弁当箱に詰めるようにしました。おかわりもあげパンやエビマヨ、ガトーショコラが特に人気でみんな満腹になりました。いい思い出になったかな???