ブログ

給食アルバム

6月8日(火)、9日(水)

8日の献立は、じゃこパン、空豆クリームシチュー、レンコンサラダでした。今日のピックアップ食材は、「龍ヶ岳地場産物ちりめん」と、れんこんです。じゃこパンは、玉ねぎとコーン、ちりめんを炒めてマヨネーズであえ、パンの表面に塗り、とろけるチーズをトッピングしてオーブンで焼きました。磯の香りがするピザ風パンです。れんこんが苦手な子どもたちが数名みられましたが、頑張って全員完食しました!

今日の献立は、ごはん、ししゃも青のりフライ、アーモンドサラダ、豚汁でした。今日の献立は、学校生活のほうで紹介がありました実習生の作品です。今週のテーマ「かみかみカルシウム給食」に沿った栄養価もばっちりの献立をたてていただきました。4年生から「おいしかったです!」と感想をもらい、とても喜んでおられました。

6月7日(月)

今日の献立は、枝豆昆布ご飯、いかのねぎ焼き、ゆずあえ、大豆のうどん汁でした。今週は毎日,よく噛んで食べるものや、歯や骨にいいカルシウムをたっぷり含んだものを取り入れています。枝豆昆布ご飯は、ゆでた枝豆と塩昆布を混ぜるだけの簡単レシピです。「いか」が苦手な子どもたちがちらほら見られ、いかねぎ焼きにトライできずにいましたが、勇気を出してひとくちたべたら「おいしい」とパクパク(#^^#)食わず嫌いにサヨナラしましょう。

6月4日(金)

今日の献立は、麦ご飯、さばバーグ、即席漬け、根菜汁でした。さばバーグはさばの水煮缶詰と豆腐、野菜のハンバーグで、現中1の四人の子どもたちが考案しました。魚の臭みを消すために生姜と味噌を少々入れるのがポイントで、焼き上がりにケチャップソースをかけると、肉のハンバーグとほぼ変わりません。

6月3日(木)

今日の献立は、食パン、冷やしうどん、南瓜フライ、ミニトマトでした。冷やしうどんのたれはマヨネーズ、ごまドレッシング、ねりごま、うすくち、酒、砂糖をまぜ、かつお節のだし汁でのばしたものです。今日はあまり暑くなかったので冷たいメニューが生かされませんでした、、、

 

6月1日(火)、2日(水)

1日の献立は、ハムステーキバーガー、オニオンスープ、フルーツポンチでした。バーガーのハムの上にトッピングしてあるのは手作りのタルタルソースです。60個のゆで卵の殻をむくのは大変、、、かと思いきや、昨日の卵はするすると殻をむくことができ、スムーズに作業が進みました。玉ねぎのみじん切りは辛みを押さえるためにゆでて水けを絞りました。子どもたちからも「おいしい!」と好評でした。

今日の献立は、ハヤシライス、甘夏サラダでした。4年生と一緒に食べましたが、いつもは少食な子どもたちも今日のハヤシは増量したり、おかわりをしたりととても食欲旺盛でした。こってりのハヤシルーとさっぱりした甘夏サラダの相性が良かったです。

5月31日(月)

今日の献立は、三色そぼろごはん、新玉ねぎのかき揚げ、五目汁でした。手作りのかき揚げは学年ごとに大きさを変えながら計230個揚げました。新玉ねぎの甘みがよく出ていました。揚げるときにばらけてしまった野菜の破片もおまけに出してあげるときれいに平らげてくれました。

5月28日(金)

今日の献立は、しゃけ弁(のりごはん、シャケの塩焼き、オムレツ、きんぴらごぼう)晩柑ゼリーでした。昨年度の5月の休校時の登校日以来のお弁当給食、230人分の詰め込み作業は1時間20分かかり大変でしたが、子どもたちはとても喜んで食べてくれました。

とっても食欲旺盛になってきた4年生です。↓↓

5月27日(木)

今日の献立は、丸パン、ハニーバターチキン、レタス、ポトフでした。

チャレンジ初メニューのハニーバターチキンは、韓国で数年前から爆発的なブームになっているとのこと、その名が示す通り、ハチミツバター味のチキンです。バターを溶かしておろしにんにく、酒、ハチミツを加えて煮込み、揚げたての唐揚げにかけます。甘過ぎにならないよう用心しながらハチミツは加えていきましたが、、、若干名の子どもたちが「甘くて食べられません(T_T)」と、、。いつもの唐揚げの方がいいです!とご意見いただきました。

5月26日(水)

今日の献立は、ごはん、手作りふりかけ、新じゃがのそぼろ煮、ほうれんそうのごま和えでした。ごはんがすすむ手作りふりかけは、糸かつお、ちりめん、ごまをから炒りして、濃口、砂糖、酒を同量ずつ合わせて軽く煮立てたたれをまぶして混ぜ合わせます。あら熱がとれたら青のりをまぶして完成です。龍ヶ岳産のちりめんがいい味を出してくれます。

5月25日(火)

今日の献立は、ミートナン、スープスパゲティ、フルーツヨーグルトでした。今日の目玉、ミートナンは冷凍のナンに給食室手作りミートソースととろけるチーズをトッピングして、オーブンで焼きました。子どもたちにも大好評でした。