ブログ

給食アルバム

12月8日(木)

今日の献立は、コッペパン、イチゴジャム、ちりめんパスタ、白菜とリンゴサラダでした。給食のちりめんパスタをおいしく仕上げるポイントは「2つの油」です。仕上げに溶かしマーガリンと、にんにくオリーブ油(今日は鷹の爪も入りました。)を仕上げにまわしかけることで、お店のような味に近づきます。

12月7日(水)

今日の給食は、ごはん、手作りふりかけ、大根のそぼろ煮、酢の物でした。手作りのふりかけは、かつお節をから炒りして、ちりめん、ごまも加えさらに炒ります。火を止めてあら熱を取った後、濃口、砂糖、酒、みりんを軽く煮立てたたれをまぶし、青のりを混ぜて完成です。ごはんがとてもすすみます。

12月6日(火)

今日の給食は、手作りメロンパン、大豆のクリームシチュー、シーザーサラダでした。今日は学期に一回の手作りメロンパン。子どもたちもとても楽しみにしてくれていました。ふっくらふわふわに仕上がるためのポイントは「発酵」です。パン生地とクッキー生地を丸めて合体させ、40度に設定したスチームオーブンの中で約40分発酵させ、大成功でした。1年生からは「お店に売ってあるのよりも大きすぎます。」とうれしい悲鳴が聞かれました。

 

12月5日(月)

今日の給食は、ごはん、梅肉ポークの生姜焼き、わかめワンタンスープ、デコポンゼリーでした。久しぶりの梅肉ポークの登場に、子どもたちは大喜びでした。寒い季節になり、早く食べないと肉の脂肪が固まり白い粒ができてしまいます。時間内にスムーズに食べ上げましょう。

12月2日(金)

今日の献立は、ごはん、一食納豆、肉じゃが、ピーナッツ和えでした。急に寒さが増してきて、温かい煮物がうれしい季節になりました。肉じゃがは味が良くしみるように給食の先生方が工夫して作ってくださいます。配缶は子どもたちが食べる30分前ですが、食缶の中でもじわじわと味がしみこんで、校長先生・教頭先生が食べられる完成してすぐの検食よりもきっとおいしくなっていることでしょう。

12月1日(木)

今日の献立は、食パン、担々麺、しゅうまい、大学芋でした。手作りの大学芋のたれは、水あめ、ざらめ、濃口、酢、水を煮立てて冷ましたものをからめます。今日はとてもつややかな仕上がりになりました。一昨日の焼きいもパンの中身のスイートポテトがちょっと苦手と言っていたお友だちも、今日の大学芋はおいしい、と喜んで食べてくれました。

11月29日(火)、30日(水)

昨日の献立は、焼きいもパン、コーンポタージュ、ツナサラダでした。年に一度の焼きいもパンは給食室の手作りです。中には手作りのスイートポテトが入った力作でした。

今日の献立は、ごはん、チーズタッカルビ、わかめスープでした。チーズタッカルビは韓国の家庭料理です。家庭ではホットプレートなどで作られます。「タッ」は鶏肉、「カルビ」はあばら周辺の肉という意味です。カップの底にかくれていた「とっく(韓国もち)」を見つけると、子どもたちはとても喜んでいました。

11月28日(月)

今日の献立は、ごはん、カレーちくわ、即席漬け、豆腐のみそ汁でした。カレーちくわを見た子どもたちは大喜びでしたが、食べてみて「あ!!ソーセージが入っている!!」と魚肉ソーセージに気づくとさらに喜びを爆発させてくれました。ちくわの中にひとつひとつソーセージを詰める作業は大変でしたが、こんなに喜んでもらえると疲れも吹き飛びます。(^0^)

11月25日(金)

今日の献立は、麦ごはん、麻婆豆腐、バンサンスーでした。みんなの大好きな中華メニュー。食べ上げるのも早かったです。今日は3年生の配膳のお手伝いをしましたが、2年前1年生の時にいつも野菜類を小盛りにしていた児童に「小盛りですか?」と尋ねると「いいえ!」との返事。成長を感じ、うれしく思いました。

11月24日(木)

今日の献立は、コッペパン、かぼちゃフライ、ポテトサラダ、肉団子スープでした。ポテトサラダはサラダメニューの中でも子どもたちの人気ナンバーワンです。最近はじゃがいもも価格が高騰していますが、今日は「ポテトサラダベース」という北海道産のじゃがいもをマッシュポテトにして冷凍したものを活用しました。生のじゃがいもよりも安く済み、見た目も味も劣りませんでした。