ブログ

給食アルバム

献立を変更しました

5月8日(水)

わかめご飯、牛乳、いわしの梅煮、酢の物、豆腐の五目スープ

今日は、季節のグリンピースを使ったグリンピースごはんを予定していましたが、不作や天草地区で作られているところが少ないということで、手に入りませんでした。1年生にさやむきをしてもらう予定でしたが、天候にはかないません。残念でしたが、わかめごはんに変更しました。6月にはとうもろこしの皮むきができるように準備したいと思います。

郷土料理給食

4月24日(水)郷土料理給食☆だご汁☆

高菜丼、牛乳、だご汁、りんご

 学校給食では食育の日や行事食、応援給食など給食で学べる内容を取り入れています。今回は、郷土料理を取り入れ、子どもたちにも紹介しました。古くから地域で食べられてきた伝統料理なども知っておいてほしいと思います。「だご汁」は熊本県内でも他県でも食べられる料理ですが、それぞれの地域の季節の食べものなどを取り入れた郷土料理でもあります。給食室では1年生でも食べやすいようにといつもより小さめのだごを作ってくださいました。

KKJ給食~じゃこトースト~

4月23日(火)★じゃこトースト、牛乳、春野菜ポトフ風煮込み、ムース

 今日の給食は、今年度から実施した学校目標にあわせたKKJ給食の1回目でした。子どもたちが気づき・考え・実行するに合わせ、学習した内容や行事に合わせて実施する給食です。今回は、昨年度末に3年生が地域のちりめんについて学習し、簡単にできるレシピを考え、地域の方と調理しました。その中から「じゃこトースト」を取り入れました。進級した4年生も「私たちが考えた料理だ!」といって喜んで食べてくれました。

魚を食べよう!

4月22日(月)麦ごはん、牛乳、魚フライごまソース、昆布和え、けんちん汁

 週に1回は魚料理を実施しています。児童生徒の栄養のバランスを考え、食材や料理を計画しています。

 今日は、魚を食べやすいように魚フライにし、ごまソースをかけました。