ブログ

給食アルバム

1月18日(月)

 今週は、上天草・熊本の地場産物週間です。

 今日の献立は、ごはん、湯島大根のおでん風煮、天草大王鶏ハムサラダでした。今が旬の、湯島でしかとれない「湯島大根」。大きめにゴロゴロと切って、弱火でじっくりと煮込みました。口の中に入れるととけるような仕上がりでした!天草大王の胸肉は下味をつけて約二時間寝かせ、ラップで巻いて蒸し、輪切りにしました。しっとりやわらかい手づくりハムの出来上がり。サラダのいいアクセントになりました。

1月15日(金)

今日の献立は、五穀ごはん、ぶりの照り焼き、ほうれん草のくるみあえ、かき玉汁でした。頭の働きがよくなるDHAたっぷりの天草産のぶりは、おろししょうが、濃口醤油、みりん、酒、砂糖に漬け込んで焼きました。

 受験応援食も最終日、中3のみなさんが第一志望に合格できますように!!

1月14日(木)

 今日の献立は、ビスケットパン、ツナとトマトのクリームパスタ、レタスサラダでした。サラダに入っている大根は、昨日1年生が学級園より収穫したものです。自分たちで大事に育てた大根が給食として学校全体に食べてもらえたことで1年生はとても喜んでいました。おいしさも格別だったようです。

 今週は、中3に向けての受験応援食週間になっています。毎日、頭の働きが良くなるDHAを含む青魚を献立に取り入れています。↓↓↓中3のパンには「合格」の焼印入りです!

1月13日(水)

 今日の献立は、ごはん、ピリ辛みそ豚、きゅうりの納豆和え、けんちん汁でした。豚ロース肉にピリ辛みそをぬって焼いたみそ豚は大人気でした。納豆大好きさんが多い1年生は「きゅうりの納豆和え」のおかわりにたくさんの人が名乗りを上げていました。きゅうり、キャベツ、にんじんに挽き割り納豆と塩昆布、しょうゆを少々加えて混ぜるだけの簡単和え物です。ご家庭でもどうぞ。

1月12日(火)

今日の献立は、カルシウムご飯、さばのゆずみそ煮、もやしのごまあえ、みそ汁でした。ごはんには、ひじき、大豆、ちりめんの3つのカルシウム食材が入ってます。ちりめんを入れることでうま味がぐっと増しておいしさがアップします。