ブログ

給食アルバム

1月26日(火)

 今日の献立は、ミルクパン、熊本ラーメン、ハムのマリネ、いきなり団子でした。今日の郷土料理メニューは子どもたちに大人気の「いきなり団子」230個ひとつひとつ手作りする作業はかなり大変でしたが、できたてホヤホヤの状態で提供することができ、よかったです。「自分で作ってみたいです!」と言ってくれた男の子もいました。お家時間でぜひチャレンジしてみられませんか。(レシピは龍食だよりに掲載します。)

1月25日(月)

 今週は熊本・天草の郷土料理が毎日登場します。今日の献立は、高菜ごはん、からしれんこんボール、がねあげ、だご汁でした。がねあげは、ホットケーキミックス粉に小麦粉、片栗粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩で生地を作りました。甘いおやつ風の仕上がりになりました。からしれんこんボールは↓↓割るとこのような感じです。

 からしが鼻にツーンときて涙が出そうになってる子どもたちもちらほら・・・ごはんと一緒に食べたり、汁や牛乳で口の中をリセットしたりとチャレンジしました。が、ギブアップが数名みられました。大人の味です。

 

1月22日(金)

 今日の献立は、麦ご飯、天草さくら鯛の塩唐揚げ、ゆずあえ、大豆入りうどん汁でした。熊本県からの提供食材のラストを飾る天草さくら鯛。今日はフンドーダイの「天草塩からあげのたれ」に漬け込み、粉をつけて揚げました。「ごはんにとてもよく合う!」と大好評でした。

 

1月20日(水)、21日(木)

 20日(水)の献立は、梅肉ポークカツサンドでした。大人気の梅肉ポークロースを一人1枚ずつのビッグカツでしたので、パンからはみ出して豪華なカツサンドとなりました。コンソメスープには、ふだん和食の汁の具材として使われる冬野菜がゴロゴロ(かぶ、ほうれん草、白菜など)コンソメとの相性もばっちりでした。

 今日の献立は、ガリバタビーフ丼、わかめスープ、ぽんかんでした。今日の牛肉は熊本県からの提供食材で、「天草黒毛和牛」のもも肉でした。身はやわらかく、脂はさっぱりしていてとてもおいしかったです。子どもたちも楽しみしていた今日のビーフ丼です。

1月19日(火)

 今日の献立は、チョコ蒸しパン、ちりめんパスタ、ツナサラダでした。蒸しパンはチョコチップやナッツがたっぷりで、子どもたちに大好評でした。パスタも以前ご紹介したおいしさの秘密「にんにくオリーブオイル」に今日は鷹の爪(赤唐辛子)も加えてペペロンチーノ風の味に仕上がりました。学校中にいい香りが漂います。