ブログ

給食アルバム

2月22日(水)

今日の献立は、麦ごはん、手作りふりかけ、いわしの生姜煮、即席漬け、けんちん汁でした。子どもたちの大好きな手作りふりかけは、かつお節、ちりめん、ごま、をから煎りして、砂糖、濃口、酒を軽く煮立てたタレをまぶし、仕上げに青のりをまぜて完成です。今は、龍ヶ岳のチリメンはお休み期間なので、香川県産のものを使ってます。春に漁が始まるそうです。楽しみですね。

2月21日(火)

今日の献立は、フレンチトースト、カレーうどん、ハムサラダでした。「今日は全部ぼくの好きなもの物ばかり!」という声がたくさん聞こえてきました。

2月20日(月)

今日の献立は、ビビンバ、大根のりサラダ、白菜スープでした。ビビンバは韓国料理の混ぜごはんです。白ごはんに、牛肉の甘辛炒めと、もやしとインゲンのナムルを混ぜています。子どもたちにも大人気で、おかわりの列ができていました。

2月17日(金)

今日の献立は、ごはん、きびなご天ぷら、ほうれん草のごま和え、豚汁でした。今月の郷土料理「きびなご天ぷら」は、子どもたちにとても好評でした。たくさんの子どもたちから「カリカリでおいしかったです。」「10匹食べたかったです。」「また出してください!」とリクエストをもらいました。

2月16日(木)

今日の献立は、食パン、スープスパゲティ、フルーツヨーグルトでした。スープスパゲティは手作りのホワイトソースを使っています。大きな鍋にマーガリンを溶かして、少しずつ小麦粉を振り入れてよく混ぜて炒めルーを作り、そこへ牛乳を少しずつ入れてのばしてホワイトソースになります。牛乳を入れていくと量も増え、粘りも出てくるので、とても力のいるお仕事です。

2月15日(水)

今日の献立は、鶏釜飯、ミニオムレツ、ピーナッツ和え、青さ汁でした。ミニオムレツは、サイズは小さいですが、中には塩こしょうで味付けした肉とたまねぎがたっぷりと詰まっていました。味も良く、価格も安くてとても良い一品でしたが、残念ながらこのミニオムレツは、現在全国的な鶏インフルエンザ発生の影響で休売となりました。再開が待ち遠しいですね。

2月14日(火)

今日の献立は、ハートのコロッケ丼、おかかあえ、チョコプリンでした。今日は給食室から子どもたちへのバレンタインメニューでした。チョコプリンは、ガーナチョコとクーベルチュールチョコを溶かし、牛乳、砂糖とよく混ぜ、ゼラチンを熱湯に溶かした液を加えて完成です。冷やし固めると、自然にプリンの表面にチョコレートの膜ができ、その部分が「1番おいしいです!」とみんな喜んで食べてくれました。

2月13日(月)

今日の献立は、照り焼きスティックドッグ、オニオンスープ、レタスサラダでした。今日のパンは、セルフドッグで自分でスティックドッグとマヨネーズをはさんで食べました。1年生は自己流にアレンジしてマヨネーズのかけ方を工夫したり、サラダもはさんでみたりとアイディアいっぱいのセルフドッグを楽しんで作ることができました。

2月10日(金)

今日の献立は、麦ごはん、天才ハンバーグ、ブロッコリサラダ、みそ汁でした。天才ハンバーグは6年生の考案メニューです。頭の働きが良くなる食べ物がぎっしりつまったハンバーグです。(いわし缶詰、枝豆、とうふ、ひじき、アーモンド、桜エビ)これを食べて龍小のみんなも学力アップ!!(15(火)、16(水)は学力検査です。

2月9日(木)

今日の献立は、食パン、クリームゴールド、うどんすき、和風サラダでした。冬メニューのうどんすきは、焼きうどん風で出すこともありますが、今日は体が温まるように汁有りにして、あじといわしの削り節でとった濃厚なだしを加えました。

2月8日(水)

今日の献立は、カツカレー、ドレッシングサラダでした。子どもたちも職員も楽しみにしていたメニューです。トッピングのヒレカツは、来月賞味期限を迎える食材レスキューメニューでした。サラダの大根は、学校の畑でとれたもので、自分たちで育てたほりたての新鮮な大根を給食でいただきました。

2月7日(火)

今日の献立は、黒糖パン、春雨スープ、小籠包(しょうろんぽう)、チップスサラダでした。小籠包は2年ぶりに登場したメニューです。小さな肉まんのような感じで、肉汁がたっぷり詰まっています。1年生は肉汁を逃さないように一口で「ぱくっ」と食べ、口の中でじゅわーっと広がる味を楽しんでいました。サラダのトッピングのポテトチップスにはどの学年の子どもたちも大喜びでした。野菜がすすみますのでご家庭でもお試しください。

2月6日(月)

今日の献立は、麦ごはん、寄せ鍋、ひじきサラダでした。寄せ鍋にはえび団子と鶏肉団子の2種の団子が入っていました。団子からしみでたおいしいだしがきいていました。サラダのひじきは、水もどしした後、牛乳、砂糖、濃口醤油で炊いて臭みを飛ばしています。マヨネーズとの相性もよく、レパートリーの少ないひじきのアイディアメニューのひとつです。

2月3日(金)

今日の献立は、恵方巻き、めざし、もやしのごまあえ、のっぺい汁でした。1~4年生分は給食室で巻いて提供し、5,6年生は昨年に続き、「恵方巻き選手権」を行いました。みんな去年よりも上達していてスムーズに巻き寿司を作ることができました。

南南東を向いてぱくっ!!

2月2日(木)

今日の献立は、金棒パン、青大豆ポタージュ、ツナサラダでした。節分メニューの金棒パンに子どもたちは大喜びでした。鬼に金棒の意味は、もとっもと強いものに何かが加わって、さらに強力になることです。子どもたちの強み(良さ)がますます高まっていくことを願った献立です。青大豆ポタージュは今月の食材レスキューです。来月賞味期限を迎える青大豆ペーストを救済完了です。

1年生、鬼の形相で記念撮影

2月1日(水)

今日の献立は、麦ごはん、麻婆豆腐、バンサンスーでした。麻婆豆腐には、挽肉プラス蒸した挽き割り大豆も加えて良質のタンパク質がとれるようにしました。出来上がりは肉と見分けがつきません。

1月31日(火)

今日の献立は、丸パン、ペンネのクリーム煮、ツナサラダでした。ペンネはイタリア語で「ペン先」という意味で、その名の通りの形のパスタです。筒状に穴が開いていて、穴の中にソースが入り込んでからむとおいしいので、今日のようなクリームソースやミートソースがよく合います。今日は子どもたちの大好きなメニューで、みんな早く食べ上げることができました。

1月30日(月)

今日の献立は、ごはん、びっくりきんちゃく、ピーナッツ和え、豚汁でした。びっくりきんちゃくは6年生が家庭科の1食分の献立を作成する学習で考案した作品です。中には、餅、ウインナー、ほうれん草、しいたけ、にんじんとたくさんの具材が詰めてあり、とても楽しい福袋のような一品でした。子どもたちは寿司あげをめくって中身を確認し、「うわあー、ウインナーが入っている!」と喜んでいました。

1月27日(金)

今日の給食は、平成の初め頃からの人気メニューで、こぎつねごはん、たまねぎのかきあげ、けんちん汁でした。こぎつねごはんは、今も昔も大人気の混ぜごはんです。約30年前の大道中では生徒の皆さんが野菜をたくさん育てていて、玉葱がたくさん収穫されたときは、何ヶ月もお店に注文せずに済み、玉葱をたっぷり使ったメニューがよく出されたそうです。

給食週間も今日で終わりです。子どもたちは、給食の歴史を実際に食べて感じることができたのではないでしょうか。

1月26日(木)

今日の給食は約30年前、平成の初め頃の人気メニュー、他人丼、香味和え、一食いりこでした。保護者の皆様の中にもこのメニューに覚えがあられる方がいらっしゃるのではないでしょうか。鶏と卵の親子丼に対し、他人丼は豚と卵の組み合わせです。4年生は、この「他人丼」についてALTの先生に一生懸命英単語をつなぎ合わせて、説明したそうです。「chicken&eggで親子」「pork&eggで他人」