ブログ

給食アルバム

給食旬間「宮崎県の郷土料理」

1月31日(金)麦ごはん、牛乳、チキン南蛮、昆布和え、あおさの味噌汁

 今日は、宮崎県の郷土料理で人気の「チキン南蛮」を取り入れました。調理の先生が上手に鶏肉を揚げて下さったおかげで「おいしい!」「もっと食べたい。」「また、食べたい!」と大好評でした。

給食旬間「熊本県の郷土料理」

1月28日(火)ミルクパン、牛乳、タイピーエン、もやしの中華和え、手作りいきなり団子

 今日は熊本県の郷土料理のタイピーエンと子どもたちにも人気の郷土のおやつ「いきなり団子」を取り入れました。

 今回はいきなり団子の手作りに挑戦し、喜んでもらうことができました。

給食旬間「給食の始まり」給食記念日

1月24日(金)セルフおにぎり、牛乳、魚の塩焼き、即席漬け、栄養味噌汁

 今日は、給食記念日ということもあり、最初の給食をいわれているおにぎりなどのメニューにしました。

 のりにご飯をまいて、上手に食べている子もいれば、お米が手のひらにくっついてしまっている子どももいました。

給食旬間 食育の日「上天草の味」

1月20日(月)教良木のごはん、牛乳、湯島大根と梅肉ポークの上天鍋、ほうれん草とひじきの和え物

 今日は、上天草の味を紹介するために、上天草の食材のお米や湯島大根、梅肉ポークを使って給食を作りました。

 小さな島の大きな大根で有名な湯島大根は、甘みがあり、大根が苦手な子どもも「おいしかった♪」と喜んでいました。