ようこそ
大浜小学校の
ホームページへ
ようこそ
大浜小学校の
ホームページへ
4年生が、豊水小学校の4年生と一緒に、山都町方面へ社会科見学旅行に行ってきました。心配された雨も影響なく、しっかりと見学することができました。
緑川ダムで説明を聞く様子・・・
緑川ダムをバックに記念撮影・・・
通潤橋にて・・・
円形分水・・・
社会科で学習したことを、実際に自分の目で見ることができ、とても良い勉強になりました。
今後、学んだことをしっかりまとめたいと思います。
雨のために1日延期された運動会でしたが、27日(日)は、快晴の秋空のもと素晴らしい運動会を行うことができました。
誓いの言葉・・・赤団と白団の団長
赤団の応援
白団の応援
1,2年生の表現・・・「エンジョイ ダンス」
6年の親子競技・・・「絆!2024」
3,4年生の表現・・・「すてきだね!3,4年生」
5,6年生の表現・・・「思いよ届け!~大浜ソーランTHE FINAL」
1,2年生・・・「紅白玉入れ2024」
閉会式での大浜小学校校歌の全員合唱・・・
最後にふさわしく素晴らしい運動会となりました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
17日(木)の5時間目、何と「くまモン先生」が大浜小学校にやってきました。
©2010熊本県くまモン R6.10.17
地域の戸嵜様と一緒に、干拓の学習をしています。
©2010熊本県くまモン R6.10.17
干拓についてのクイズに答えています。
©2010熊本県くまモン R6.10.17
くまモンと一緒に、記念撮影!
©2010熊本県くまモン R6.10.17
くまモンと学習することで、これまでの学びを深めることができました。
今日は2年生の子供たちが、JA大浜女性部の方と一緒に野菜の苗植えを行いました。
今回は、キャベツ、ブロッコリー、白菜の苗植えと大根、二十日大根の種まきをしました。
初めに苗の植え方、種のまき方を教えていただき、みんなで植えました。
「よろしくお願いします。」
「こうやって植えるんだよ・・・」
「この種をまくんだよ。」
おいしい野菜がたくさん育つことを願っています。これからしっかりお世話していきたいと思います。
4時間目に、前期終業式を行いました。
まず始めに、1・3・5年生の代表の3人の児童が前期の反省と後期にがんばりたいことを発表してくれました。
その後校長先生のお話がありました。みんなしっかり耳を傾けていました。
最後に大浜小校歌をみんなで合唱しました。
来週から始まる後期は、大浜小としての最後の学期となります。有終の美を飾ることができるように、残りの100日余りをみんなで力を合わせてがんばりましょう。
6年生が総合的な学習の時間の学習で、玉名の干拓のフィールドワークに行ってきました。中学校で一緒になる豊水小学校の6年生3人も一緒に参加しました。
地域の戸嵜さんに説明してもらいながら、バスで移動して見学しました。
いざ出発!
横島にある石塘・・・
天水の山から広い干拓地を望んで・・・
明治時代につくられた堤防・・・
大浜は昔は海で、干拓があったおかげで今のくらしがあることに気づきました。今後の学習で、見学して気づいたことやわかったことをしっかりまとめていきたいと思います。
10/6(日)に「PTA有価物回収」が行われました。朝早くからPTA役員の方々等と一緒に活動しました。
たくさんの空き缶や新聞、雑誌、段ボールなどが集まりました。
ご協力ありがとうございました。
10/26(土)に行う運動会の応援団結団式を行いました。
応援団員の指揮のもと、運動場で赤団白団に分かれて、初めて全校児童が集まりました。
両団とも、団長、副団長、応援団員が、自己紹介と運動会に向けての自分の抱負を気合が入った大きな声で発表することができました。
赤団の様子・・・
白団の様子・・・
大浜小学校としての運動会は、今回で最後となります・・・
素晴らしい運動会になるように、みんなで力を合わせてがんばります!
遅れましたが・・・
9/20(金)、玉名市包括支援センターから3人の方においでいただき、4年生を対象として「認知症サポーター養成講座」が行われました。
認知症の方への理解を深め、子供たちの優しい心を育むように、接し方や関わり方などをお話していただきました。
最後に地域の方々にも認知症サポートについて知ってもらいたいということで、学校にのぼりをいただきました。校門のそばに掲げています。
貴重なお話を聞くことができ、心に残る学習となりました。
5年生が、豊水小学校の5年生と交流会をしました。
来年度から「大豊小学校」として一緒に学習することになります。また5年生は、今年度の11月26日~27日に行う集団宿泊教室へも一緒に行きます。
今回は、両校の子供たちの親睦を深めるために、豊水小の子供たちが大浜小に来てもらい、交流会を行いました。集団宿泊教室での班も混合となるため、班の顔合わせもしました。
みんなで力を合わせて、思い出に残る集団宿泊教室にしましょう。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 有馬 明美
運用担当者
教諭 田中 邦章