2023年6月の記事一覧

児童集会を開きました

6月14日(水)の昼休み後の業間の時間に児童集会を開きました。今回は環境委員会からの発表で、無言そうじと環境ISOの取組についてのお知らせやお願いがありました。視覚に訴えるための絵やカードを準備するなど工夫された発表に、聞いている児童も真剣に発表に聞き入っていました。

約10分間の集会でしたが、児童が主体となった有意義な時間になりました。また、終了後、学年ごとに整然と退場する様子と、職員の指示がなくても自ら考えて後片付けや体育館の窓閉めを行っている5・6年生の姿がとても印象的でした。

環境委員会の発表の様子

プールシーズン到来!

先週初めにプールそうじを終え、プールにはきれいな水がたまっています。

そして、今日(6月9日)の5校時に、全学年の先頭を切って5年生がプールでの授業(プール開き)を行いました。

およそ1年ぶりのプールでの授業に子供たちはワクワクがおさえられない様子でしたが、プールでの約束事や、何より命を守ることについての担任の話にはしっかり耳を傾けていました。

本校でも、プールでの事故等を防ぐために必ず複数の職員で指導にあたっていきます。全学年とも、安全で楽しいプールでの活動を重ねていってほしいと思います。

5年プール開き