学校生活の様子

7月31日(金)1学期終業式

1学期の終業式が行われました。各学年の代表児童の発表や、校長先生のお話、夏休み中の生活面・健康面で気をつけることなどしっかり聞く様子が見られました。通常よりも短い夏休みにはなりますが、たくさんの思い出をつくって、また元気な姿で2学期に会えることを楽しみにしています。

 

 

7月17日(金)授業参観&学級懇談会

1学期末の授業参観と、1学期始めての学級懇談会を行いました。今回は、低学年と中高学年を時間差で実施し、密を避けるようにしました。たくさんのご来校ありがとうございました。

1年生 国語 大きなかぶ

 

2年生 算数 足し算の筆算

 

3年生 算数 棒グラフ

 

4年生 社会 ごみ

 

5年生 算数少人数 少数のわり算

 

6年生 社会 大仏

 

わかば 国語 大きなかぶ 森へ

 

 ひばり 算数 数の数え方 漢字の学習

 

 

 

7月10日(金)大雨被害地へ支援物資を送りました

今週初め、本校PTAとしてこの度の大雨被害に対して、支援物資を送りたいとの相談があり、保護者の皆様にお知らせしたところ、たくさんの物資(文房具、タオル、雑巾等)が集まりました。段ボール12個分。ランドセルも6つ。本日、田中PTA会長と水野さんで人吉東小学校に届けられる予定です。

皆様のご協力ありがとうございました。

 

 

7月9日(木) 研究授業

校内研修の一環で、教頭先生から国語の授業をしていただきました。

子どもへの発問や指示の仕方、声のトーン、表情等、授業を支える細かな技術を多く学ばせていただきました。4年生の子どもたちも、意欲的に学習を進めていました。

 

 

7月8日(水) 初めてのクラブ活動

今年度初めてのクラブ活動を行いました。今年度は、6つのクラブ活動が行われます。

室内遊びクラブ…将棋やオセロ、トランプなど

 

室内スポーツクラブ…ドッジボールなど体育館で行います

 

ハンドメイドクラブ…手作りの小物を作ります

 

パソコン・イラストクラブ…パソコン等を使ってイラストを描きます

 

料理クラブ…おやつなど、短時間で簡単にできるものを作ります

 

室外スポーツクラブ…運動場でスポーツを行います

 

  

7月8日(水) アサガオが咲いたよ

1年生が休校明けに撒いたアサガオの種から芽が出て約1ヶ月。花が咲き始めました。青や紫の花が多いようです。アサガオと共に、1年生もぐんぐん育っていくよう願っています。

 

 

7月7日(火) 3年総合 登立のいいところ GTから話を聞きました

3年生の総合的な学習の時間で、登立のことを調べています。そこで、登立のいいところの話を聞こうと、尾上のYさんにおいでいただき、話をしていただきました。

「登立」という地名の由来や大矢野が以前、「花とミルクの里」と言われていたこと等、誇りを持てる話が聞けました。

 

 

6月30日(火)読書タイム

火曜日の放課後は、スポーツタイムでしたが、夏の暑さを避けるため、読書タイムとしました。この日は、どの学年も、しゃべり声一つせずに真剣に本を読んでいる姿がありました。

 

 

6月23日(火) プール掃除

気温も30度をこえ、暑くなってきました。体育では、水泳(水遊び)の授業が始まります。それに向けて、プール掃除を行いました。暑い中でしたが、子供たちは掃除をしながらも水をかけたりかけられたり、楽しんでいたようです。

頂いたEMをあらかじめ入れておいたので、汚れもよく落ちていたようでした。

 

6月20日(土) 自由参観日(土曜授業)

今年度初の自由参観日を実施しました。

多くの保護者の皆さんが参観してくださいました。もちろん、マスク、消毒、密を避けるようにしてもらい、廊下やベランダからの参観をお願いしました。

1年生 足元の印をもとに間をとっての参観。

 

ひばり学級(低学年) 安全についての学習

 

ひばり学級(高学年) 百マス計算をしています。100点が取れていました。

 

2年生。 道徳、命の学習。

 

3年生。国語の少人数。

 

 

4年生。 命の学習。

 

5年生。命の学習。

 

6年生。少人数算数。

 

わかば学級。自立活動。保護者の方も一緒に。

 

 

6月19日(金)人権集会

心の絆を深める月間にあわせて、人権集会を行いました。

のびっこ人権宣言を全員で確認。

「差別やいじめをせずに、友達を大切にします。」

「ぽかぽか言葉を使います。」

「感謝の気持ちを忘れず、感謝の言葉を使います。」

 

 

6月18日(木)朝の会の様子

1,2,3,6年とひばり学級の朝の会の様子を、先生たちで参観し学級づくりの今後の参考としました。

どの学年、学級も工夫してあり、短い時間(10分程度)で行っていました。特に、どこも子供たちが司会進行をし、自分たちで運営する姿が見られたことが学びが生かされていると感じています。

1年生 手遊びゲームの様子 先生の話をよく聞いて反応します。「船長さんが言いました。」のゲーム。

 

2年生 今月の歌をうたっているところ マスクをつけたまま歌います。それでも元気なうたごえです。

 

3年生 漢字ミニテスト 毎日継続して行い力をつけます。

6年生 今日の言葉は「気概」だそうです。これは、子供が順番に自分で言葉を探してみんなに紹介するそうです。難しい言葉も多く出てきて、語彙を増やしていけることでしょう。

 

ひばり学級 朝の歌で指揮者のもとみんなで歌っている様子。楽しく、暖かな雰囲気です。

 

 

6月9日(火)いも植え

1,2年生がいも植えを行いました。地域学校協働推進員の和田様をはじめ、四郎丸の地域の方々の全面協力のもと、今年も実施できました。本当にありがとうございました。今週半ばから雨が降る予定で、ちょうどよい時期に植えることができました。うまく育つよう願っています。

  前日から畝づくり、当日は朝からマルチ張り。子供たちのために朝早くから協力いただきありがとうございます。

 

 

  いよいよいも植えです。教わりながら植えました。

 

  最後は、お礼を言って帰りました。

 

  

6月5日(金)エアコンを試運転(冷房)

今日は、午後から気温と湿度が上がり、蒸し暑くなりました。そこで、待望のエアコン(冷房)の試運転をしてみました。換気の為、前後の窓や上の方の小窓を開けたままにしていましても、涼しい風が吹いてきます。子供たちも、気持ちよく学習できていました。ある子は、百マス計算が全問正解の上、タイムがかなり縮んだようで、その子曰く、「エアコンのおかげでできるようになった。」これで学習能率もアップ!

 

6月4日(木)学校の様子

今日は、4年生が養護教諭から歯磨きの仕方を学びました。試薬を使って染め出しも行いました。きれいに磨けるかな。

 


6月3日(水)学校の様子

学習も本格的に始まりました。

1年生では、「なんばんめ」の学習です。電子黒板を使って確認しながら進めました。

 

2年生は、図工で輪を使って変身。ヒーローになり切っていました。

 

外から帰ったら、手洗いです。順番を待つのも間隔をとって。

 


6月2日(火)学校の様子

今日は、昼休みの子供たちの様子です。運動場で、思いっきり遊んでいます。

やっぱり、のびのびと体を動かせるっていいですね。

 

 

6月1日(月)学校再開!

学校が再開されました。子供たちの元気な声が返ってきました。子供の声がすること、これが学校の本来の姿ですね。

1年生 ひらがなを勉強しています。

 

わかばさん 文字の学習です。

 

ひばり低さん お金を使って数の学習です。

 

ひばり高さん 算数の勉強でした。

 

2年生 国語のたしかめテストです。

 

3年生 少人数算数 ゆったりと間がとれます

 

4年生 学級会 クラス目標決め

 

5年生 少人数算数と理科の組み合わせにより密を防ぐ

 

6年生 体育館にて体育 体育の時は距離に気を付けて マスクは外します

 

 

5月28日(木)登校日の様子

密を避けるため、パーティーションで区切ったり、少人数で学習したりしています。

 

 


5月26日(火)登校日の様子

今週は、4日登校日があります。25日、26日、28日、29日です。

3年生は、方位磁石を使って方角を勉強していました。

北は、どっちかな?

 

5年生は、ホールで一斉の授業です。自分たちで考えた課題を一生懸命話し合っていました。

 

今、体育館入り口~正門にかけて、消火栓のパイプ工事が行われています。通り抜けができませんので、ご注意ください。

 


5月22日(金)登校日の様子今週2回目の登校日。登校班で元気に登校。(竹寿司前横断歩道)

 

2年生は、全員一緒に勉強できるよう、体育館で授業。

 

今年から英語が専科となり、専門の先生がALTの先生と一緒に授業します。6年生の様子です。

 


5月20日(水)登校日の様子

子供同士の間を空けて授業を開始しました。

1年生は、ホールで授業です。広いところでしたが、集中して先生の話を聞いていました。

 

 

ひばり、わかば、2年生~6年生は、ホールや教室を2つ使って授業をしました。

2年生は、教頭先生も授業を行いました。

 

久しぶりの給食がありました。

今日の給食は、これ。約1ヶ月ぶりの給食は、やっぱりおいしかったです。

 


山本さんからお借りしている駐車場の草刈りを行いました。

例年、運動会前に保護者の皆様と一緒に行っていましたが、臨時休校でもあり密を避けるため職員で頑張りました。

 

 

 

 

 


児童が下校した後は、感染防止のため机等の拭き上げを行います。

 

 

 

 

 



5月15日(金)登校日の様子

1週間ぶりの登校です。ほとんどの児童が登校し、健康状態や学習状況の把握を行いました。また、来週から登校日が増えるため、机、椅子の移動も行いました。

わかば             1年生             ひばり

 


 

 

 

 

 

ひばり             2年生            3年生

 

 

 

 

 

 

  4年生             5年生            6年生

 

 

 

 

 

 

 

5月11日(月)からZoomによる健康観察(試し配信)を始めました

朝からのリズムを作るため、各学年5分程度で行っています。

顔を見られるので、担任も子供も嬉しそうです。

 


 

 

 

 

 


5月8日(金) 登校日の様子

朝から元気に登校しました。(尾越崎交差点)

 


  各学年の様子

家庭学習の課題のチェックや健康状態の把握などを行いました。

 1年生          2年生          3年生

 


 

 

 

 

 

 4年生          5年生         6年生

 


 

 

 

 

  

ひばり                 わかば

 

 

 

 

 

 

  


4月22日(水)遊具のペンキ塗りをしました!

 

 

 

 

 

 

 

まるで新品のようにぴかぴかです!!!

 

この遊具で遊べる日が早く来ると良いな、、、と気持ちを込めて作業をしました。

一刻も早い新型コロナウイルスの終息を願うばかりです。

明日は登校日です。皆さんの元気な姿が見られますように!!

 

 

令和2年度1学期始業式 

 新型コロナウイルスが心配される中、無事に令和2年度のスタートを切ることができました。

 新しく来られた先生方、新しい学年、担任の先生とのドキドキわくわくする出会いの時間となりました。

 今年度は、児童197名、職員33名、計230名でのスタートとなりました。心・頭・体を使い伸ばし、「のびっこ」一人一人にとって,これから始まる学校生活が楽しく充実した1年となることを願っています。