日誌

西南学寮3日目~最終日


 ご報告遅れました!西南ふるさと学寮、無事3泊4日を終え、みんな笑顔で幕を閉じることができました。これもひとえに地域の皆様のご協力、学寮委員の皆さんのご尽力、父親委員のお助け、先生方の見守りあっての成果だと思います。
 それに加え、学寮生たちの素直な心と学ぶ態度が今回の成功を際立たせてくれました。おうちの方の準備物や送迎のフォローにも感謝です。
 皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

3日目の地域学習は、大盛堂さんによります和菓子作り体験!
店長さんのようにはうまくいかないけれど、興味あるお話と共に
素敵な時間を過ごすことができました。


「70才になってもまだまだ勉強、まだまだ成長中」
「熊本にお菓子作りの大学を作るのが今の目標。実現させます」
「始めから上手な人はいない」
わくわくするようなキャリア教育にもなりました。




退寮式には上須屋区長の辻様にお言葉いただきました。



江戸時代の頃のもらい風呂の話など、昔と現在をつなげていただいた気持ちになりました。



西南ふるさと学寮、みんなみんなお疲れ様でした。